2019/02/02
白富士ステークス(L)予想
東京11R 芝2000m
馬場想定:良、高速馬場想定
風向想定:東北東1m/s想定
馬場・風向き
馬場はクッション値が9.4、土曜は晴れそうだし一応高速馬場ぐらいで見ておこうか、という感じやね。府中だし。風は東北東からなので3角地点が完全向かい風も弱めなのでそんなに気にしなくていいと思う。
展開予想
展開的には結構難儀で、ひとまず内からグランドカリナン辺りが主張すると思うが大野だしこれはそんなに行かない。それよりも距離延長で折り合い面が難しいシュトラウスがゲート次第ではハナにいって単騎になる可能性が高いのと、最近は暴走傾向が強い津村がグランスラムアスクに乗ってくるのでこれも飛ばしてくる可能性もあるなと。この辺がハナ争いになるんじゃないかなと。この辺を見ながら外からシンリョクカが好位ぐらいで、トゥデイイズザデイがその後ろで中団ぐらいとなりそう。ゲートが遅いトーセンリョウは後方からになると思う。
ペースは上がると決め打つか。58.0-59.5ぐらいでかなりのハイ前後を想定。
予想
◎10グリューネグリーン
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△01トーセンリョウ
△11シンリョクカ
3連複:◎軸○▲△BOX
3連複:◎○軸▲△流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△
◎グリューネグリーン
本命はグリューネグリーンにした。まあどのみちレースメイクが当てにならない騎手がレースを作るのでまともに考えるよりは振り切った方が良いだろう。スローになったらお手上げ予想ではある
グリューネグリーンは自分は白富士S5着を結構評価している。ここはハイレベル戦で勝ち馬がロングスプリントの鬼ロードデルレイになる。東京2000mで59.4-57.8とかなりのスローで11.9 – 11.8 – 11.3 – 11.4 – 11.4と後半もL3最速でラップがラストまでほぼ落ちない。これで中団外からコーナーで普通にロスを作りつつ直線で外に出してジリジリ。ただL2まではこれと言って伸びが無かったがL1で4列目ぐらいからジリっと伸びてきて前との差も若干詰めてきた。左手前に戻して持続性を見せていたし、切れないけど物量は足りるなという感じ。ここの上位がバトルボーン、フライライクバードとこの展開では強敵だったわけで、これでスローからの後半ロングスプリントで量的に戦えたのは大きい。
近走は1800mを使っているけどちょっと前半が忙しいかなと。メイSも悪くはないけど、東京1800mで47.6-45.7とかなりのスローで11.8 – 11.5 – 11.2 – 11.2 – 11.8のラップ推移、ロングスプリント的だが、中団から直線最後までジリジリとなってしまった。ペースをスローに支配されてそこで切れ負けしている感じはあったと。
個人的には東京2000で前が飛ばしてこちらもある程度追走してというところで噛み合う可能性があるかなと。現状1800mでは流れると基礎スピードの質的にちょっと苦労していて、スローだとトップスピードの質で苦労する、量的には足りている。この感じなら多分距離自体はもうちょっと合っていい、2000mより長くても良いかなというのはある。後は前が飛ばして全体で流れてくれれば嵌りそう。
○?
▲?
△トーセンリョウ
後はトーセンリョウのロングスプリント性能を警戒。ただこの枠の並びは正直あまり良くないかな。前が飛ばしてスペースを広げて、中目の馬も内に切ってきそうなので、決定的に出足が遅いトーセンリョウだと下げ切るまででちょっと苦労しそう。4走前の府中市市制記念でも東京2000でロングスプリント性能を発揮。58.9-58.7と平均で11.9 – 12.0 – 11.7 – 11.8 – 11.3のラップ推移を後方外から取り付きながら直線ジリジリと伸び続けて2着争いを制してきた。マイネルケレリウスには完敗だけど、出し切れれば最後まで維持できるのでそこは強み。中日新聞杯は強敵相手にまずまず。中京2000mで58.8-59.6とややハイで11.8 – 12.2 – 11.7 – 11.8 – 12.1とL3最速でも11.7という程度。これで後方内内を立ち回って直線内を突き切れずに中目に誘導からラストでマテンロウレオにアタマ差まで接近の4着。強敵相手に頑張った内容と言える。出し切れればいいが、基本的にはそこがポイントの馬。内枠で下げながらになると前が飛ばしても位置取り的にリスクも出てくるし、連下までかな。
△シンリョクカ
後は悩んでシンリョクカを連下に。ちょっと人気しそうだなと。ただ流れてしまえば最上位だとは思う。スローだと一瞬しか良い脚が無いのが難しくなるタイプ。新潟記念が勝ちパターンで、新潟2000mでも58.9-59.1と平均で12.0 – 12.1 – 11.8 – 11.3 – 11.9のラップ推移。これで番手を取ってある程度の位置から直線でしっかりと逃げるアリスヴェリテを捕えて一足で抜け出してきた。上がり34.4が示すように、セレシオンの32.8と比べても後半で勝負ではなく全体でしっかりとバランスを取って良さを引き出したという形。溜めたところで33秒台前半の上がりとかそういう馬ではないので、前が飛ばす流れに乗って先行できればやね。木幡初もある程度バランス的には意識して乗ることが多いので、中山金杯は枠も悪くて難しくなったしここで巻き返してほしい気持ちやね。
sponsored link





コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、