2019/02/02
ダイヤモンドステークス(GIII)
日程:2018年2月17日(土)
東京芝3400m
予想用・出走予定馬一覧
昨年のアルゼンチン共和国杯では先行策から2着を確保、新たな一面を見せることができたソールインパクトがダイヤモンドステークスに出走予定だ。長距離路線にカテゴライズされる2500mで結果を出してきたが、今回は更にそこから一気に距離を延ばして3400m。ステイヤーとしての資質が問われる一戦になるが、得意の東京を舞台にステイヤー路線の新星となるか。
トップスピード面で本当にいい脚を長く使えるイメージは無い。ただし、割とポテンシャル戦には強い印象だったのでアル共で結果を出してきたのはロンスパ気味だったのが大きいと思う。それと距離を延ばしていいポジションを取る中で良さが出ていると思うので、3400mでも怖がらずにしっかりといい位置を取ってほしいかな。ポテンシャル面は悪くないので上手くいい位置を取れればと思うし、54kgなら枠次第で勝ち負けまで警戒したい。
アルゼンチン共和国杯(GII)2着
東京芝2500m良 16頭4枠7番
2:30.4(+0.4) 60.4-59.2 S^1
7.4-11.3-11.2-12.2-12.1-12.3-12.2-12.1-11.8-11.8-11.9-11.6-12.1
2走前のアルゼンチン共和国杯から振り返る。東京の2500m戦らしい競馬といえば競馬で、前半はそこまで遅くないが前2頭が離し気味。離れた3列目で大体61秒半ばぐらいだろう。スローからの5Fのロンスパ的な競馬からスワーヴリチャードだけL2でもう一段の脚で違いを見せつけたイメージかな。
7番枠から坂スタートでまずまずのスタート、そこから外の各馬を行かせる意識を持ちつつ徐々に内目を意識して好位の中目でまずは入っていく。道中前2頭がある程度離して展開、3列目を壁にする感じで好位列の真ん中。3~4角でも好位列の中目で我慢しつつだが集団として徐々に前との差は詰めていく。4角でもハッピーモーメントの後ろから直線で外に出す。序盤でそこからスッとの反応して一脚を使うのだがL2でスワーヴに抜け出される。それでもここで単独の2番手に上がり、L1はしぶとく踏ん張って2着は楽に死守した。
強かったなというのもあるが、やはりこの馬としては2500に延ばしたことで前半の内にこの頭数でもいい位置を取れたというのが一つ大きいと思う。またそのうえで5Fのロンスパ、速いラップを踏まずトップスピード戦にならなかったことで思った以上に長く脚を使ってそこから直線半ばでいい脚を使ってきたと。その程度で言えばスワーヴリチャードに完敗といえるが、それには及ばないまでもしっかりと加速して一脚を使っていたといっていいと思う。なのでポテンシャルの幅が広い感じだし、意外とステイヤー的な競馬ができていたのかなと。
日経新春杯(GII)11着
京都芝外2400m良 12頭7枠10番
2:28.2(+1.9) 62.0-59.4 S^3
12.9-11.4-11.7-13.0-13.0-12.6-12.3-12.5-12.3-11.6-11.4-11.6
逆に前走の日経新春杯は最悪のパターンに陥ってしまったといえる。ペースは2.6で超スローに突入、標準馬場である程度力の要る馬場状態の中で3F勝負となってしまった。その中で後ろから外々早めに動いて勝負に行かざるを得ない、しかも力の要る馬場でトップスピードに近い脚を要求されている。本当にいい脚を長く使えないこの馬にとっては最悪のプランになってしまったと。
10番枠からまずまずのスタートを切ってはいたが控えて中団で進めていくというスタンスを取る。道中もドスローの流れの中で中団の外々でミッキーロケットを目標にしながらの競馬。3~4角でも中団外から動きだそうとするが少し置かれて後方で直線。序盤でそのまま置かれてしまってラストまで良いところなくの11着惨敗だった。
内容的には後ろからにしても全然伸びなかったので状態面での不安も多少はあったかもだが、騎乗的には最悪に近い。いいスタートを切っていて前を取らずに中団外々。3~4角もミッキーロケット目標に外々で動いていくというような競馬になってしまうと…。直線では前が11秒台半ばで加速していく中ではお話にならなかった、という感じ。もともと準OPでも余力が十分にある状況でのトップスピード戦では甘かった馬なので、後半特化でも割とタフな馬場で無酸素運動が要求されては難しい。適性的にも最悪に近い騎乗だったと思う。出負けしたとかなら仕方ないが、あのスタートであの位置では最初から難しい競馬だった。この馬でスローの後半勝負で後ろから末脚勝負というのは基本的にはやってはいけないと思う。各馬余力がある中では使える脚が一瞬しかない。
七夕賞(GIII)3着
福島芝2000m良 12頭8枠12番
1:58.5(+0.3) 58.0-60.2 H^2
12.0-10.5-11.4-12.2-11.9-12.0-11.6-11.8-11.9-12.9
面白いのが七夕賞の3着。ここでは後方から脚を使って3着だが、前半がかなり速く当然トップスピードが問われない状況でのものだった。アル共とは違いがあるが、各馬が直線で鋭く脚を使えない時にこの馬がしぶとく伸びてきているというのが印象としては大きいかな。
12番枠からまずまずのスタートを切っていたが前半が速いので無理はせずに後方でという競馬になる。道中もかなり縦長になってハイペースという中で後方外々から追走しながら3角に入る。3~4角でも大外をぶん回して押し上げながら好位列で直線。序盤でそこから追われるがジリジリとした伸び。それでもゼーヴィントには食らいついてL1でもマイネルフロストとの差は縮めての3着だった。
まあゼーヴィントには最終的に伸びでも見劣っていたが、それでも厳しい流れで大外をぶん回しても最後まで伸びてきたようにポテンシャル地点でなら結構長く脚を使える。また前半がかなり速い流れでも脚を削がれることが無かったので、こういった消耗気味の競馬ぐらいで丁度いいのかもしれない。アル共とはタイプが違うがアル共も5Fのロンスパで速いラップを要求されなかったからしぶとく伸びてきたと。そう考えるとステイヤー色が強いとみることはできそう。
2018ダイヤモンドステークスに向けての展望
乗り方次第では結構面白いと思う。相手関係を考えてもフェイムゲームはまず間違いなく強敵でこの馬にとってベストのパターンといえそうなロンスパの形に持ち込めたとしても勝ち切れるかどうかは微妙。ポテンシャルではアルバートに見劣るといってもステイヤーズSで見せたパフォーマンスはやはり高いレベルで強敵。かといってトップスピード戦に持ち込むにはいい脚を使える時間が短いしその方が厄介な強敵が浮上する。なので後半の仕掛けを怖がらずに競馬ができるかどうか、という点でこの距離で福永でそこに少し不安はあるかな。ただ陣営のコメントとしては前走の敗因を後ろ過ぎたところに挙げているので、恐らくポジションに関しては早めに前目を取ってくると思う。ゲートも安定していると思うし、この面子なら前は難しくない。2列目のポケットぐらいで進められれば面白いし、そこから誰かが早めに動いてくれれば3~4角でペースが上がってロスなく立ち回って一足を温存しつつも直線での切れ味もそこまで問われないので分散しながら一足を活かせるかなと。いずれにせよ3~4角で野立ち回りとここでペースが上がってくれるかどうか、というのがポイントだと思う。距離に関しては流石にやってみないと何ともだが、ポテンシャル地点での良さやアル共のパフォーマンスを考えるとこなせる可能性は高いと思うし、プラスに働く可能性も十分ある。壁を作るのは重要だがそれを前目のポジションで出来るかどうか。後は3~4角で早めに動いてレースを動かす馬がいてくれればチャンスは大きくなってくる。枠次第で大きく変わってくる一頭かな。外枠を引いても積極的にポジションを取ってほしい。内枠なら強く狙っても良いかも?とは思っている。
最近登場した「うまコラボ」というサイトの指数がかなりよく当たっていて利用者急増中とのことで仲間内でも話題になっています。
=========================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 三連複:54.2%
三連単54.2%
=========================================うまコラボ:12月24日(日)的中率結果
=========================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 三連複:41.7%
三連単41.7%
=========================================うまコラボ:12月23日(土)的中率結果
=========================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 三連複:25.0%
三連単25.0%
=========================================一般的に三連単は平均10%と言われているので、
平均の約3~4倍、、
競馬ユーザーなら誰しもが思うこんなことに答える為に、土日の全レース72レース分、すべての予想を提供している!
確かにこんなサイトは今までありませんでした。