競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

安田記念 2018 出走予定馬:スワーヴリチャード&M.デムーロ想定

time 2018/05/28

安田記念 2018 出走予定馬:スワーヴリチャード&M.デムーロ想定

第68回 安田記念(GI)出走予定馬展望

日程:2018年6月3日()
コース:東京1600m

予想用・出走予定馬一覧

スワーヴリチャード(M.デムーロ)

今年の春の主役、大阪杯で大まくりから押し切ってGI初制覇を成し遂げたスワーヴリチャードが安田記念に出走予定だ。前走は後ろからの競馬も緩い地点で思い切っての勝負が功を奏し、見事粘り切ってGIタイトルをものにした。右回りも克服し、実力は疑う余地もない。あとはマイルの距離をこなせるかが全て。2階級制覇へ春の中距離王が府中に挑む。

流石にマイルは短いと思う。馬券的には手を出さないつもりだけど、どこまでやれるのかは競馬ファンとして楽しみかな。

大阪杯(GI)1着

阪神芝内2000m良 16頭8枠15番
1:58.2 61.1-57.1 S^4
12.8-11.3-12.4-12.4-12.2-11.8-11.2-11.1-11.4-11.6

前走の大阪杯から振り返る。そもそもこの一戦の評価をどこに置くか、といわれるとドスローからのTS持続特化で粘り切った、コーナリングを含めてのTS持続力ということになると思う。前半が61.1と遅かったし、向こう正面の段階で押し上げて3角で外から途中で最内まで入っていけたと。後半5Fの57.1というのはインパクトとしては大きいが…マイルを考えると前半のネックな部分の方が目立った。

15番枠から出負けして最後方近くからの競馬。前半はポジション取りで難しく後方外目で進出の機会を待つ。向こう正面で押し上げ切って3角へ。3角で先頭列で内目に入り、馬なりで進めて4角で促しながら先頭に立って直線。序盤で堂々抜け出し1馬身ちょっとの差。L1でも踏ん張って外からくるペルシアンナイトの追撃を振り切った。

ミルコの向こう正面での捲りはまだペースが上がってない時点でのもの。そこでしっかりとスピードに乗っていって3角以降はロンスパの流れで長く良い脚を維持できての勝利といえる。57秒で1000mをまとめるというのはなかなか難しいことで、これ自体は非常にすごい。TS持続はすさまじいなと。ただし、敢えて言えば仮に府中マイルで1:31.5と走破時計に想定するとこれでは足りない。あとで書くが。

金鯱賞(GII)1着

中京芝2000m稍 9頭8枠9番
2:01.6 63.0-58.6 S^4
13.3-11.9-13.1-12.9-11.8-12.4-12.0-11.4-11.2-11.6

2走前の中京、金鯱賞では良いスタートを切ったというわけではないが、良い位置を取れた。これが全てかなという内容で、ペースが見ての通り4.4で非常に遅い。そこからL2最速戦でトップスピード勝負に特化した。

9番枠から五分には出たという程度。ただ逃げ馬がいない中でサトノノブレスが楽にハナを主張したのでドスローの流れで2列目外まで押し上げる形に。途中までサトノダイヤモンドを封じ込めてから向こう正面で番手まで押し上げてうまくサトノを突いてペースを少し引き上げさせてスペースに入れる。3~4角で2列目ポケットから直線でうまく外。序盤で番手からしっかりと反応して伸びてくるがサトノノブレスも手ごわい。ラストでしっかりと捕らえての勝利だった。

ここもかなり特殊な流れで、ゲートの拙さ、二の足の遅さをリカバーできるほどに遅かった。3Fだけでみれば入りは38.3なので極端に遅い。坂スタートで前半のペースが上がりにくいというのを考慮に入れても極めて遅いペースだったこと、これが前半からあの位置を取れた最大の要因だとみるべきだろうと。後半に関してはこの一戦でも示しているようにトップスピード戦でしっかりとギアを上げていけるし、大阪杯のように長くトップスピードも維持できるようになってきたと。このあたりはやはり高く評価しないといけないんだが…。

皐月賞(GI)6着

中山芝内2000m良 18頭1枠2番
1:58.2(+0.4) 59.0-58.8 M
12.1-10.8-12.2-11.7-12.2-12.4-11.9-11.4-11.4-11.7

皐月賞が一番流れの上で競馬ができていたと思うし、これが一番参考にしやすいかなと。ペースは平均で超高速馬場、中だるみもあったので何ともだがそれでも基礎スピードは高いレベルで問われている。そこからのL3最速タイなので仕掛けそのものは早かった方だろう。

2番枠からここではポンと出て好スタートを切っている。そこから控える形で中団の内と良い形でポジションを取った。中団馬群の中で掛かり気味になりつつも我慢。3~4角でも中目から外目を回しながらウインブライトの外で直線。序盤で追い出されるが右回りで手前を換えずに伸びきれず。じりじりとなだれ込んでの6着だった。

この一戦ではテンの3Fでみても35.1なのでかなり速い中で良いスタートを切って中団というポジショニングが取れていた。これだけ良い入り方ができれば、というのはある。古馬になってからはスタートの拙さが目立ってしまっているのでそこはカギだが、うまく出られれば少なくともそこまで極端に置かれることはなくなると思うし、ゲートはカギだろう。ただ皐月賞では右回りといっても流れた中で脚を削がれていた感はある。ペースが上がってどうなのかはやはりポイントだろう。

2018安田記念への展望

はっきり言ってここ数走の内容や血統的観点からみてもマイルは短い。どこかで緩みがあれば取り付くチャンスはあるだろうし、トップスピードの質に関してはかなり高いレベルにあるのはダービーでも示せている。とはいえ、やはり前半がどうしてもネックで、ここ数走は特に入りが遅い。皐月賞で35.1の流れであのスタートからあの位置で入ってもおそらく36秒ぐらい。府中のマイルで1:31.5、入りが36秒で入れたとしても残りの1000を55.5でまとめないといけない。大阪杯がすごいといっても後半1000では57秒でしかないので入りの3Fを34.5で入らないといけなくなる。もちろん単純計算ではそうなる、というだけの話で実際はマイルに短縮するのでもうちょっと詰めることはできるかもしれないが、それでも前半のポジショニングが悪い、前が単調な流れに持ち込んだときに3~4角でロスがある形では難しいし、後方から差し切るだけのレベルにあるかは微妙。大阪杯も結局のところペースが上がり切るまでに先頭列に押し上げることができたことが大きいからね。またハーツクライ産駒はリスグラシューのヴィクトリアマイルでも言ったと思うけど、マイラーっぽい馬でもトップレベルでマイルで勝ち切るところまでとなると微妙(ジャスタウェイの安田記念もド不良だったことが大きいと思っていてベストは天皇賞秋だろうと)。雨でも降ればわからないが、ダービー週の高速馬場が続く前提で考えれば基礎スピードタイプに31秒台半ばでまとめられて、それを前半で見劣るこの馬…前半48で入れたとして後半44秒を切るということはちょっと考えにくいか。スローならば前半の基礎スピード面をカバーできるのであとは仕掛けのタイミング次第でワンチャンス出てくる。ペースが上がって中弛みがないまともなマイルの流れならば難しいとみていて、あとは展開を待つしかないだろう。出来れば外目の枠で自分のリズムで進めつつ、ペースが遅いことを祈るか3~4角の緩みで一気に動くか。このどちらかは必要だと思う。単調な流れだと苦しい。

PR)安田記念の前哨戦レース!指数上位3頭で決着!!!

安田記念の出走登録馬を見てみると今年も有力馬が集まりましたね。
登録馬は19頭。
スワーヴリチャード」と「ペルシアンナイト」に注目が集まります。
指数サイト【うまコラボ】の指数順位が気になるので早速チェックしてみますか!

ー推し馬の指数を見るー
※登録は簡単!メールアドレスを入力するだけ!

安田記念 前哨戦レース マイラーズカップの結果です。

指数の上位順に並べています。
コラボ@指数の数字が低いのが指数人気馬です。
この場合ですと…
エアスピネルサングレーザーモズアスコットいう順で人気ということになります。
とてもわかりやすい表ですよね!
例えば、指数上位の3頭ボックスを買っていたら3連単が的中してました!!
わりと良い配当金なので、参考にすれば良かったと後悔してます…。
来週からは毎週欠かさず【うまコラボ】をチェックするって決めました。

本当は教えたくなかったんですけど…今回は特別ですよ!

今年の安田記念【うまコラボ】の指数を参考に予想してみませんか?

ー安田記念の予想はコチラー
※登録は簡単!メールアドレスを入力するだけ!

何悪。分析note2023



Links

%d