競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

金鯱賞 2018 出走予定馬:サトノダイヤモンド&ルメール想定

time 2018/03/05

金鯱賞 2018 出走予定馬:サトノダイヤモンド&ルメール想定

第54回 金鯱賞(GII)

日程:2018年3月11日()
コース:中京芝2000m

予想用・出走予定馬一覧

サトノダイヤモンド(ルメール確定5枠5番)

昨年は凱旋門賞に果敢にチャレンジも惨敗、心の傷を癒して再度立ち上がりたい一昨年の有馬記念馬サトノダイヤモンドが金鯱賞に出走予定だ。有馬でキタサンブラックを破り現役最強となりながらも昨年はGI未勝利。更に凱旋門賞挑戦も惨敗と深手を負う結果となった。立て直して再度現役最強へと返り咲き、ダイヤモンドの輝きを取り戻したい。

凱旋門賞の敗戦は正直ショックが大きい。マカヒキの時よりも個人的には辛い結果になってしまったなあと。ただ少なくとも有馬記念でキタサンブラックを撃破したのは正攻法で強い競馬だったしもうちょっとやれていい。距離に関しては皐月賞で不利があってもやれているから心配はしていないが、ステイヤー型でもやれる中京の2000なら問題ないかな。後はとにかく状態がどうなのかに尽きる。

有馬記念(GI)1着

中山芝内2500m良 16頭6枠11番
2:32.6 61.0-59.4 S^2
6.8-11.3-12.0-11.9-12.1-13.4-12.8-12.9-11.8-11.7-12.1-11.7-12.1

まずは一昨年の有馬記念から振り返る。3歳で挑んだ大舞台、当時の最強馬キタサンブラックを撃破した一戦だ。ペースは1.6でかなりのスローに突入、そこからのL5最速タイでポテンシャル勝負となっている。疑似的な二段階加速になってはいるが、速いラップをとわれず力の要る馬場での後半のポテンシャル戦だ。

11番枠からまずまずのスタートを切り、そこから無理はせずに中団の外目で様子を見ながら進めていく。スタンド前で外に出しながら様子を見つつマリアライトの後ろを進めていたが、1角手前でスーッと押し上げて好位列、キタサンブラックの近くまで忍び寄る。向こう正面の段階ではキタサンブラックの外まで取り付いていき、寮馬のサトノノブレスが先に仕掛けてキタサンが動く中で好位の外から様子を見ながら4角で2列目の外まで押し上げて直線。序盤で出し抜くキタサンブラックに食らいつくと、L1では内から伸びていたゴールドアクターをキタサンともどもしぶとく差し切っての勝利となった。

まあ色々な要素が噛み合ったからこその勝利ともいえるが、やはり最大の要因はペースが落ち着いていたスタンド前、ストレート地点での押上げだろう。距離ロスがない中でシッカリとポジションを押し上げ、スローの内にキタサンブラックの近くまで持って行けたことが大きい。そこからのポテンシャル戦だが力の要る馬場でキタサンにL2最速11.7とそこまで速いラップを踏ませない形に持ち込めたので要所であまり置かれずにしっかりと捕えきれたのかなと。ポテンシャルの高さをしっかりと証明する一戦だった。

天皇賞春(GI)3着

京都芝外3200m良 17頭8枠15番
3:12.7(+0.2) 58.3-74.0(FA12.33)-60.2 H^2
12.9-11.5-11.2-11.3-11.4-11.6-11.6-13.0-12.5-12.7-12.6-12.5-12.2-11.6-11.7-12.2

昨年の天皇賞春はキタサンブラックにリベンジを許す形となったが内容的には負けて強しといえる3着。2着も結果的に見れば後のジャパンカップ勝ち馬シュヴァルグランなわけで。ペースはハイペースだが単騎、それでもキタサンの位置でも平均~ややスローぐらいかなというところでこの距離としてはかなり流れていたと思う。レコードが出るのも必然的だったかなと。L3最速なのでポテンシャル戦といえども4角でのロスが響いているし、サトノダイヤモンドにとってはここが痛かったレース。

15番枠から五分のスタート、そこからじわっと促しながらだが外枠でもあり中団の外での競馬となる。単騎でヤマカツライデンが逃げる中で離れた中団の外、ちょうどシュヴァルグランを目標にしながらその後ろで進めてここでは動かない。向こう正面でもシュヴァルグランの動きをマークしながら動かずに3角へ。3~4角でじわっと好位の外まで押し上げて行くが、4角出口でかなり外に張られて好位列で直線。序盤でそこから2列目に取り付く脚を見せるがキタサンに出し抜かれて苦しい。L1でもしぶとく伸びてアドマイヤデウスは何とか差し切ったがシュヴァルグランを交わせず3着どまり。

普通の映像だと分かりにくいが4角出口の急なコーナー地点でサトノはかなり外を回す形になっている。L3が4角地点にあたるわけで、ここでのロスが響いているのは京都の外回りとしては当然。これでも良く3着に来たなというぐらいで、かなりロスがあったと思う。ただ超高速馬場で3200とはいえ終始淡々とした流れ。その中でシッカリと最後まで食らいついてきたし、やはりこの時点ではまだ現役最強レベルにあったと思う。少なくともシュヴァルグランに対しては阪神大賞典ではきっちりと完勝しているわけで、ここでもロスを考えれば十分頑張っているといえる。

凱旋門賞(GI)15着

シャンティイ芝2400m重 18頭13番枠

昨年の凱旋門賞はシャンティイで行われたんだがラップがおかしいので割愛する。ただ一応1800mの通過タイムは1:52.38で合っていると思うのでそれを物差しに考えれば平均ペースかなという感じ。

13番枠からまずまずのスタートを切っていってそこから内に入れたいところだがなかなか内には入れきれずに中団の外を回す羽目になる。道中も中団馬群の外で進めて前に壁を置きつつ3角には入ってくる。ただ3~4角も終始外々でロスの多い競馬で直線。序盤で外に持ち出して追い出されるが伸びはなく中団列のまま。L1でも下がってしまって惨敗、辛うじてノブレスには先着の15着だった。

その前のフォワ賞も道悪の決め手勝負でラストで甘くなってしまったし、3~4角でも終始ロスがあったのは確かなのでシャンティイの重馬場で脚を削がれてしまったのかなあと。ただそれだけでなく単純に状態面で下降線でもあったかなと。少なくともマカヒキの時と違ってペースはハイペースまではいってないと思うし、この負け方はどうしても不安材料になる。天皇賞春の反動が取り切れないままの挑戦になってなければ良いが。

2018金鯱賞に向けての展望

もちろんここは頑張ってほしいんだが、マカヒキとの比較で見た時にダービーでは瞬間的なギアチェンジで見劣って入ると。あの時のマカヒキと今のマカヒキでの比較が難しいので何ともだが、この馬のベストはやはりポテンシャル戦ではあるだろうと。長く脚を使ってキタサンを撃破しているのは有馬記念からも確かだし、阪神大賞典でもロンスパの形で好位から抜け出しを狙ったシュヴァルグランを正攻法で捕えての完勝。秋以降は基本的にロンスパで良さを出して頂点に立ってきた。それだけに中京2000でしっかりと坂の上りでの加速になった時に対応できるか。そして何よりも重要なのは状態面が戻ってきているのかどうか。流石にフォワ賞、凱旋門賞での道悪の競馬で消耗していると考える方が良いと思うし、そこから立て直してのもの。いきなり全盛期のパフォーマンスを望むのは酷かもしれない。左回りのスワーヴリチャードは要所でスッと動けるしロンスパも可能なので、その点も踏まえて今回は評価を下げたいところかな。枠順次第や追い切りである程度変えるかもだが、基本は連下で押さえるかどうかというライン。直前追い切りを見て最終的には判断したいが面白い馬も多い今回が正念場。枠順は5番枠、並び的にもまずは包まれないように進めたい。

PR【重賞4レース予想】3連単を狙いやすいのは阪神スプリングジャンプ

的中に特化した予想。
3月3日(土)三連単・三連複44.4%、単勝80.6%という高水準の的中率を叩き出しました。
このデータを使って、今週の重賞「中山牝馬S」「阪神スプリングジャンプ」「フィリーズレビュー」「金鯱賞」をひも解いて行きたいと思います。
無料会員になれば誰でも今週から見れるデータなので、チェックしてみてください。
⇒ こちら

各レースの過去4年分をまとめてみました。
このデータで狙いやすいと分かるレースは「阪神スプリングジャンプ」です。

過去4年1着から3着までのほとんどに指数上位4頭が馬券に絡んでいます。
そして、最も取りたいのは3連単ですよね。
週末までにじっくり研究したいと思いますが、現時点でわかっていることは過去4年1着から3着まで【すべて赤文字の指数で馬券決着】している点。ここに注目です。

また、週末4重賞のうち「フィリーズレビュー」の予想は、サイト運営者「北条氏のブログ」にて日曜日お昼頃に無料公開されますので楽しみにしてみてください。
⇒ こちら

全てのデータを見たかったら、たった月額1,980円で見れちゃいます。
毎日、データを確認しながら指数をうまく使って週末4重賞を「最少点」で的中させましょう。
見やすく、豊富なデータを誇る指数サイトはこちら ↓↓↓

何悪。分析note2023



Links

%d