競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

クイーンエリザベス2世カップ 2018 出走予定馬:タイムワープ&バートン想定

time 2018/04/26

クイーンエリザベス2世カップ 2018 出走予定馬:タイムワープ&バートン想定

2018クイーンエリザベス2世カップの出走予定馬展望

第44回 クイーンエリザベス2世カップ(GI) シャティン芝2000m

日程:2018年4月29日()

予想用・出走予定馬一覧

タイムワープ(バートン想定)

昨年の香港カップでは逃げの一手からそのまま突き放して完勝を収めたタイムワープがクイーンエリザベス2世カップに出走予定だ。マイル戦では二桁着順が続くもあくまで叩き台、目標としている2000mの舞台では香港ゴールドカップでもワーザーを退けてまさに王者の貫禄だ。香港中距離界のエースに君臨した快速馬、日本の中距離界のホープを返り討ちにすることができるか。

香港カップ、香港ゴールドカップ共に逃げの手で結果を出してきた。今回も幸い同型は不在といっていいし、恐らく自分のレースに支配できるかどうかは日本馬2頭、ダンビュライトの出方にかかってくるかな。

香港カップ(GII)1着

シャティン芝2000m良 12頭5番枠
2:01.6 63.58-58.06 S^4
26.27-25.12-24.37-23.79-22.08

まずは香港カップから見ていきたい。ペースは見ての通りで5.52、日本式に1秒ほど修正しても4.5ということで超超スロー。ラップ推移的にみてもL2-1の区間がハロン平均11.04なわけでほとんど直線勝負というところ。

5番枠からまずまずのスタートを切ってじわっと出していってハナを取り切る。道中番手につけたスマートレイアーが突かないのでスローの流れでレースをしっかりと支配する。3~4角で徐々にペースを引き上げるもまだ緩い流れで直線。序盤で先頭からパンと合図があって出し抜き1馬身差から2馬身半ほどまで広げる。L1でそのまま楽に粘ってワーザーを相手に2馬身強を保っての完勝。

ここで見せてきたのはスローからの直線勝負での出し抜き、とみていいと思う。ここ2Fで22.08、上がり3F的にみればあくまで概算だがL4-3のハロン平均が11.9なので少なくとも34.0は出してきているとみていいと思うし、出し切っていないだろう。トップスピード戦でも戦えるのは間違いない。

香港ゴールドカップ(GI)1着

シャティン芝2000m良 9頭7番枠
1:59.9 60.73-59.25 M
25.68-23.35-23.39-23.32-24.23

2走前の香港ゴールドカップは逆にある程度タイトな流れに持ち込んでの勝利。ペースは日本式の計測に補正して大体だが59.7-59.3で平均ペースといっていいだろう。終始23.30秒台で、これがハロン平均で見て11.6~11.7辺りを連続するような感じになっているのかなと。直線では逆に24.23、ハロン平均で12.12と12秒台に入っているので結構消耗している。前半の基礎スピード面、後半のポテンシャル面のバランスが問われた一戦。

7番枠から好発、促してハナを主張していくが内が抵抗するのでちらちらと様子を見ながら2角で行き切って主導権をとる。番手のヘレンカリスマが絡んできたのでペースは淡々とした流れになる。3~4角でも手ごたえ抜群の状態で1馬身差で直線。序盤で追い出されて踏んばるが出し抜く脚はなく外からワーザーに並ばれる。しかしラストでこれを競り落として何とか粘り切った。

並ばれるときは危ういか?という感じだったがそこからもう一度二枚腰を使ってクビ差ほど、踏ん張り切ったのは立派。この一戦は基礎スピードを高いレベルで問われているし、ドスローの香港カップとは全く違うパターンで結果を出してきたというのはかなり侮れないなと。この競馬ができるなら仮に日本の2頭がペースを引き上げる選択をとったとしても破るのは簡単ではないかもしれない。それでもワーザーとの比較でみればスローの方がこの馬のベストパフォーマンスを引き出せる感はある。L2での出し抜きを引き出せた香港Cではワーザーらを圧倒していたからね。あくまで平均でも対応できるというレベルで、日本馬がチャンスを作るならこちらだと思う。

香港ジョッキークラブカップ(GII)2着

シャティン芝2000m良 8頭6番枠
2:01.58(+0.06) 63.06-58.46 S^4
26.52-24.87-23.34-23.54-23.25

ワーザーに敗れた昨年の香港ジョッキークラブCを振り返っておこう。このレースはどちらかというと香港Cに近いが、違うのはL6-5の地点でも23.34とそこそこ速く、L2-1区間まで23秒前半を刻む形なのでスローロンスパといったほうがいい流れ。

6番枠から好発、外からすっとハナを取り切ってレースを支配するが、その外から2角でハナを奪われたのでそこで離れた番手に切り替える。道中も逃げ馬が短期で進める流れの中で仕掛けを待って2番手で3角。3~4角で逃げ馬もラップを落とさない中ここで進出、4角出口で仕掛けて直線。序盤で堂々抜け出すのだがその外からワーザーに食らいつかれる。ラストまで踏ん張ったが最後は前に出られての2着。

パターンとしてはマイネルミラノがいる時のレースに近い。スローで支配していたが3角でも前に離れた馬がいると流石に捕まえに行かざるを得なくなるのでここで早めの仕掛けになってしまった。そこで脚を使った分だけ直線で出し抜く脚を使えずに甘くなったかなと。といっても高いレベルだが。

2018クイーンエリザベス2世カップへの展望

正直香港勢ではこの馬で良いかなと思わせる内容。とにかく抜群のテンの速さで主導権をとってくるし流れても良い、スローロンスパでもある程度やれるうえでスローからの直線での出し抜き、ギアチェンジ性能が高い。これはアルアインにとっては結構厄介な相手になると思う。あまりこの馬の流れに乗ってスローで進めてしまうとアルアインなんかは直線入りで出し抜かれるリスクはあるし、もちろんダンビュライトもこの流れに乗ってしまっては決め手で見劣ると思う。明確な弱点が見当たらないので、ワーザーとの相対的な比較になるがやはり日本馬が勝負を挑むならペースを引き上げたほうが適性的にはチャンスが出てくるかな。しかし本当に2000m戦では穴がないし、総合力が高いからマイルでは逆にバランス的に全て足りなくなってしまう感じはある。2000の平均までで良さが出る印象でどちらかというと距離はもうちょっとあっても良い、という感覚。シャティン2000なら1角までの距離が短く入りがゆったりになりやすいから適性がマッチしているという感じかなと。今回もこの馬が中心だがテンが速い、レースを支配するならむしろ外枠の方がいい。日本馬2頭を自分のスローペースの中で勝負させてしまえば多分この馬が残るんじゃないかなと。本仕掛けを直線入りまで待てれば確率も上がってくると思う。

PR【天皇賞(春)はもらったも同然!?】赤文字の指数を見るだけ

最近周りがザワザワ。指数がヤバいぞ!と・・・

見やすくて、データも豊富で肝心の指数の的中率が凄いらしい。
しかも、無料で登録出来て、毎週1重賞の指数が無料で見れるらしい。
そんな指数サイトがあると。
登録してサイトを見てみたら、飛び込んできましたよ!
的中率!スゴっ!

今すぐこの指数を見て競馬予想したい方はこちらから登録してください。

で、過去4年の実績が載っていたので週末の3重賞をまとめてみました。
順位は指数の順位です。
PS.
手作り感満載でごめんなさい!!笑

ここの指数は低ければ低いほど強い馬となります。
注目は「指数値30以下の赤文字」の馬!
順位だけでなく、指数値に注目するとしたら2015年2着が7位でも指数値は「29」。
なるほど!
これから天皇賞当日まで指数を見まくります(笑)

重賞の指数予想は1レースのみサイト運営者北条氏のブログにて日曜日お昼頃、無料公開されます。
是非チェックしてみてください。というか、必ず登録した方が良いレベルの指数が出てます。北条氏のブログを見たい方はこちら

馬柱とコラボ指数を合わせた表はこんな感じ!見やすいでしょ!

スマートに的中を積み重ねてみたいと思いませんか?
このデータを参考に最少点で的中できたらいいですね。

早めに登録して、豊富なデータで検証すれば天皇賞(春)も指数でバッチリですよね!?

圧倒的な指数を見たい方は⇒ こちら

何悪。分析note2023



Links

%d