競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

本命05ガイアフォース@天皇賞秋2023予想

time 2023/10/29

天皇賞秋2023の予想

東京11R 芝2000m
馬場想定:良、超高速馬場想定
風向想定:北北西3m/s想定

馬場・風向き

 まずは馬場だけど、土曜はちょっと微妙かなとは思っていたが、まあそれでも超高速馬場で良いだろう。風は北北西からなので4角地点が完全向かい風になる。

展開予想

 今回は予想記事を書いた後に展開予想動画をアップロードする予定なのでそちらの方もよろしくお願いします。

 ここはジャックドールがハナを切る可能性が極めて高いとは思う。内のノースブリッジもある程度出していくだろうが、これを外からじわっと制してはハナを、岩田も逃げるというよりは外のジャックドールを行かせて2、3番手というイメージだと思う。それを意識しつつガイアフォースがある程度前目で勝負に行く形で、3番手外から2番手まで押し上げるかどうか、ジャックドールが中盤までどういうレースメイクをするか次第でこの辺は。イクイノックスは上位勢の中では本来ゲートが悪くない馬なのでそこまで後ろにはならないと思うが中団外目。ドウデュースは枠の並び的にゲートの甘さ、外から内に切って来られそうな並びではあるのでどこまで押し上げられるか?という問題は出てくるかなと。

 ジャックドールの藤岡次第というのが正直なところだが、そんなに信頼できる騎手ではないのは言うまでもない。ただし、外から自分の形でレースを支配していくには最高の条件ではある。前半は多分そこまで上げられないが中盤以降はある程度意識的に上げてくるとみて、59.5-57.5ぐらいで想定、1:57.0前後ぐらいは出るだろう。57秒台も視野に入れるべきだと思うし、多分後半のロングスプリントの形になるとみる。イメージ的には前半3Fは36.0ぐらい、中盤で11秒台後半ぐらいにあげつつ、3角L5からは11.8-11.5-11.2-11.3-11.7ぐらい。もちろん藤岡がヘタレたら終わりだけど、こう決めつけてギャンブル的に予想する。

予想

◎05ガイアフォース
○?(noteのみ)
▲10ジャックドール
△?(noteのみ)
△09プログノーシス
3連複:◎軸○▲△BOX
3連複:◎○軸▲△流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△

◎ガイアフォース

 思い切った。ガイアフォースと自分という立ち位置で見ると、極めて相性の悪い馬ではあるんだが、パフォーマンス的に見てもここで大勝負するに値する馬ではあると思っている。

 ガイアフォースって強いなと思う時と、脆いなと思う時が結構多く、そのうえでそれを整理するとやっぱり長距離向きではないんだなってのが第一になる。前走のオールカマーは守備範囲だろうと思っていたがロンスパでポテンシャル戦になった。61.1-58.5と超スローで12.4 – 11.5 – 11.5 – 11.6 – 11.5 – 12.4と5F戦。コーナーでポテンシャル戦に近い形でロンスパで外々、足を使って押し上げるところまでは良かったがL1で甘くなっている。セントライト記念との比較でローシャムパークに逆転されたが、4F戦だったセントライト記念と5F戦となったオールカマーの違いを感じたかな。菊花賞で甘くなった理由というのも個人的には腑に落ち切ったというか、本質的に中距離までの馬なんだと思う。

 そう考えると、逆にマイル路線で高いレベルで対応できたのも腑に落ちるし、むしろ超高速馬場で質的に基礎スピード面でもトップスピード面でも詰めてきている。安田記念は特に自分としては惜しい4着だったなと。東京1600mで46.0-45.4と平均、11.8 – 11.6 – 11.1 – 11.2 – 11.5と後半はL3最速で3角からの加速。これで中団の外目で進めながらだが直線で当てにしていた前のダノンスコーピオンが動けなかったのでL2でブレーキ気味になってエンジンのかかりが遅かった。そこからL1での伸びが良く前との差をしっかりと詰めてきたしシュネルマイスターとの比較で見ても食らいついて伸びてきた。位置取りの差を作りながらもエンジンのかかりというか目標を上手く作れずに動き切れなかった印象が強かった。そのうえでL1で伸びてきているのでロングスプリントの量的な面での評価が必要だろうと。ただ、東京マイルでこのクラスだと前半の位置取りで苦労するので、高いレベルで対応してきたけど突き詰めるとマイルのトップクラス相手では前半の基礎スピード面で質的に足りないというのがあと一歩足りない要素になるんだと思う。逆に言えば後半の素材はトップレベル相手に互角に戦えたと。マイルではあるが、ここの上がり1000mが57.2になるから少なくとも質的には想定の展開になったとしても戦える。

 そのうえで、やはり見返してもセントライト記念は強かったと思うんだよね。菊花賞までのアスクビクターモアは中山での有酸素運動勝負ではかなり強敵だったと言えるし、60.3-59.2とややスローで12.3 – 12.2 – 11.7 – 11.6 – 11.5 – 12.2とL2最速11.5という程度、4F戦という中で好位の外から前で受けるアスクビクターモアに対して攻めの仕掛けからねじ伏せてきた。ローシャムパークに3馬身差だしここのレベルを考えてもこの世代でグループAには確実に入ってくる、トップレベルも視野に入れられる競馬だったと思う。オールカマーよりも基礎スピードを求められたという面もあるし、総合的に判断して中距離がベストの可能性は高いだろうと。

 東京で狙える材料としては安田記念であの形で中団から差し込んで0.2差の4着。レースラップで後半1000が57.2というところで中団からここまで詰めたと言っていいので56秒台を踏むことができるのは一つ大きいし、超高速馬場でのロングスプリントになって質的に対応できるのはある。そのうえで、今回のメンバー構成である程度前目を取れる。ジャックドールがレースを作るとして、それをマークしながら3~4角のロングスプリントの形で前目内目でその仕掛けに乗って行って、上位勢の差し込みを踏ん張り切れる可能性がある馬、って考えると素直にガイアフォースになる、というところからこの人気なら大勝負したい、と。ここまで予想的には散々裏を突き続けているけど、怖がらずにガイアフォースで良い思いしたいね。

○?

▲ジャックドール

 単穴にジャックドールを持ってきた。まあこれを本命にするという選択肢も無くはないんだが、突き詰めると鞍上を信用できないし本命を打つにはそこがリスクになる。

 ただ、個人的には昨年秋の天皇賞では馬のパフォーマンスそのものは結構評価している。57.4-60.1と超ハイをパンサラッサが刻んではいるが、離れた2番手で大体1000通過が60前後だろうと。その流れの中で好位の外で実質直線だけの競馬になったとみている。その中で好位の外からL2で2番手に上がってきたし、L1で内外から来られたけど上がりの競馬の中で思ったより対応して5着以下は離せたなと。これは結構驚きだった。

 大阪杯勝ちがベストかどうかは何ともだが、豊が強気のレースメイクで基礎スピードの質の高さを証明した形になる。58.9-58.5と平均で進めて11.4 – 11.7 – 11.5 – 11.4 – 11.4 – 12.5と向こう正面から強気のペースアップでスターズオンアースの追撃を直線ハナ差で何とか押し切った。ここからも58レベルで引き上げても十分に後半をまとめられる能力を見せた。ただここで言えるのは出し切ったということ。

 もう一つ振り返るべきが金鯱賞勝ちだと思う。これが結構えげつないなと感じた一戦で、中京2000で59.3-57.9とこれで57秒台に入れてきたし、1.7 – 11.7 – 11.6 – 11.0 – 11.3 – 12.3のラップで逃げて押し切った。ここは前半は遅いが出し切ったという競馬。3~4角でのロングスプリントで自ら仕掛けてそのままレイパパレに2馬身半差の完勝だからね。この形からロングスプリント性能の高さもはっきりと見せている。

 自分としては昨年の秋天は藤岡の騎乗(ポジションも悪かったが仕掛けが致命的に遅かった)ミスなのは間違いないと思っている。今回は十中八九逃げられるメンバー構成で、しかも外から主体的にレースを作れる。個人的には最序盤は遅くても良いが、中盤からじわっと引き上げてリードを広げていく形を狙えれば一発まであると思っている。59で入って後半を57でまとめられる馬はそういない。昨年の秋天は60で入ったことと、3~4角でも12前後(2番手バビットの1400通過で1:24.1とハロン12を切れてない。)なので直線での11前後のトップスピード戦になっている。この形でもそんなに悪くなかったのだから、基本的には自分の形に持ち込めれば好勝負出来るはず。後は藤岡が本職を思い出してくれよと。まあそれができたらこの時点でGI1勝とかなわけないんだが…だから本命は打たない。はっきり言って、騎手が一番不安。

△?

△プログノーシス

 プログノーシスを連下で拾いたい。評価がかなり難しい馬なのは間違いないし、札幌記念でかなり劇的に良さが出たので…ちょっと自分の中でもまだ評価軸をはっきりとは作れていない。ただ札幌記念はパフォーマンス的には相当で、60.4-61.1と平均で12.3 – 12.2 – 12.5 – 12.0 – 12.0 – 12.4とL3最速タイで12.0と後半はポテンシャル戦の範囲内。これで後方からのスタートから向こう正面で押し上げつつ3~4角外から正攻法で突き抜けて2着トップナイフに4馬身差だし、当日の馬場を踏まえても2:01.5は優秀で昨年の札幌記念と比較してもスタッツが目立った。個人的にはタフ馬場での有酸素運動で化けた印象はある。一方で、金鯱賞がかなり自分の中で物足りなかったんだけど、中日新聞杯はやっぱりえげつない。藤岡が糞騎乗でというのもあるが、61.9-57.5とドスローで12.0 – 11.3 – 11.1 – 11.2 – 11.5 – 12.4とロングスプリント特化も特化、後方で動けないうちに前がペースを上げて3~4角で後方中目を通したとはいえ少しロスがあって直線で普通は終わってしまうところで突っ込んできての4着。3~4角で11.1-11.2と相当速いラップを踏んでいるしこれで後方外からコーナーワークでロスもあったら普通は差し込めないんだけどね。ここの上位が内目でってのが基本の中で一頭違う脚で突っ込んできているのでロングスプリント性能も非凡な時はあったとみるべきかなと。悩んだんだけど、ゲートが甘いのでどうしたって後ろからになると思うし、そうなればイクイノックスやドウデュースとの比較になってしまう。この辺に対してはちょっと厳しいかもしれんが、それでもこの2頭をマークしながらラストまで量的に突っ込める可能性があるのはこの馬かなと。なので連下では押さえることにした。ただ、現状今のプログノーシスの評価で考えると、有馬記念・阪神での宝塚記念向きかなって感じにはなってしまう。

sponsored link

 ところで、LINEで競馬の情報収集ってやっていますか?手軽にメインレースの買い目が無料で手に入るので、最終的な買い目に困ったときにオススメです!↓

 ウマっち×ウマっち【LINE無料競馬予想】
 https://umatchi.com/c/

 LINEの友だち追加するだけで、無料で、手軽にオススメ買い目と根拠が手に入る。実力もなかなかのもの↓

 人気薄エルトンバローズをしっかり評価できて馬連15.6倍大本線的中できているのもお見事です。

 なにより良いのがLINEというところで。まず友だち追加だけで登録できるのでとても楽。メアド入力の必要なし。
 そしてここだけの話、もしも結果イマイチだった時は、簡単にブロック・削除できてしまうという点が実は凄く大きい。気軽ですよね。

 ただ唯一怖いのは、あまり当たってしまって目立ち始めてバレてしまうと、、LINE運営に取り締まられてしまうことがある点。。ギャンブル系には厳しいですからね、、

 まだ新しいサイトで目を付けられていないのだと思われます、、今のうちに友だち追加しておくのが得策かもしれません!

 ウマっち×ウマっち【LINE無料競馬予想】
 https://umatchi.com/c/

何悪。分析note2023



Links

%d