競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

東京大賞典 2019 予想:本命12ゴールドドリーム

time 2019/12/28

東京大賞典2019の予想

大井10R ダ2000m
馬場想定:良、標準ダート想定

展開予想

 ひとまずyoutubeに展開予想動画をアップロードしてあるのでそちらを見ていただけたら大変ありがたいです。逃げるのは外からロンドンタウンかなと思うが、豊のアポロテネシーがどの程度主張するか?というところもある。外への誘導ができればという感じだと思うし、そんなにペース自体は上がらないかなとみている。読みづらいけど、基本的には62.0-62.5ぐらいで平均前後を想定して、3角手前でペースが上がって3~4角でペースダウンして直線最加速のイメージで総合力勝負。

予想

◎12ゴールドドリーム
○05モジアナフレイバー
△02ケイティブレイブ
△09オメガパフューム
×01アポロテネシー10ノンコノユメ
3連複:◎軸○△×BOX
3連複:◎○軸△×流し
3連単F:◎○→◎○△→◎○△×

◎ゴールドドリーム

 まあ、この条件でメンバーで枠順でと総合的に考えたら本命はスッとゴールドドリームで決まったかな。基本的には総合力の塊みたいな馬で、フェブラリーSではインティに負けはしたんだけど48.0-47.6と平均から12.2 – 12.2 – 11.6 – 11.4 – 12.4とL2最速で11.4とかなり速いラップをインティが刻む中で好位からしっかりと捌いてL2で2列目から抜け出しL1で唯一インティを追い詰め3着以下を千切る内容。それを前走のチャンピオンズCでは48.7-47.7とややスローからの12.1 – 12.0 – 12.0 – 11.6 – 12.1とL2最速戦で上手く好位の中目から外に出してしっかりと反応して2列目に、L1でインティが下がってきたのを拾って内から伸びてくるクリソベリルに食らいついてのクビ差。まあ半馬身に近かったがこの競馬でしっかりインティを捕えていて1800での総合力を発揮。

 一方で大井の2000でも強さを見せていて、東京大賞典では61.2-64.7と超ハイの流れで中団で進めながら12.4 – 12.2 – 12.9 – 13.6 – 12.8 – 13.2と消耗戦の流れから最加速でしっかりと直線で伸びてきたがこの中弛みでどうしても後方で体力ロスなく進められたオメガに差されてしまったと。もうちょっと楽なペースなら要所でしっかりと動けたと思うし、その点でもペースが平均前後で落ち着いて普通の流れになってくれればというところかな。

○モジアナフレイバー

 前走の勝島王冠も良かったが中央のトップレベル相手に今年は頑張れているのもいい。勝島王冠は大井1800で51.1-50.1とスローからの12.3 – 12.6 – 13.2 – 12.0 – 12.3とL2最速でギアチェンジを求められる中で好位馬群から3~4角で上手く外目に誘導して差を詰めながら入ったが直線入りでスパッと切れてノンコを並ぶ間もなくだったし要所の反応が素晴らしかった。

 そのうえで、南部杯では45.7-48.5とかなりのハイペースを進めて3~4角で外から勝ちに行ったところで恐らくペースが上がって外に振られてしまっていたと。かなりロスがあったと思うがそれでも結構踏ん張ってゴールドドリーム辺りとよく頑張って粘っての4着。帝王賞も61.2-63.2とハイペースの流れでインティを目標にしながら流れに乗ってしまった感じ。 12.4 – 12.8 – 13.5 – 12.3 – 12.2と2F戦ではあるがL3で大きく緩んでしまったしそこで先行勢としては待たされる形にもなって後ろから勢いをつけた馬が直線での加速でスムーズに入れたと。その辺を踏まえるとペースをコントロールされた状態で上手くいい位置を取ってという競馬ができれば面白いと思う。

△ケイティブレイブ

 基本的に後半のポテンシャルを評価していて、過去に帝王賞を勝った印象がいまだに強い。62.1-62.3と平均で流れた中で出負けして後方から向こう正面外からじわっと押し上げて12.4 – 12.3 – 12.6 – 12.2 – 12.8のラップ推移で強烈に直線伸びてきてクリソライトを楽に捕え切った。まあ今年は疝痛手術もあって大変だったと思うが前走の浦和記念では61.9-63.5とハイペースの流れに乗って13.2 – 12.7 – 12.0 – 12.6 – 13.0と3F勝負で勝ちに行ってそのまま寄せ付けずの3馬身差完勝とまだまだ衰えは見せていない。基本的にはハイペースだとちょっと甘くなりがちだし、前半無理なく入れそうな今回のメンバー構成なら浮上させたいかな。

△オメガパフューム

 大井の2000では嵌りやすい、というのはある。どうしたってギアの上げ下げが求められるコースで、前がハイペースでとなると3角手前からスピードに乗せて入る意識が小さくなるので前が3~4角急コーナーで減速、というのを外から拾っていくのがこの馬の好走パターンで、大井だと安定するというのはその辺。逆に言えばペースが落ち着けば前も3角手前からスピードに乗せて入っていきやすいのでそのアドバンテージはあまり活きてこないとは思う。帝王賞も61.2-63.2とかなりのハイで12.4 – 12.8 – 13.5 – 12.3 – 12.2とL3で13.5まで落ち込んでしまったからね。ここで外から拾えた、つまり押し上げるポイントが強くあるかどうかが重要。大井なので多少は期待できるけど、前がペースを支配してしまうと?と考えるとどうしても後ろからなので届かない可能性は考えたほうが良いかな、今回は。

×アポロテネシー

 後はケースわけ。スローなら3走前の2勝クラスの勝ちっぷりが良かったアポロテネシーを。62.7-61.3とスローから12.6 – 12.5 – 12.2 – 11.8 – 12.2とL2最速の形で馬なりで並びかけてL2でぐんと来た。この感じなら動き出しは良い。ペースが上がった2走前はそこまででもないと思うし、かみ合えば。

×ノンコノユメ

 ノンコは基本的にコーナーで速いラップを踏む形だと置かれてしまうので大井みたいに直線が長くてコーナーがきつい舞台というのは合うと思う。こちらはある程度全体でペースが上がってしまったほうが良いと思うが、前走の勝島王冠でも12.3 – 12.6 – 13.2 – 12.0 – 12.3のラップ推移で先頭列からある程度は伸びてきていた。ハイペースでいい馬なのでこちらは流れてくれれば怖い一頭かな。

競馬をやって何が悪い。2020年もよろしくお願いします。

何悪。分析note2023



Links

%d