2019/02/02
帝王賞2025予想
大井11R ダ2000m
馬場想定:良~稍、標準ダート想定
風向想定:南2m/s想定
馬場・風向き
馬場は読めないがそれでも良馬場かな。雨は降らないかなとは思っている。ただ降ったらゲリラ的に大雨にって感じなので読みにくいね。風は南からなので4角地点が完全追い風。
展開予想
展開的には内からヒーローコールが主張するかなとは思う。外からノットゥルノがこの辺りの様子を見ながらじわっと内に切りつつ、ハナを狙うか番手外でコントロールするか?という感じかなと。この2頭のハナ争いで、それを行かせつつ外のウィルソンテソーロもある程度前を狙うが、オピニオンリーダーやアウトレンジ辺りも先行策、これらを見つつシンメデージーやラムジェット。
ペースはそこまでは上がりにくいとは思うが、それでも平均ぐらいには。62.0-62.0ぐらいで想定、2:04.0前後で想定。向こう正面でそこまで上がるかどうかは一つポイントになりそう。
予想
◎03アウトレンジ
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△02ミッキーファイト
△14ノットゥルノ
3連複:◎軸○▲△BOX
3連複:◎○軸▲△流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△
◎アウトレンジ
ここはアウトレンジで勝負しようか、という感じやね。ギャンブル的には結構良い条件が揃っていると思う。
まずペースが速すぎなければ基本的に高いパフォーマンスを見せていてトップレベルでも面白いかもと思っている一頭。前走の平安Sでも京都1900mで50.0-48.1とかなりのスローとはいえ、12.9 – 12.7 – 12.1 – 11.7 – 11.6とL1最速で2列目の外から正攻法で突き抜けた。要所での動きも良く最速地点でも余裕があったし、溜めれば後半勝負で鋭さを引き出せるのは一つの強み。
みやこSを見ても1800mで流れて対応できているのが良い。重馬場ではあるが48.0-49.4とややハイからの12.3 – 11.9 – 12.2 – 12.4 – 12.9とL4最速。ペースも速く仕掛けも強いという流れに番手で流れに乗って4角で勝ちに行く形になりながら結構しぶとく踏ん張った。サンライズジパングが出し切りやすい展開で突っ込んできたしこれに半馬身差は結構良いなと。
良馬場の浦和記念勝ちが63.5-62.5とスローで13.0 – 12.9 – 12.0 – 12.6 – 12.0と3角から一気に加速してここで突き抜けてL2-1の再加速でも差を作ってと6馬身差。良馬場で時計がある程度かかる中でも後半特化で違いを作った。大井の2000mでギアの上げ下げが求められて息が入る競馬が良さそう、ペースもそこまで上がらないかなこのメンツなら、ってのもある。内枠のミッキーファイトが絶対視されていて各騎手が仕掛けの意識を遅らせるなら、普通に前目内目で良いペースから勝負所でスッとの加速で出し抜けるかなと。ギャンブル的に勝負するならこいつやな、という感じ。
○?
▲?
△ミッキーファイト
シンプルにある程度流れてタフな競馬というか縦長で出し切れればミッキーファイトが突き抜けて良いだけのパフォーマンスを見せている。ただそういう馬が上手くいかない時があるのも競馬。まず枠の並びが悪い。ゲートが基本的に甘い馬なので、内枠に先行勢が揃っていて外からノットゥルノが切ってくる流れ。これで出負けから好位~中団内で包まれるリスクが高くなった。そのうえで、ミッキーファイトがここまで一本被りなら各騎手も意識せざるを得ないし包まれてペースが上がらず、仕掛けの意識も落ちる可能性が高くなると。そこで動けずに直線でのギアチェンジを強めに求められて進路を取れなければ?とかは出てくる問題。もちろん単純に出し切れればとは思うよ。ジャパンダートクラシックなんか61.6-62.5とややハイで12.0 – 12.3 – 13.3 – 12.2 – 12.7のラップ推移、中団外からL2のギアチェンジにも対応しつつL1で突っ込んで伸びてきた。唯一フォーエバーヤングに迫ったパフォーマンスは立派だし、このペースでのフォーエバーヤングはかなり強敵だと思うのでね。実際ラムジェットやシンメデージー辺りはここで問題としていないわけでパフォーマンス的には間違いなくトップレベルの馬。ただゲートがとにかく甘い、ペースが読みにくいという馬で内枠ってのはやっぱりリスクは小さくない。オッズを踏まえてもここは2,3着狙いがベストかなという判断。
△ノットゥルノ
後は豊がどう乗るか次第ではあるがノットゥルノがこういう条件では怖いので連下で押さえておく。もともと大井でもやれていた馬で、2年前のJBCクラシックではキングズソードの2着。61.5-63.6とかなりのハイで逃げて支配、12.5 – 12.8 – 13.0 – 12.2 – 13.1のラップ推移で再加速の形には持ち込んだがキングズソードにはあっさり交わされてしまう。それでも2着は死守してテーオーケインズやメイショウハリオは撃破、ここの5着がウィルソンテソーロにもなる。基礎スピード面は結構良いものを持っていて要所でも動ける馬なのでね。思い切ってペースを引き上げても面白いかも?という反面でミッキーファイトを包んで出し切れない競馬に持ち込みたいというのもあるしそこのバランスを豊がどう取ってくるかちょっと楽しみやね。
sponsored link



コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、