競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

中山記念2018 出走予定馬:ヴィブロス&内田博

time 2018/02/23

中山記念2018 出走予定馬:ヴィブロス&内田博

中山記念(GII)出走予定馬展望

日程:2018年2月25日()

予想用・出走予定馬一覧

ヴィブロス

一昨年の秋華賞を制し、昨年はドバイターフで世界を相手に勝利をもぎ取った名牝ヴィブロスが中山記念に出走予定だ。昨年も中山記念には出走したが好位から伸びあぐねて5着と物足りない結果となった。まずはその雪辱を果たし、連覇を目指すドバイターフに向けて好発進を狙う。

基本的にはTS持続型とみていいのかなという感じ。エリ女がちょっと反応面で足りなかったし、府中牝馬Sでは結構いい感じで動けたのでもうちょっとやれるかなと思ったんだが。昨年の中山記念でも高いレベルでは少し機動力に難がある感じがするのでL2で再加速が問われやすい舞台だと少し評価を下げた方が良いかもしれない。どちらかというと直線で伸びてくるイメージでもあるしね。

ドバイターフ(GI)1着

メイダン芝1800m稍 13頭9番枠
1:50.20 50.3-47.6 S^2
26.38-23.95-24.62-23.63-11.62

まずは昨年のドバイターフから振り返る。このレースでは少し雨の影響があったが前半が緩め、3~4角で少し息が入って直線勝負というところだろう。L1が11.62とあまり落ちていないしドバイの公式ラップからこの馬自身のラスト1Fは11.35と速いラップを踏んでいて恐らくこの馬はL1最速で走ってきている。

9番枠から五分には出てそこから無理せずに後方馬群の中目に入って進めて最終的には内内。道中も促しながら進めて後方最内で3角を迎える。3~4角でも最内で我慢しながら進めてスペースのない状況で促しながら4角出口で最内を突いて一気に中団。序盤で内が空かないとみて外に誘導していくが見事にさばき切り、L1でグンと伸びて突き抜けた。

モレイラらしいというかスペースがない中で少しずつでも促していって直線で内のスペースを見つけて勢いをつけながら外を視野に入れているという、正直かなりモレイラマジック的なところはあったと思う。直線に入ればある程度加速できるタイプかもしれないし、実際府中牝馬Sでは近い展開でもやれているがそれでもクロコスミアのギアチェンジには出し抜かれていたのもあるので。まあレースレベル的にも軽い馬場でどうだったかというのは微妙ではありあまり参考にはしづらいかな。L1最速の脚を使えているのであの展開で底を見せていなかったというのは確かだと思う。

エリザベス女王杯(GI)5着

京都芝外2200m良 18頭8枠16番
2:14.6(+0.3) 62.0-59.5 S^2
12.5-11.3-12.7-12.8-12.7-12.8-12.9-12.2-11.6-11.2-11.6

前走のエリザベス女王杯では好位につけて悪くない競馬だったと思うのだが思った以上に伸びあぐねてしまったな、という感じ。府中牝馬Sでも包まれながらも捌いて結構切れたイメージだったので、もうちょっとやれても良かったと思うのだが外枠で壁を作れずに掛かっていたことが影響したのもあるかもしれない。。ペースは超スローに肉薄するレベル、ラップ推移的にもL2最速戦でギアチェンジをある程度伴ってのトップスピード戦。

16番枠からまずまずのスタートを切ってそこからある程度前目を意識。抑えながら好位の外目につけて行くが序盤から少し掛かり気味に入っていく形となる。なかなか壁を作れずに序盤は折り合いに苦労、向こう正面でもコントロールが難しい状況で3角手前で壁を作る。3~4角で好位の中目からマキシマムドパリの後ろを狙って直線で外。しかし序盤から追いだされても反応が危うくマキシマムドパリとの差も詰らず3列目でまごつく。L1でも伸び切れずに完敗の5着だった。

折り合い面で苦労していたなというのは感じる一戦だった。外枠で好スタートを切ってしまったので壁を作れなかった感じなのは痛かった。3角手前で壁を作ったけどそこからの加速というところで手応えがイマイチだったのは前半のロスがあったと考えるのが自然といえば自然かも。スローだったのでそこまで極端には思わないが、エリ女は結果的に見てもレベルが高かったとみる方が良いと思うのでその辺りも純粋にあったかもしれない。距離に関してはまだ何とも言えないが、そこまで出して行ってないのに掛かっていたとなるとちょっと長いかも?というのは頭に入れておきたい。

中山記念(GII)5着

中山芝内1800m良 11頭3枠3番
1:47.9(+0.3) 50.3-46.2 S^4
12.6-12.2-12.6-12.9-11.1-11.6-11.6-11.3-11.7

昨年の中山記念の負け方も意識してみておきたい。この時は4.1で超々スロー、ラップ推移的にはL5最速でミラノが引き上げてそこからのロンスパからL2で再加速という展開。後半特化で5Fから器用に脚を使う形となっているし、コーナリングも問われている。

3番枠から坂スタートでもまずまずのスタート、そこから控える形で好位の内目につけて行く。道中極端にスローだがここでも少し掛かっていて前にスペースがあったのだがそれを少し潰しながら前との差を詰めていく、途中でミラノの早仕掛けで流れる中で3列目ポケットで3角。3~4角でも内内で進めながらだが促されて追走、4角でロゴタイプの後ろまで取り付くが手応え怪しく下がって直線。序盤でそのまま伸びあぐねて鞭、L1では手応え以上には伸びてくるがイマイチの5着完敗だった。

相手が強敵だったのは間違いないので悪くはないが、気になったのはやっぱりコーナーで速いラップを踏む形になった時に甘くなった点かなと。中山1800はどうしてもスローから向こう正面でペースが上がっていく形になりやすい。スローから直線でトップスピードを引き出す形が一番かなと感じるこの馬にとって、コーナーで速い脚を要求されるのはあまり好ましくないのかも。

2018中山記念への展望

昨年もあまりいい結果とは言えなかったわけで、ひとまず様子を見たいなというのはある。秋華賞では緩い流れの中でトップスピードの持続力を引き出してきたが、相手関係を考えるとこのレベルでとなると結構楽だった方だろうし、最速地点でのキレというより直線でラストまで落とさず伸び続けた形。コーナーで動く形でもなかったのでその辺りもあった。高いレベルでは向こう正面からの仕掛けと3~4角で勝負になりやすい中山1800では微妙なところも。基礎スピード面でもヴィルシーナの全妹といっても未知数なところはあるし、過去の実績からはスローからのトップスピード戦で結果が出ていて、逃げたとはいえチューリップ賞が平均に近いややスローで崩れている。今回前目が飛ばす可能性は十分にあるのだが、それでもペースが上がったからといって良さが出るかどうかは正直微妙だろうと。現時点ではちょっと買いづらい状況で、ドバイターフが目標であることは明らかだろう。レースレベル的に見て昨年と比較するのは難しいが、恐らく昨年の方が全体のレベルは高かったと思うので、メンバー構成的に浮上はあるかもしれないがそれでも高く評価しても連下までで留めたいところ。紫苑Sは不利もあったので参考外だが、全体的に見てもあんまり中山向きっぽい感じはしないかな。

■■■■■■■■■■■■■■■
“大魔神”の愛称でお馴染み!

シュヴァルグランがジャパンCを
制してGI5勝目を上げた
≪JRA馬主・佐々木主浩≫

愛馬ヴィブロスも出走を予定する
【中山記念・最終結論】

▼こちらで無料公開!▼
http://www.umasq.jp/?ad_code=mcz03

 

何悪。分析note2023



Links

%d