2019/02/02
阪神牝馬ステークス2025予想
阪神11R 芝外1600m
馬場想定:良、超高速馬場想定
風向想定:南南西3m/s想定
馬場・風向き
馬場は金曜正午の段階で良馬場、雨の影響はこの時点では多少はあると思うが、明日で回復すると思う。超高速馬場想定。風は南南西からなので4角地点が完全向かい風。
展開予想
展開的にははっきりとした逃げ馬は不在。このメンツだと内からビヨンドザヴァレーがハナを切る可能性が普通に高い。後は外のサフィラ辺りが思い切ってハナを主張していくか、イフェイオンが前を狙うか。この辺が先行しつつ、内のアルジーヌもある程度前を狙いたいがどこまで付けられるかやね。タガノエルピーダ辺りも2列目内は狙ってきそうでこの辺はアルジーヌのゲート次第かな。この辺を行かせつつヒルノローザンヌが外から2,3列目狙い。ボンドガールはその後ろで中団ぐらいかなと。
ペースは上がらないだろう。47.0-45.4ぐらいで想定。1:32.4前後。
予想
◎02ビヨンドザヴァレー
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△03タガノエルピーダ
△07スウィープフィート
×05ドゥアイズ13ウンブライル
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×
◎ビヨンドザヴァレー
本命はビヨンドザヴァレーにした。枠の並び的にちょっと自分で行くのか何かを行かせるのかちょっと悩むかもしれんが、変に控えて3列目とかだけは避けてほしい。スローが理想だけどある程度の基礎スピードを持っているわけでね。
まず3走前の清水S勝ちがインパクトが大きい。京都マイルでペースは48.0-45.0と超スロー、12.0 – 11.4 – 11.1 – 10.9 – 11.6とL2最速で10.9。これで番手外から直線でスッと伸びてきたし、L1で右手前に戻してリードを広げて1馬身1/4差というのが良いね。スローの流れで後半4Fで見ても45.0と結構速い。ここで正攻法でやれたのでスローで良い馬だと思う。
そのうえでターコイズSはスタッツ的にはそこまで評価していないけど流れてやれているのは強み。46.3-46.9と平均で11.6 – 11.8 – 11.9 – 11.3 – 11.9とL3-2再加速。流れての一足勝負でここでも2列目外から勝負をして4角でドゥアイズに仕掛けられたので仕掛けてという形でL2で良い脚。L1でちょっと甘くなってアルジーヌに抜け出されたが2着は死守した。流れても要所で動けているので、2列目内とかならまた違ったかなと。
個人的には後半型のバランスで良いと思うし、45秒台前後を叩き出せているのは強い。今回のメンバー構成だとトップスピード戦で手強い馬も多いけど、3~4角での立ち回りでプラスアルファを積み上げられそうなビヨンドザヴァレーで勝負したいな、という感じ。
○?
▲?
△タガノエルピーダ
後は連下でタガノエルピーダ。2走前の嵯峨野Sで2着が悪くはないけどもうワンパンチ欲しい。京都1800mで47.9-45.5とかなりのスローからの12.5 – 11.9 – 11.4 – 11.0 – 11.2と3F勝負で番手外から最速地点で追われて外に誘導してジリジリ、L1で外からオールナットに競り切られた。もうちょっとL2でスッと伸びてくれれば言うこと無かったかなと。前走でもそうだけど少し時計が掛かるぐらいの方が良いかなとは思うし、ここだと切れ負けするリスクはあるので枠は良いし位置も取れるけど押さえまで。
△スウィープフィート
スウィープフィートは連下までにした。小頭数でスロー想定、団子気味になると思うので仕掛け次第でチャンスはあると思うけど、ボンドガールよりは中目の枠になってしまって内に結構先行勢が多い状況。ノリがどう乗るかやね。中団内に絞って一発を狙ってくる可能性もあるかな。ただゲートが下手なのでどうしても最後方付近になってしまうと思うし、ボンドガールより後ろからだとなかなかズドン迄は。チューリップ賞で鋭かったのも46.0-47.1とややハイでタフ馬場、11.5 – 11.7 – 11.5 – 11.6 – 12.3と淡々と流れた中でL2で後方から大体5馬身差を一気に先頭列まで持ってきた。推定10.8ぐらいはここで出せているけど、多分馬場が重くてパワー型基礎スピードで分散してもこの鋭さを引き出し相対的にキレッキレの脚を使えた感じ。桜花賞が悪くないけど後方で平均ペースぐらいで馬場も軽いとなるとなかなかズドン迄は。ノリがどう乗ってくるか楽しみではあるが。
×ドゥアイズ
後はドゥアイズを。前走の京都金杯が負け過ぎなので評価を下げた。ただこういう競馬が悪いわけではない。過去になるがリゲルS2着が阪神マイルで47.7-45.3とかなりのスロー、12.2 – 11.9 – 11.3 – 10.7 – 11.4とL2最速で10.7。これで好位の外からL2で2番手には上がってきた。負けた相手もマテンロウスカイと強敵だったし、もうちょっとやれて良い馬。ターコイズSも展開が良かった中で案外だったし、ここ2走のパフォーマンス低下を嫌って軽めまで。
×ウンブライル
後は追い切りが何とも…だけど昨年2着馬ウンブライルを。阪神マイルで47.4-45.6とかなりのスローからの12.0 – 12.1 – 11.3 – 10.8 – 11.4とL2最速で10.8とトップスピード戦。これで中団外で進めながらL2でスッと伸びて2列目まで伸びてきていた。マスクトディーヴァには粘り込まれたがこの鋭さをここで引き出してきたのは結構意外だった。近走の内容でちょっと嫌うけど、昨年ぐらいやれれば警戒したい。
sponsored link





コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、