競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

本命09サンライズアース@阪神大賞典2025予想

time 2025/03/23

阪神大賞典2025予想

阪神11R 芝内3000m
馬場想定:良、やや高速馬場想定
風向想定:南西2m/s想定

馬場・風向き

 馬場は標準より軽いと思う。若葉Sも想定よりはちょっと出たうえで、ラップもラスト余裕があった。立雲峡SはL1最速で1:20.4だからね。思ったより重くないなってのが本音。やや高速~高速ぐらいまで視野に入れたい。標準よりは軽いと思うがまだ騎手の方が馬場を把握し切れてない感じかな日曜はもう少し合ってくると思う。風は南西からなので4角地点が完全向かい風。

展開予想

 展開的には逃げ馬がこれと言っていないので、ウィーブディライト辺りが外枠から主張していくかも?サンライズアースも最近先行できてしまっているので難しいがハナの可能性もある。ちょっと入りが読みにくいね。この辺が様子を見ながらのハナ争い、読みにくい中で豊のショウナンラプンタが最内だし、下げ切って最後方あると思う。どこかで動くやろね。川田ヴェローチェエラはある程度先行させつつもハナは嫌だろうから2列目内に収めたいだろうし、ちょっと全体的に展開が読みにくいレースかなと。

 ペースは前半は遅くなると思う。64.0-62.0-58.7ぐらいで見ておこうかな。中盤でのペースアップが起こってポテンシャル~馬場次第ではロングスプリントも求められるかも。いずれにせよ最序盤の位置取りよりも仕掛けてから3角以降でしっかり前を向いてロスの無いところを通せているかを重視したいところやね。

予想

◎09サンライズアース
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△02ヴェローチェエラ
△05ブローザホーン
3連複:◎軸○▲△BOX
3連複:◎○軸▲△流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△

◎サンライズアース

 本命はサンライズアースに。ちょっと読みにくいところはあるけど、後半の素材面を求められそうなのは間違いないと思うので。3000mでこの枠なら出遅れたとしてもペースが上がる前に良い位置でリカバーできる可能性が高いと思う。後半の素材が高いレベルにある時の池添は良いので楽しみかな。

 まず基本的に自分はダービーはかなり評価している。特殊な流れではあるし62.2-56.8と多分見たこと無いレースラップでの後半56秒台。ラップも12.7 – 11.7 – 11.3 – 11.1 – 11.2 – 11.5とコーナーで速いラップを踏むロングスプリントの競馬。向こう正面で捲って押し上げたのは良い選択だが、捲り切れずに3角からのラップも求められてここで2~3頭分外のロスはロングスプリント的にはかなりしんどい。それでもラストまで結構しぶとく踏ん張った。ポテンシャルとロングスプリントで中盤~後半で素材を分散して長く脚を使えている。このダービー組が有馬のロングスプリント特化で1,3着なわけで普通に高いレベルだったと思う。

 すみれS勝ちも個人的には面白い。阪神2200m戦で60.2-58.5とかなりのスローからの13.3 – 12.0 – 11.5 – 11.2 – 11.8 – 12.0とL3最速ロングスプリント。中弛みで向こう正面で捲ってというのは大正解だが、3~4角で一つ外とロスが一つあった。それで最後までしぶとく踏ん張って1馬身半差の完勝で、2着がジューンテイクだからね。これは結構高いパフォーマンス。

 ゲートが不安定でどうしても噛み合わないとッてのはあるが、後半の素材面のレベルの高さは間違いなかった。日経新春杯は激流に乗ってしまったのが痛かったが、前走は番手で甘かったしちょっと気になる所はある。ただ多分加速があんまり得意では無くて惰性でそのまま出し切りたいタイプ。個人的には前で競馬するよりは向こう正面でスピードに乗せてしっかりと3~4角で勝負してほしいんだけどね。まあそれでも阪神内回りの3000mなら向こう正面からペースも上がってくると思うし、ポテンシャル+3~4角である程度速いラップを求められても阪神内でクリアできている。この辺に相手関係を踏まえても個人的にこいつで勝負したい。馬場が思ったより軽いのも個人的には相対的に良いと思う。

○?

▲マコトヴェリーキー

△ヴェローチェエラ

 連下にヴェローチェエラ。長距離の川田はあんまりだが、この馬は後半の素材でそこまで目立つわけではないので、川田の仕掛けを待ってロスなく運ぶ競馬の方が良いとは思う。ペースが落ちてどうかやね。2走前の比叡Sは京都2400mで60.0-59.8と平均、12.5 – 12.1 – 11.8 – 11.5 – 11.9とL2最速と本仕掛けが遅い中で中団外から動いてL2でもう外から抜けかけていた。L1でマイネルエンペラーには食らいつかれたがこれに1馬身差は立派。ただ全体で流れてのもの。ルスツ特別勝ちが62.5-60.4とかなりのスローで外から正攻法で勝ち切ったけど…という内容。距離延長は鍵なので押さえまで。

△ブローザホーン

 後は悩んでブローザホーンを押さえることにする。正直追い切りはさほどだし、もともと坂路は動かん馬だが良くはない。ただ、思い違いをしていた馬で、宝塚が抜けて高いパフォーマンスと考えれば61.0-58.1と超スローで12.2 – 11.4 – 11.7 – 11.3 – 11.5と重馬場でのロングスプリント。京都外の下り坂で惰性をつけられるのが良いのかもしれんにせよ、この競馬ができている以上やはり前半はゆったり運ばせた方が良いというのはある。昨年の阪神大賞典はちょっとロングスプリント色が強かったと思うし、今年は昨年ほど軽くはないと思うので。そろそろ人気にも影響してくると思うし、まともなら4歳世代以外では抜けている馬。そろそろ警戒しておく。

sponsored link

 ということで馬券をどこから買おうか迷うレース。そこでひとつ新しい買い方を試してみませんか?最新の能力指数を使った買い方です。
 
 最近登場した「うまとみらいと」というサイトの指数がかなり当たっていて利用者が急増中と話題です。自分の力だけでなく、利用できる新しい手段は使ったほうが効率が良いことに気付かれ始めているようです。

 

で、「うまとみらいと」の何が凄いの?

↑無料登録できるので、私自身も使って試してみました。

使ってみて感じたのは、走る馬が視覚的に一瞬でわかってしまうシステムの使いやすさ。
指数が低い馬=強い馬なので、単純に指数の低い順に買うだけという明快さです↓

↑このコラボ指数が本当に高確率で的中を持ってきてくれます。
因みにこのオールカマーの結果は覚えてますよね?


こうなりました↓
結果
1着○レーベンスティール(1人気)
2着アウスヴァール(10人気)
3着◎リカンカブール(12人気!!)

なんと12番人気の馬を本命で3着に持ってきました!!
3連複29,160円的中!ご馳走様です!
なんでこんな馬を高評価評価できたのか!

遡って見てみたんですが、前週のローズSもクリーンヒットしていた…↓


こちらも相手に人気薄チェレスタ入れてるので馬連4,030円いけてました…

さらには新潟記念も当たっていて驚愕…↓


これも8番人気シンリョクカ入れてるので馬連5,450円ですよ…恐るべしです…

少し調べてみるとこの人↓
北条直人という人がコラボ指数を考案したとのこと

「北条直人の競馬ブログ」より

過去に遡って的中率も調べてみたところ、、↓↓

コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================

コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================

コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================

一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、
3回に1回は三連単が当たっていました!

この精度は、ぐーの音も出ない、、。

http://miraito.collabo-n.com
3連単が3回に1回当たる「コラボ指数」
ここはオススメできます!

 「週末全72レース分の予想・買い目」の準備がここで全て足りてしまいます。TVでも新聞でも他の競馬サイトでもこの量の指数予想はできないです。数字を見ているだけでも楽しくなりますよ。確かにこんなサイトは今までありませんでした。

 プロ(さほど当たらないプロ)の予想に数万円かけて購入するより、格段に割がよいと思います。今週も3連単で当てたいですからね!

 毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
http://miraito.collabo-n.com
※メール送信後、返ってくるメール記載のURLをクリックで登録完了。
 

何悪。分析note2023



Links

%d