2019/02/02
京王杯2歳ステークス2025予想
東京11R 芝1400m
馬場想定:良、超超高速馬場想定
風向想定:南東2m/s想定
馬場・風向き
馬場は超超高速馬場想定。風は南東からなので4角地点が完全追い風。
展開予想
展開的には2歳戦にしては頭数も揃った中で、内からミルトベストがとりあえずハナを主張しつつ何かを行かせる意識も。外からはダイヤモンドノットとルメールもある程度前を取る競馬になると思うが逃げるところまでは何とも。外からユウファラオやフクチャンショウ辺りも先行しそう。ルートサーティーンは岩田だし2,3列目の内で収めに来るかな。
ペースはそれなりには上がると思うが馬場も軽いのでどう出るかやね。34.8-34.5ぐらいで想定。1:20.6前後としておく。
予想
◎10ダイヤモンドノット
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△06シュペルリング
△09コックオーヴァン
×05シーミハットク16レッドスティンガー
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×
◎ダイヤモンドノット
まあ難しいところだけどダイヤモンドノットを本命にした。面白い馬も多いしダイヤモンドノット自身も不安が無いわけではないが、それでも素材面では素直に。
前走のもみじS2着は追いかける形で3着以下を離しての2着。京都1400mで外回り、35.1-34.2とややスローからの11.5 – 11.2 – 11.4 – 11.3 – 11.5とL4最速で逃げるリリージョワが単騎で離しつつ、これを追いかける形で仕掛けて行って3番手以下は離す。L2で差を詰めて2馬身差、L1で詰め切れずに半馬身差からがなかなか、という感じ。結果的にはリリージョワに対してちょっと楽に進めさせ過ぎたのはあると思うが、3着以下を5馬身千切っているのは後半のロングスプリント性能、トップスピードの質という点で見ても素直に評価。
2走前の未勝利勝ちでは阪神1400らしい基礎スピード+一足の前後半総合力勝負。34.3-34.7と平均で11.8 – 11.7 – 11.6 – 11.4 – 11.7と緩んでのL2最速11.4という程度の一足。これで2列目の内で立ち回って4角出口で外に出してから直線前半でスッと伸びてそのまま突き抜け3馬身差。前半の基礎スピードでしっかりと前を取って、そこから緩んでの再加速ができているのは強み。
左回りで府中の坂加速がどうか?とか細かい点はあるが、まあゲートや二の足・基礎スピードでポジショニングの不安が小さい、流れてもスローでもしっかり仕掛けられれば。面白い馬も多いが、好勝負を期待しての本命。
○?
▲?
△シュペルリング
後は連下にシュペルリングを。まあ2歳戦だしパフォーマンス的に、かな。ある程度トップスピード戦で対応できている馬を狙いたい。新馬勝ちは東京マイルで49.7-46.8と超スローからの12.9 – 12.8 – 11.7 – 11.0 – 11.3と3F勝負で好位の外からジリっと伸びて先頭列、L1で外のテーオーカイザーに詰められたがクビ差で振り切っていると。まあある程度ギアチェンジを見せてきたし、スローでのトップスピード面でも10秒台にはL2で入れてきていると思うのでその点は良い。1400で前半を詰める必要はあるが、軽い馬場だし後半の鋭さを評価。
△コックオーヴァン
コックオーヴァンを連下で穴目に。ダリア賞が悪くなくて、新潟1400で内回り、35.3-34.2とかなりのスローからの11.6 – 12.0 – 11.9 – 11.2 – 11.1とL1最速。後方外からジリジリとながらL1までしぶとく雪崩れ込んでの5着。まあスパッと切れたわけではないが、ある程度流れてのトップスピード戦で目途。前走1勝クラス戦が物足りんが逃げたのもあるかも。東京1400mで36.6-33.7と超スローで落とし過ぎたし、12.3 – 12.4 – 11.5 – 11.2 – 11.0とL1最速で切れ負けした感じはある。府中の坂加速がどうか?もあるし悩ましいが、もうちょっとスローでもやれる馬だと思うし、逃げではなくある程度仕掛けていく意識で運べれば。
×シーミハットク
後はシーミハットクを軽めに。面白い要素はあるが1400mへの短縮は微妙なのでその辺で押さえまで。未勝利勝ちは京都1800mに延長して48.6-46.5とかなりのスロー、13.0 – 12.4 – 12.1 – 10.9 – 11.1とL2最速で10.9とトップスピード戦。これで逃げてギアの上げ下げから直線でスッと。この機動力は魅力。ただかなりギアチェンジの競馬にシフトしていたし、ゆったり運んだので1400で流れてどうかやね。
×レッドスティンガー
軽めにレッドスティンガーを拾う。これもペースが上がってどうかやね。前走はトップスピードに乗って最後まで良い脚を使ってきたしそこは良い材料。36.6-33.7と超スローで13.0 – 12.4 – 12.1 – 10.9 – 11.1とL2最速2F戦でしぶとく伸びた。サンアントワーヌには外から切れ負けした形だし難しいところだが、トップスピード戦である程度やれたのは良い。距離は結構ポイントになると思うので軽めの押さえまでで。
sponsored link




コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、




