競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

本命06コラルリーフ@中京2歳ステークス2025予想

time 2025/08/31

中京2歳ステークス2025予想

中京11R 芝1400m
馬場想定:良、超超高速馬場想定
風向想定:南西3m/s想定(風向き不安定)

馬場・風向き

 土曜は不思議とペースが上がらないレースばかりだった印象だけど、ラップは速い。個人的には引き続き超超高速馬場で良いと思う。風は南西からなので3角地点が完全追い風だが、かなり不安定なので無視する。

展開予想

 展開的には内からエンヴィーミーがハナを主張しそう、外からセイウンアインス辺りも主張して競っていくイメージ。これにジュジュドールの高杉君辺りまでは思い切って主張していくかなと。まあこれは質的に行けるかは何ともだが。ゲートが甘めだったコラルリーフやスターアニスはひとまず出負け想定しつつ好位の内を狙う形。内の先行勢タマモイカロスが2列目内をというところでこの辺をマークするかなと。マイケルバローズ辺りがこのメンツでどこまで前を取れるかちょっと読みにくく最序盤は結構流動的かもしれない。

 まあこの条件である程度前も飛ばす意識を持ちそう、馬場が軽いのでそこまでは上がり切らんかなとは思うが、それでも34.0-35.2ぐらいでかなりのハイ前後。1:20.7前後としておく。

予想

◎06コラルリーフ
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△07スターアニス
×08パープルガーネット12フレンドモナコ
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×

◎コラルリーフ

 本命はコラルリーフにした。正直これはある程度展望の段階からここからだろうなという感じでは見ていた。

 新馬戦を評価するしかないが総合力勝負で普通に一枚上だった。小倉1200だが今年は良でも時計が掛かり気味。その中で34.9-34.8と平均でも12.3 – 10.9 – 11.7 – 11.9 – 11.5 – 11.4と顕著に緩んだ。これで出負け気味から好位の内目のスペースを拾いつつだが、直線外に出して抜け出しかけていたタマモイカロスをしっかり捕えて1馬身差と一列前、一枚上の総合力の高さを発揮したと。この位置からしっかり脚を使ってと総合的に良さ、L1最速で捕え切ったし距離自体は延びて良い。

 1400でも激流になる方が嫌なので、個人的には出負け気味でも良いから好位~中団の内目ぐらいで収めるイメージで進めてほしい。バランス的に自身平均ぐらいでちょうどいいと思うので、前目内目である程度目標を作りつつ、あんまり焦らず進めてほしい。

○?

▲?

△スターアニス

 連下にスターアニス。悩んだが言うほど信用できるか?ってのはある。小倉1200mで33.0-35.0と激流で上がり切った。11.6 – 10.4 – 11.0 – 11.5 – 11.9 – 11.6とL2で落ちてのL1再加速、先行しつつ直線外から減速で取り付いてそのまま千切ってこの馬が加速ラップで突き抜けた形になる。勿論かなり基礎スピードに依存した中での競馬なので、1400への延長は微妙なところだが再加速ラップなのは良い。新馬戦がちょっと物足りない。小倉1200で出負け気味で流れに乗ってというところでそこで苦労した感じ。ラストの伸びは悪くなかったがコラルリーフとの比較では普通に完敗。まあ前走の内容が良くなったことは軽視できないなと。パフォーマンス的に見せているものとしては一番だと思うが、中京1400で超超高速馬場、ある程度速いラップを連続する必要がある、前半のペースもそこまで上がらないかも?ってのはある。この辺が鍵になると思う。抜けた1番人気だが、信頼性という点ではちょっと怪しい面もあるなと見て。

×パープルガーネット

 後は軽めにパープルガーネットを。前走新馬勝ちはスタッツは地味だが安田記念当日で時計が出づらくなっていた。35.6-35.1と平均で11.9 – 12.4 – 11.7 – 11.5 – 11.9と再加速で好位からしっかりと好位内から抜け出した。器用さはあるし総合的に隙は無かったからね。後は超超高速馬場でどこまで対応できるか。

×フレンドモナコ

 後はフレンドモナコも。前走の未勝利勝ちは中京1200で総合的にそこそこフィットした。まあコンクリ馬場なのでスタッツはこれでもそこまでだが、34.1-34.7とややハイからの12.3 – 10.6 – 11.2 – 11.5 – 11.5 – 11.7と淡々とという流れで外枠から2列目の内に潜り込んで直線坂の登りで外に出してしぶとく伸びて、L1で前を捕えて突き抜けての1馬身1/4差。馬場が軽くなって良さが出たのもあるし、中京でスムーズに外枠から競馬できていたのも良い。軽めに。

 

sponsored link

 ということで馬券をどこから買おうか迷うレース。そこでひとつ新しい買い方を試してみませんか?最新の能力指数を使った買い方です。
 
 最近登場した「うまとみらいと」というサイトの指数がかなり当たっていて利用者が急増中と話題です。自分の力だけでなく、利用できる新しい手段は使ったほうが効率が良いことに気付かれ始めているようです。

 

で、「うまとみらいと」の何が凄いの?

↑無料登録できるので、私自身も使って試してみました。

使ってみて感じたのは、走る馬が視覚的に一瞬でわかってしまうシステムの使いやすさ。
指数が低い馬=強い馬なので、単純に指数の低い順に買うだけという明快さです↓

↑このコラボ指数が本当に高確率で的中を持ってきてくれます。
因みにこの北九州記念の結果は覚えてますか??


こうなりました↓
結果
1着◎ヤマニンアルリフラ(単勝5.7倍)
2着〇ヨシノイースター(5番人気)
3着〇アブキールベイ(7番人気)

綺麗に当たりました!
あっさりと3連単673.6倍的中!ご馳走様です!
ヤマニンアルリフラの指数だけが「10」とズバ抜けていましたし

こんな感じでレース傾向分析も説得力があったので↓


当然ヤマニンアルリフラを頭の3連単と、馬単の相手も絞れて5点で58.3倍にできて、大勝ち!
トータルでは5000%くらいとめちゃめちゃ回収できました!人気薄のアブキールベイも高評価してくれていたのも大きかったです

恐るべし…

少し調べてみるとこの人↓
里見正人という人がコラボ指数を考案されたようで

「里見正人の競馬ブログ」より

過去に遡って的中率も調べてみたところ、、↓↓

コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================

コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================

コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================

一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、
3回に1回は三連単が当たっていました!

この精度は、ぐーの音も出ない、、。

http://miraito.collabo-n.com
3連単が3回に1回当たる「コラボ指数」
ここはオススメできます!

 「週末全72レース分の予想・買い目」の準備がここで全て足りてしまいます。TVでも新聞でも他の競馬サイトでもこの量の指数予想はできないです。数字を見ているだけでも楽しくなりますよ。確かにこんなサイトは今までありませんでした。

 プロ(さほど当たらないプロ)の予想に数万円かけて購入するより、格段に割がよいと思います。今週も3連単で当てたいですからね!

 毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
http://miraito.collabo-n.com
※メール送信後、返ってくるメール記載のURLをクリックで登録完了。
 

何悪。分析note2023



Links