競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

本命11ロードエクレール@東海ステークス2025予想

time 2025/07/27

東海ステークス2025予想

中京7R ダ1400m
馬場想定:良、やや高速ダート想定
風向想定:南4m/s想定

馬場・風向き

 馬場はやや高速ダートぐらいで。風は南からなので3角地点が完全追い風に。

展開予想

 展開的にはロードエクレールがハナを主張したい感じなのでこれが内に切っていく。内からだとアドバンスファラオ、エートラックスといったところが主張するかな?というのはあるが、エートラックスは芝スタートでも面白いけどバデルが逃げるところまで考えて乗れるか?はカギ。この辺がハナ争いで、これを見ながら外からリジル、コンクイスタといったところが先行しつつ2,3列目の外。ビダーヤが好位の内ぐらい。インユアパレスは好位を狙いたいが、今の川田はその辺がダメになっている感じはあるからなあ。

 ペースはそこまで上がらないかな。35.0-35.8でややハイ前後、1:22.8前後で想定。

予想

◎11ロードエクレール
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△08インユアパレス
△12アルファマム
×14サンライズホーク16サンライズフレイム
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×

◎ロードエクレール

 本命はロードエクレール。ここは悩んで面白い方で勝負したいなと。

 まず馬場が軽めで時計が出易い方なのは割と良い材料だろうと。もともとエニフS2着が良くて、中京1400で35.4-35.3と平均からの11.5 – 11.7 – 11.6 – 11.6 – 12.1と淡々と。これで逃げの手を打ってしぶとく踏ん張っての2着。エンペラーワケアが良い条件で強かったし、ここの3着がサンライズフレイムでこれに0.3差、4着がライツフォルでこの辺に対しては余裕があった。ペースをコントロールして良さが出る部分はある。

 2走前のバレンタインSでも東京1400でダートスタートだが35.7-36.3とややハイで11.8 – 11.9 – 11.6 – 11.9 – 12.8とL3最速と仕掛けが強い。これで逃げて早めに抜け出したし、L1でちょっと甘くなってクビ差まで詰められたがこの2着が強敵ウェイワードアクト。

 ここは結構混戦ではあると思うし、その中で同型がそこまで強敵がいない。出足は結構良いし前走は阪神1400の内枠で主張に脚を使って甘くなった感じもある。思い切って勝負したいかな。

○?

▲?

△インユアパレス

 ちょっと下げた。川田込みで考えていたけどやっぱ今年の川田は良くないわ。本来なら良い位置を取って、途中まで含めて押しあげてとかがあるけど、土曜はどちらも下手だった。川田ありきで考えるのは良くない。そうなるとどうしても前半の位置取りでは半端な馬でこの枠の並びではあるので中団内目ぐらいまでだろう。前走はハイペースで内内で進路を外にというのを直線でやっていてしんどかったとは思う。2走前の欅Sも35.0-35.9とややハイで11.6 – 12.3 – 12.3 – 11.9 – 11.7とL1最速で中団で蓋をされて直線で外に出してL1で伸びてきたので仕掛けミス。割と期待値は高い馬だと思うが、川田人気もあるしその川田自体があんまり良くないからなあ。連下までにした。

△アルファマム

 後はアルファマムを。ちょっとペースがそこまで上がらないかも?という中で良さが出そうなこれを穴目で狙う。基本的には後傾でこその馬だと思っていて、それで届く範囲かどうか?という感じかなと。だからペースがそこまで上がらない方が決め手で勝負できるかなと。3走前のギャラクシーSも34.9-37.0と超ハイで11.6 – 12.1 – 12.0 – 12.3 – 12.7のラップ推移だが後方で温存し切ってこの馬自身は37.3-35.0で強烈な後傾で鋭く差し込んできた形。ウェイワードアクトやロードアウォードを捕え切ったし、後傾のバランスで出し切れればこの破壊力は魅力。もともと府中の坂加速で結果を出してきた印象が強い馬なのでね、中京でも連下では警戒しておきたい。

×サンライズホーク

 後はサンライズホークを軽めに。前走の東京スプリントでは大井の1200mで34.3-37.0と超ハイだが12.3 – 10.6 – 11.4 – 12.5 – 11.7 – 12.8とL3-2で結構なギアチェンジ。これで中団内から進めて捌きつつラストでしぶとく前のエートラックスに外から迫ってきた。ちょっと忙しかったと思う。武蔵野Sも悪くないし芝スタートの中京1400mでも面白い要素はあるのでね。軽めには押さえておく。

×サンライズフレイム

 後はワンパンチ足りないサンライズフレイムを軽めに。ポラリスSみたいに激流になってしまった方が良いとは思うんだけどね。ただ4走前のエニフSでも中京1400mで35.4-35.3と平均で好位の内から結構上手く捌けたとはいえ食らいついて3着。ロードエクレールとの比較では完敗だったけど、まあ警戒しておく。

sponsored link

 ということで馬券をどこから買おうか迷うレース。そこでひとつ新しい買い方を試してみませんか?最新の能力指数を使った買い方です。
 
 最近登場した「うまとみらいと」というサイトの指数がかなり当たっていて利用者が急増中と話題です。自分の力だけでなく、利用できる新しい手段は使ったほうが効率が良いことに気付かれ始めているようです。

 

で、「うまとみらいと」の何が凄いの?

↑無料登録できるので、私自身も使って試してみました。

使ってみて感じたのは、走る馬が視覚的に一瞬でわかってしまうシステムの使いやすさ。
指数が低い馬=強い馬なので、単純に指数の低い順に買うだけという明快さです↓

↑このコラボ指数が本当に高確率で的中を持ってきてくれます。
因みにこの北九州記念の結果は覚えてますか??


こうなりました↓
結果
1着◎ヤマニンアルリフラ(単勝5.7倍)
2着〇ヨシノイースター(5番人気)
3着〇アブキールベイ(7番人気)

綺麗に当たりました!
あっさりと3連単673.6倍的中!ご馳走様です!
ヤマニンアルリフラの指数だけが「10」とズバ抜けていましたし

こんな感じでレース傾向分析も説得力があったので↓


当然ヤマニンアルリフラを頭の3連単と、馬単の相手も絞れて5点で58.3倍にできて、大勝ち!
トータルでは5000%くらいとめちゃめちゃ回収できました!人気薄のアブキールベイも高評価してくれていたのも大きかったです

恐るべし…

少し調べてみるとこの人↓
里見正人という人がコラボ指数を考案されたようで

「里見正人の競馬ブログ」より

過去に遡って的中率も調べてみたところ、、↓↓

コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================

コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================

コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================

一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、
3回に1回は三連単が当たっていました!

この精度は、ぐーの音も出ない、、。

http://miraito.collabo-n.com
3連単が3回に1回当たる「コラボ指数」
ここはオススメできます!

 「週末全72レース分の予想・買い目」の準備がここで全て足りてしまいます。TVでも新聞でも他の競馬サイトでもこの量の指数予想はできないです。数字を見ているだけでも楽しくなりますよ。確かにこんなサイトは今までありませんでした。

 プロ(さほど当たらないプロ)の予想に数万円かけて購入するより、格段に割がよいと思います。今週も3連単で当てたいですからね!

 毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
http://miraito.collabo-n.com
※メール送信後、返ってくるメール記載のURLをクリックで登録完了。
 

何悪。分析note2023



Links