競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

本命12キングズソード@帝王賞2024予想

time 2024/06/26

帝王賞2024予想

大井11R ダ2000m
馬場想定:良、タフなダート想定
風向想定:東北東2m/s想定(不安定)

馬場・風向き

 馬場は時計が掛かる状況と見ておいていいだろう。風は東北東からなのでHSが完全向かい風になるが、前後で風向きが不安定なので気にしないでおく。

展開予想

 内からはライトウォーリアが主張、その外からノットゥルノも絡んでいってこの2頭がハナ争いで、バーデンヴァイラーもある程度絡んでいくかな。これらを見つつ外からキングソードも先行策を取ってこの2頭を見ながら進める。内からはグランブリッジ、外からヒロイックテイル辺りが好位。ウィルソンテソーロが好位~中団、セラフィックコールは中団ぐらいになりそうか。

 ある程度ペースは上がるかなと思う。62.0-63.5ぐらいで2:05.5前後を想定。

予想

◎12キングズソード
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△07セラフィックコール
△11メイショウハリオ
3連複:◎軸○▲△BOX
3連複:◎○軸▲△流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△

◎キングズソード

 ここはキングズソードからの勝負となりそうかな。ここ2走はマイルで忙しい中で難しかったと思うし、やはり昨年JBCクラシックが強かったからね。

 大井の2000m戦で61.5-63.6とかなりのハイ、12.5 – 12.8 – 13.0 – 12.2 – 13.1のラップ推移。これで外枠からスムーズに2列目外で進めながら3~4角外から前を向いて仕掛けて直線しぶとく伸びて突き抜けた。ノットゥルノやテーオーケインズに4馬身差は完勝と言って良いし、こういう馬場である程度基礎スピードを求められて正攻法でこれなので、まともなら一枚上の存在。

 東京大賞典は63.8-63.5とペースが落ち着いてしまったのもあるし、そのうえで内枠で包まれた。12.7 – 13.0 – 12.7 – 12.0 – 13.1と全体でペースが上がらないままL3-2の再加速でという競馬で包まれて上手くギアチェンジに対応できなかったな、というのが大きいかなと。

 今回は外枠だし割とスムーズに先行できるメンバー構成かなと思う。3~4角で外から出良いと思うし、L3-2の加速に対してスムーズに外から入って行ければ。JBCの内容からまともならこれが一番、という判断。

○?

▲?

△セラフィックコール

 連下にセラフィックコールを。正直前日の段階とはいえこれがはっきり1番人気なんやってのはあるかな。個人的には惰性で突っ込みたい馬なので大井2000はちょっと割り引きたい。前走の川崎記念が左回りだが急コーナーで63.3-65.8とかなりのハイから13.6 – 12.3 – 12.6 – 13.4 – 13.9とL4最速。どうしてもコーナーで減速が来るし、そこで離れた好位から内内を通して追っているのだが動けなかった。この辺からも、コーナー勝負になりやすいみやこS・ダイオライト記念での高いパフォーマンスからも、あんまりギアの上げ下げが求められないコースの方が良いだろう、というところやね。大井よりは京都・船橋向きだと思うので悩んで連下。正直消しても良いかも…と悩んだところだけど、枠が中目で外を狙える、レーンの仕掛けは良いと思っている、出し切れれば底を見せていないので、警戒しての連下。

△メイショウハリオ

 後は3連覇なるかのメイショウハリオ。まあ正直臨戦過程はマイナスだし、砂が変わっていたJBCクラシックで4着完敗なので、まあ狙いとしてはギリギリ連下に拾うか、というレベルではある。昨年帝王賞は時計が出ていたし、60.4-61.5とややハイで12.3 – 12.2 – 12.5 – 12.9 – 11.7 – 12.2のラップ推移でL3-2再加速。これで3~4角中団外外から押し上げつつ直線でしっかりと伸びてL1でクラウンプライドを捕え切ったと。コーナーで外からという競馬が合っている感じはあるが、それでもJBCクラシックでは好位外から4角内に切ってというところからの伸びがイマイチだったので、馬場はあるかもしれん。まあ悩ましいところはあるが、夏場は得意なのでその辺に期待しつつ連下で押さえておく。

sponsored link

 ということで馬券をどこから買おうか迷うレース。そこでひとつ新しい買い方を試してみませんか?最新の能力指数を使った買い方です。
 
 最近登場した「うまとみらいと」というサイトの指数がかなり当たっていて利用者が急増中と話題です。自分の力だけでなく、利用できる新しい手段は使ったほうが効率が良いことに気付かれ始めているようです。

 

で、「うまとみらいと」の何が凄いの?

↑無料登録できるので、私自身も使って試してみました。

使ってみて感じたのは、走る馬が視覚的に一瞬でわかってしまうシステムの使いやすさ。
指数が低い馬=強い馬なので、単純に指数の低い順に買うだけという明快さです↓

↑このコラボ指数が本当に高確率で的中を持ってきてくれます。
因みにこの金鯱賞の結果は覚えてますよね?


こうなりました↓
結果
1着プログノーシス
2着ドゥレッツァ
3着ヨーホーレイク(6番人気!)

綺麗に当たりました!
あっさりと3連単61.0倍的中!ご馳走様です!
プログノーシス・ドゥレッツァの指数がズバ抜け過ぎていたので、この2頭を軸に、3連単の相手も絞れて6点でいけたので、大勝ち!
ちょうど1000%とめちゃめちゃ回収できました!長期休養明けのヨーホーレイクを評価してくれていたのも大きかったです

恐るべし…

少し調べてみるとこの人↓
里見正人という人がコラボ指数を考案されたようで

「里見正人の競馬ブログ」より

過去に遡って的中率も調べてみたところ、、↓↓

コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================

コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================

コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================

一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、
3回に1回は三連単が当たっていました!

この精度は、ぐーの音も出ない、、。

http://miraito.collabo-n.com
3連単が3回に1回当たる「コラボ指数」
ここはオススメできます!

 「週末全72レース分の予想・買い目」の準備がここで全て足りてしまいます。TVでも新聞でも他の競馬サイトでもこの量の指数予想はできないです。数字を見ているだけでも楽しくなりますよ。確かにこんなサイトは今までありませんでした。

 プロ(さほど当たらないプロ)の予想に数万円かけて購入するより、格段に割がよいと思います。今週も3連単で当てたいですからね!

 毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
http://miraito.collabo-n.com
※メール送信後、返ってくるメール記載のURLをクリックで登録完了。
 

何悪。分析note2023



Links

%d