2019/02/02
日本ダービー2023の予想
東京11R 芝2400m
馬場想定:良、超々高速馬場想定
風向想定:南5m/s想定
馬場・風向
まずは馬場から。土曜を見ていてもかなり軽い馬場だなという認識。3歳1勝クラス戦の1400mで35.1-33.6で1:20.3とかで上位の上がりが33秒台前半というレベルなので、相当出ていると思う。かなり出る馬場状態だと思うので、その辺は強く意識しておきたい。風は南からなので3~4角中間地点が完全追い風になるし、結構強めに吹く。ここでの仕掛けに影響してくる可能性はあるので意識しておきたい。
展開予想
展開予想動画をアップしましたのでそちらの方もよろしくお願いしますm(_ _)m
ここはある程度前が意識しながらのハナ争いになると思う。恐らくだがノリのトップナイフが皐月賞の不完全燃焼もあるし、枠が良いので主張していく可能性が高い。外から逃げ宣言のパクスオトマニカも絡んでいくだろうが、内のトップナイフ、グリューネグリーンといったところも譲ってはこないだろうし、これらを行かせる形での3番手ぐらいになりそうか。内からはホウオウビスケッツがある程度先行してくると思うが、ノリが主張してくる時点で恐らく無理はしないと思うし丸田なのでインで我慢しながらの選択を取りそう。恐らく4番手ぐらいになると思う。これの後ろぐらいにベラジオオペラが内から好位、外から流れに乗りたいドゥラエレーデ辺りも好位の外目。中目の枠からある程度先行できるフリームファクシ辺りもこの辺にいるんじゃないかなと。タスティエーラがそれらを行かせつつ中団の外、枠の並びが良いスキルヴィングが中団の内目ぐらいで、ソールオリエンスが枠的にちょっと微妙なのでゲート次第だが、中団やや後方ぐらいとみている。
恐らく縦長に近い形でノリが引っ張ると思うが、馬場もかなり軽い。一応イメージ的には59秒台前半ぐらいで前の2,3頭が引っ張る。好位列はそこから5~6馬身後ろで多分60前半ぐらい。前がどこかで緩めてくるか次第はあるんだけど、一応イメージ的に字面で59.5-59.5ぐらいで2:23.0前後を想定しておく。ただ、実質的には4番手ぐらいの位置で60.5-58.0ぐらいになるんじゃないかなと見ている。南風がそこそこ強めで3~4角で追い風でもあるし、前もチャンスを狙って馬場が軽い中で積極的に引っ張って縦長になりそう。スペースも広がると思うし基本的にロングスプリント勝負になると思っている。
予想
◎03ホウオウビスケッツ
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△02スキルヴィング
△10シャザーン
×04トップナイフ11ハーツコンチェルト
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×
◎ホウオウビスケッツ
本命はホウオウビスケッツで固めた。まあ正直に言うと今年に関してはこの時点でダービー本命というのがなかなか決まらずに直前まで来たってのが正直なところで、その中でチョイスにはあったんだけどやはり皐月賞が負け過ぎなので不安はもちろんあると。本命にしたのは、ただただチャンスがある馬でこんなに人気がないのに初志貫徹できずに悔しい思いをしたくない、って気持ちが強いかな。極端な話、オッズで多少変わるのは仕方ないと思うけど、ホウオウビスケッツで心中して状態ダメダメでした~ってなったとしても諦めがつくレベルで人気がない。
そもそもだけど、この馬のフリージア賞を見たときにダービーでは絶対に狙わないといけないと思っていた。東京2000で1:59.3と時計自体はまずまずという程度。ただし、インパクトはペースバランスにある。61.6-57.7と超々スローバランスで、後半1000を57秒台でまとめて押し切った。楽にハナを切ってそこからはペースダウン。3~4角で意識的に引き上げていきながら直線でしぶとく伸びてL2でマキシを振り払ったし、L1で左手前に戻してもうひと踏ん張りでサスツルギの追撃を振り切った。ここは結構強敵ぞろいではあったし、サスツルギが新緑賞でできれば突き抜けてほしかったがしっかり勝ち切った。3着のマキシが
京都新聞杯でタイム差なしの4着。特にマキシをL1で振り払っていてロングスプリントの素材面で違いを作ってきたのは個人的には高く評価したいし、前々で3~4角で良いところを通しながらこれを引き出せればってのは見せてきた。
スプリングSでも個人的にはパフォーマンス的にはちょっと落としたかなとは思ってはいるが、それでも頑張った。重馬場の中山1800で47.3-49.5とかなりのハイ。これで2列目の内で流れに乗って前半型のパワー型基礎スピード勝負に乗ってしまった。それでも12.1 – 12.3 – 12.4 – 12.2 – 12.6のラップ推移で消耗し切らずにメタルスピードは3/4差で振り切っての2着は立派。
ベラジオオペラ共々本番では沈んだが、その中でメタルスピードが4着に入っていることからもこの一戦そのもののレベルとしてはそこまで悪くないはず。皐月賞は58.5-62.1と超々ハイで更に極端だったしこれで前で脚を使い果たしたという見立て。これはベラジオオペラにも言えることだが。
高く評価しているのがフリージア賞で見せた良い位置からのロングスプリント。あの位置から57秒台でまとめるってのはなかなかこの時期の3歳では見られないってのは経験則からはある。量的にロングスプリントを持っている馬なので距離延長で問題ないというのと、逃げなくてもいい状況で内枠を引いて前がある程度引っ張りそうな条件。3~4角で好位の内内にいて前にスペースを保ちながら追いかけていく形で最短距離を通して直線に入ってくれば…一発あってもいいだけのパフォーマンス・スタッツを見せている。鞍上に丸田、インに絞ってというのが吉凶あるにせよ最序盤の位置を間違えなければ3~4角で最内でもスペースを拾いながらロングスプリントを引き出せるはず。今年は共同通信杯も東スポ杯も世代間で見てそこまでレベルが高くないという判断。そのなかで府中で量的にインパクトのある競馬ができている馬…。これが16番人気で単勝万馬券なら勝負するしかない。もともと皐月賞よりダービー向きという認識だったし、血統的にもルーラーシップにディープインパクトが母系を連ねていて結構長距離色が強い。怯まずにもう一度勝負したい。
○?
▲?
△スキルヴィング
後は連下でスキルヴィングを。今年は正直トップスピード戦やロングスプリントの競馬でそこまで突き抜けたパフォーマンスを見せている馬が不在(未知数の馬も多いが)。その中で、現時点である程度高い水準でそれを見せているのがスキルヴィングになると。青葉賞でも60.4-58.6とかなりのスローで12.1 – 11.7 – 11.4 – 11.7 – 11.7とL3最速でL1も11.7でまとめてとこの辺りは評価できる。この競馬で後方外から進めて直線で外に誘導しながらL2以降でジリジリと伸びてきて最後にハーツコンチェルトを競り落としての半馬身差勝利。個人的には例年の青葉賞ぐらいの感じで見ているし、ハーツコンチェルトを物差しにして考えてもそこまでのインパクトでは無いかなと。ただ、ハーツも成長してきているというか、条件的にフィットした感じはあるし、58.5と後半1000である程度高いレベルでのロングスプリントを求められた中で外外から戦えているので、57にはまず入っているしロスを考えてその数値以上と見て良い。なのでまあ世代次第では…というところ。正直例年のレベルならこれでも軽めに押さえるかどうか…ぐらいだけど、サヴォーナ比較で見てしまえば上位勢と比べてそこまで遜色はない。枠も良いしルメールなのでこの枠から中団に持って行くとかもあり得るだろうし、枠の並びで引き上げて連下。
△シャザーン
実は本命まで含めてちょっと悩んだ馬ではあるが、結果的に連下に落ち着かせた。個人的にはシャザーンはちょっと長距離色が強いなとは思っていて、皐月賞でもそうだがタフ馬場での消耗戦だと基礎スピードの質的に苦労しないけど、高速馬場で平均でってなるとまた話が変わってくるかなと。前走の皐月賞は58.5-62.1と超々ハイで極端に流れたが、後半が消耗していたというのはある。12.4 – 12.5 – 12.7 – 12.5 – 12.0のラップ推移でl1で上位勢は加速まで持ってきたけど、その中でこちらも最後までじりじりとなだれ込んできたのでこのラップに近いぐらいかなと。なのでまあ余力はまだあったんだけど、かといってショウナンバシット比較で捕えるところまでは持っていけなかった。本来の末脚を引き出せたかは微妙。すみれSなんかは阪神2200でも64.4-58.2と極端なドスローだったわけで、そこからの12.5 – 11.9 – 11.3 – 11.1 – 11.4とL2最速でトップスピード戦を6頭立ての最高峰から4角でスムーズにスペースを潰しながら外に誘導して出し切って鋭くという競馬。この辺から考えても、これを引き出せるかどうかは重要かなと。トップスピード戦としてみればショウナンバシット比較でハーツコンチェルト辺りを上回ってくるのは間違いないし、この世代で切れ者という視点なら不気味。ただし、やはり東京の2400で超高速化すると中距離的な基礎スピードの質は必要だと思うんだよね。その上で追いかけながら分散してどこまでやれるか。不気味さはあるので▲馬とかなり悩んだけど連下にした。
×トップナイフ
後は結構悩んだんだけどトップナイフのノリちゃんを押さえておきたい。正直ここまで馬場が軽いのはトップナイフにとっては良くないとは思っているが、2400mなら息を入れて単騎でって形はあり得ると。本当に良い脚は一瞬タイプだと思うし、前半で多少引き上げて基礎スピードで体力を消耗してでも本仕掛けを待ちたい。ホープフルSの場合は61.5-60.0とスローで支配して12.5 – 12.5 – 11.9 – 11.2 – 11.9のラップ推移でL3-2で一気に引き上げて出し抜きにかかった。L1では甘くなってドゥラエレーデに捕え切られたけどこういう要所の一足を前前でというのが理想だと思う。内枠も引いたしやることは一つって時のノリは怖いので他にもこの×枠で拾いたい馬はいたのはいたが、これを最後に選択した。
×ハーツコンチェルト
後は自分のこれまでの評価を変えてハーツコンチェルトを押さえておくことにした。正直あまり評価していない馬だったんだけど、青葉賞の追い切りでちょっと良くなったな、というのと青葉賞のパフォーマンスが上がってきたと感じたので引き上げた。青葉賞が60.4-58.6とかなりのスローで12.1 – 11.7 – 11.4 – 11.7 – 11.7とL3最速。ここでスキルヴィングほどにはロスは無かったがそれでも外目を通しながら直線でしぶとく伸びてラストまで食らいついての半馬身差2着。3着以下を2馬身離してきたし、レベル的に何ともだけど距離が延びて後半のロングスプリントでパフォーマンスを上げてきたかなと。東スポ杯3着はあまり評価していないが、それでも2着がダノンザタイガーになるし、これに対してラストでジリっと差を詰めて半馬身差なら共同通信杯上位と比べてもそんなに悪くないし、46.7-46.9なので結果的にはちょっと忙しかったかなとも思う。出来ればある程度前半で位置を取って後ろ過ぎない方が良いとは思うが、ここでちょっと評価を上げたいかな。
sponsored link
コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、