2019/02/02
巴賞(OP)予想
函館11R 芝1800m
馬場想定:良、高速馬場想定
風向想定:南4m/s想定
馬場・風向き
馬場は土曜は謎の高速化が再び、という感じ。一応高速馬場に上方修正する。風は南からなので3角地点が完全追い風。
展開予想
展開的にはケイアイセナが内から主張、外のウインシュクランもある程度絡むだろうが馬場が軽い中で外枠からどこまで行けるか、流石にケイアイセナが速いし番手外まで。これを見ながらコンクシェル辺りも意識的に前を取ってきて最終的には2列目の内狙う。ディオスバリエンテも先行争いに乗って行って、ソリダリティぐらいで好位の内目というところかなと。
ペースはある程度上げていくと思うが馬場も軽いのでね。46.5-47.0ぐらいで平均ペース、1:45.5ぐらいで見ておきたい。
予想
◎04ケイアイセナ
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△06ソリダリティ
△07コンクシェル
3連複:◎軸○▲△BOX
3連複:◎○軸▲△流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△
◎ケイアイセナ
本命はケイアイセナにした。まあちょっと悩ましいけど馬場が軽いので基礎スピードの質的な面で優位性を作れる馬を狙いたいというところに落ち着いた。
大原S勝ちが京都1800mで46.3-46.1と平均ペース、11.6 – 11.5 – 11.1 – 11.4 – 12.1と淀みなくL3最速の形で仕掛けを強めて押し切った。高速馬場で基礎スピード面を質的に求められたしそこで緩めず淡々と刻み切ったのは立派。
福島民報杯3着も個人的には結構評価している。福島2000mで59.3-60.5とややハイで12.1 – 12.0 – 11.8 – 12.3 – 12.3と淡々とした流れで仕掛けが強い。この形で3~4角中間ぐらいで最速でしぶとく踏ん張っていたが4角逆手前になったのも誤算。最後はちょっと甘くなった。
ただこの形で基礎スピードを活かした逃げができるし、テンも速いので内枠から主導権をというのは良いと思う。ウインシュクランも速いのでこれに対してこの枠の並びで主張し切れれば。
○?
▲?
△ソリダリティ
連下にソリダリティ。悩んだけどここ2走は悪くはないかな。1800mで高速馬場はちょっと鍵ではあるが。前走の府中Sは東京2000mで59.2-58.5と平均、12.0 – 12.1 – 11.4 – 11.4 – 11.6と緩んでの3F勝負で基礎スピードを結構求められた。これで外枠から先行しつつL2までは抵抗してL1はちょっと甘かった。この形で一足を使えているし、この枠の並びで無理せず前目内目で追いかける形なら警戒かなと。
△コンクシェル
もう一頭はコンクシェル。状態面が上がってきてない感じなのでそこがなあ…とは思うが条件は怖さがある。洛陽Sがギリギリ悪くないかな。2月の時計が掛かる京都マイルで47.2-46.6と平均だが12.0 – 11.7 – 11.6 – 11.5 – 11.8と後半4F戦。これで逃げて結構しぶとく踏ん張って3着争いの一角。ここは割と1800色が強い、馬場が重めで基礎スピードを質的にはそこまで求められなかった。その中で粘れているので1周コースの1800mで全体で流れる中で上手く先行、前目内目を確保できればの警戒。
sponsored link



コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、