2019/02/02
チャンピオンズカップ2019のレース回顧・結果
中京ダ1800m良
1:48.5 48.7-47.7 S^1
12.8 – 11.3 – 12.5 – 12.1 – 12.1 – 12.0 – 12.0 – 11.6 – 12.1
展開分析・総評
インティの件があるので川田が勝って良い気は全くしないんだが、それとは別にその感情をあまり持つのは競馬予想をする上では良くないんだろなというのもある。やっぱ好きとか嫌いとか(別に川田が絶対的に嫌いってわけではないが、単にみやこSが酷かったので今はイラッとしているというのはある)そういうのを持ち出すとどうしても予想にミクロなところで影響してくる。まあ今回の場合はクリソベリルと心中するには条件が、というのはあったし結果として川田がここではパーフェクトに乗ってきたというのもあるからね。あの位置を取ったのがまず全てで、福永と川田の差というのを痛感させられたわ。レース全体としてみると基本的に上位勢は強かったし豊が逃げるとやっぱり変な展開になりにくいってのは見ている分としては良いね。
細かな展開分析をしていくと、1秒のスローペースというのが一つ。それと、L2最速で11.6というのが一つ。ラップだけで見れば自分的にインティに刻んでほしかったラップ推移にほぼほぼ近い。前半はゆったりでも向こう正面で引き上げているので後ろの馬にとってはペースはそこで上がっていて押し上げにくいという状況が作れたと。この辺りは豊の手練手管、百戦錬磨というところでレースを支配する能力がどんどんついてきているよねと。そしてゆったりした流れながら道中の動きがなかったので最序盤のポジション取りが鍵を握った。古馬は典型的な前目からの一足タイプが上位となっていて、その中で鋭く脚を使って維持できたクリソベリルとゴールドドリームの戦い、インティはL1でちょっと甘くなったかなという感じ。チュウワはクリソベリルの位置を取れそうで取れなかったのがすべてでこの4頭が結果的にこの条件では抜けてた。
1着05クリソベリル(川田)
5番枠からまずまずのスタートを切っていてそこからインティをマークしながら進め、チュウワウィザードを下げさせて上手く2列目のポケットを確保する。そのままインティの後ろで前にスペースを置きながら我慢しつつこの流れに楽に乗って3角。3~4角でも2列目のポケットで軽く促しつつもインティの後ろを譲らず最内を通して直線。序盤でインティの家を狙うがインティも一足を使ってなかなか譲らず2列目のうち。L1でゴールドとインティの間を割ってしぶとく伸びて無傷の6連勝。
参りました。まずゲートがここまで良かったのは予想外で、これで2列目ポケットを確保してくるなんてのは想定外だったかな。それでもペースが遅く要所の反応でここまでスパっと切れるかどうか?というところでインティもL2は流石に譲らなかったがL1で甘くなったところをしっかりと捕えきれたし、外のゴールドドリームに対しても最後は持続力で頑張った。この辺からも後半の総合力という点でトップレベル相手に互角以上にやれたと見ないといけないなと。まあ流れが悪いときってのは二択の選択が常に駄目な方向に振れるっていう典型ではあるんだけど、クリソベリルの未知数の面が高いレベルでここまでやれちゃったというのは驚きもあるけどね。この展開だと流石に切れ負けしちゃうと思っていたんだが、いい位置も取れたしよくくらいつけたし、こちらの想像を超えてきたというのが第一にあるからね。人馬を褒めないといかん、ということでしょう。
斤量差はあったが、この感じならルヴァンスレーヴ以外とは基本的にどういう展開でも互角以上に戦えると思う。中長距離ダート界のNo.2は確定的と行っていいと思うし、後はルヴァンスレーヴとの戦いかな。ただフェブラリーSだともうちょっと早いラップを要求されるので、トップスピード型にシフトしている本質的にマイラーのインティやゴールドドリームは手強くなると思う。芝スタートも未知数でこの辺をどうするかやね。
2着11ゴールドドリーム(ルメール)
五分のスタートを切ってある程度ポジションを取って積極的に好位の外目で進めていく。道中も前にテーオーエナジーを置いて進めていってスローの流れで我慢しつつ3角。3~4角でもテーオーエナジーの後ろでやや進路で苦労しつつ待たされてロンドンタウンの後ろから外に出して直線。序盤で3列目からすぐ2列めに並びかけてクリソベリルの外までは来る。L1でインティが下がったのだがここでクリソベリルがしぶとく伸びてわずかに及ばずクビ差の2着。
積極的に好位のポジションを取っていけたし、あの位置から直線での反応、ギアチェンジ面というのは一番と言って良いのかなと。入の段階では3列目でクリソベリルより半馬身は後ろだったのがここで並びかけていったんは前に出たかなという感じはあったし。ラストは甘くなったけどこの辺りは斤量差も多少影響したかもしれんしね。インティとの比較で見るとしっかりとインティの競馬の中で好位をとって射程圏に入れてきたというのが成長しているところだと思う。スローの流れで良い位置を取れたとはいえ、やはり後半加速が求められると安定するなと言うのはこの馬の良さで、後半の総合力はやはり屈指。今のこの馬はあまり流れきらないほうがいい感じはするね。南部杯はちょっとタイトになりすぎた感じもあるから。詰めは甘かったんだけど、今回に関して言えば勝ったクリソベリルを褒めるべきだと思う。インティの競馬としては完璧に近かったし、それを捕えたからね。ゴールドドリームも十分強かったと思う。
3着04インティ(武豊)
好発を切っていてそこから押してハナを主張、そのまま外からくるテーオーエナジーを引き連れて楽に主導権を取りきる。1~2角ではゆったりとしていたが向こう正面で軽く促しつつペースを少しだけ上げる、それでもスローと絶妙で3角に。3~4角でも後続を引きつけて先頭で直線。序盤で1馬身弱の差を広げに掛かって1馬身ちょっと。しかしここで出し抜ききれずにL1で内外から来られて最後はなんとか3着は確保した。
負けはしたけどラップ推移的には芸術の域に達している。後ろの馬に対してアレコレさせないように様々な工夫を感じるのが面白いね。前半はとにかく良いスタートを切って1角まで最内には通さずに外から仮に行き切られても包まれないような保険、緩やかにカーブを入って1~2角でもそこまでペースを落とさずに、最序盤も含めて理想的な入り方。そして中盤で遅いままだと捲られるリスクが出てくるので2角すぎからはしっかりとペースを引き上げるが少しだけ上げるという感じ。そこで後ろも動くに動けないので3角もペースを上げずに進めることが出来た。結果として直線にもう一段のギアを残せたのでここで一瞬は出し抜き加減に足を使えたと思う。後は上位2頭を褒めるべきだが、インティもやはりペースをコントロールできれば要所の鋭さは通用すると。人馬ともに最高といえる内容だったけど、結果が最高ではなかったというだけの話かな。よく頑張っていると思うしインティの競馬は出来たと思う。
4着03チュウワウィザード(福永)
まずまずのスタートを切っていて追走していくが外からクリソベリルがプレッシャーを掛けてきてコントロールに意識を変えて3列目に下がる。道中もクリソベリルの後ろである程度促して追走しながら3角。3~4角でも3列目の内で手が動いて進めて直線。序盤で進路確保出来ずにクリソベリルの外から捌くのに苦労して不利も与える。そこから最後で外に出すと脚はさすがだったが4着完敗。
福永と川田の覚悟の差って感じやね。あそこで怯んであっさり下げちゃう辺りが福永が川田に勝てない要素なんじゃないのと思ってしまうわ。もちろんチュウワであの位置ならこの馬にしてはいい位置。だけどインティの直後という絶好位を狙える中で、あのスタートを切って譲ってしまうような競馬ではね。あそこはなんとしても抵抗して2列目ポケットを確保しきってほしかった。結果的に進路で苦労したし動きたいところで進路が雑になってテーオーエナジーに不利を与えてしまっているし。上位3頭の騎手が各々人馬一体となっている中で、4着に破れたのは鞍上の差は小さくなかったかな。まあ、乗り替わりにそこまで求めても仕方がないしね…。勝ち負けもワンチャンスはあったと思うけど、直線での捌きと1列後ろ、あそこでのスムーズさというのが響いていると思う。いい馬だよ、馬はね。ここまで来ると後は鞍上で選ばんといかんね。毎回思うけどそこがどうしても甘い。騎手をシビアに感情的にならずに判断せんといかんかった。その点で川田のダークさは好きではないけどプロとしてはそちらのほうが上なんだろうな。馬も頑張ってはいるんだけど、2F戦で一気に加速しろってなったときに進路確保が雑で3列目じゃ難しいよね…。
5着12キングズガード(秋山)
出負けしてまずは最後方からの競馬となる。道中も一頭交わして後方2番手で進めるが前もペースをコントロールしていて後方2列目の内目で3角に入る。3~4角でも内々を通しながらスペースを詰めつつ勢いに乗せて後方馬群の中目に突っ込む。序盤でそこからしぶとく伸びてL1までジリジリとなだれ込んでの5着。
ん~やっぱりチャンピオンズカップで嵌る追い込み馬って3~4角でじっと内々で我慢している馬なんだよね。どうしても3~4角で勝ちに行かないといけない馬は外を選ぶしかないから、そのスペースを拾える立場にいないと厳しい。そこで上手く中目のスペースを拾いながらロスを少なく、スピードに乗せて直線に入れたからね。それでも最後まで前4頭との比較で決定的な足を使えなかったしこの辺は差を感じたかな。
6着06オメガパフューム(デットーリ)
五分のスタート、そこから押して押して積極的にポジションを取ろうとするが窮屈なところに入り込んで結局中団の中目に閉じ込められる形。道中も中団の中目でゴールドドリームの後ろを取って進め、3~4角でも中団中目で我慢して直線。序盤でゴールドの後ろをマークして外に出すが、L1までジリジリと伸びきれずの6着完敗。
う~ん、まあデットーリ的にはやはり後ろからでは難しいという選択だったと思うし、それはそれで仕方がないのかなという感じ。ただゴールドドリームの後ろを何とかとったしそこまでのレースの流れとしては正しい選択だった。とはいえ、この競馬をオメガパフュームにやらせても勢いをつけられないまま直線に入ったのでどうしてもそこから坂の上りで加速、というところで動けないなというのは感じたし、ラストまで良いところがなかったというのも前半からある程度出していったのもある。やっぱり前半で足を使わずにどこかの緩みで押し上げて勢いに乗せてって競馬が合っているので大井がフィットしやすいのも本質的には基礎スピード面が根っこにあるんじゃないかな。
8着01タイムフライヤー(マーフィー)
まずまずのスタートから控えてチュウワウィザードの後ろで我慢するという感じで進めていく。道中も4列目の内で進めてチュウワの後ろで我慢。3~4角でも中団内々で直線。序盤で中目に進路を切ろうとするがチュウワが下がってきたのでそれをやり過ごして中団。L1までジリジリとなだれ込むだけの8着完敗。
ん~マーフィーらしからぬ消極的な競馬で結果何も得られなかったなという感じ。まあチュウワが入ってきて更に下がってきたので難しかったとは思うがあの位置でとなってしまうと流石に難しかったと思う。中団で直線となってそこからも進路が微妙で下がってくる馬もいて捌きながら、最後までジリジリバテず伸びず。もうちょっと全体で流れたほうが良かったのと、その中で良い位置を取れればよかったが、基礎スピード不足の馬でも前に行けるペースでゲートから中和の後ろとなった時点で既に苦戦する形に嵌ってしまったと思う。
9着08ウェスタールンド(スミヨン)
五分のスタートを切ってそこから中団馬群の中で色気を持って進めていく。道中もオメガの後ろぐらいから外目を見つつ3角。3~4角で中団外から勝ちに行って直線。序盤でそこから追い出されるが少し寄せられたのもあるがジリジリ。L1までこれといって伸びる感じではなくなだれ込んで9着完敗。
まあ、こんな感じになるかなというのをそのまま地で行った9着。やっぱここ数走である程度流れに乗れちゃったからそれでいいやって感じで半端についていって持ち味の鋭さを殺す形になったと思う。このペースでも中団を取ると難しいとなると後半型でそれも分散せずに3Fぐらいに特化しないといけないって感じやね。3~4角で外からになったし中盤以降はそこそこ流れていたから。昨年はド嵌りしていたわけだし、今年はスミヨンが無難に乗ってそのまま終わった感じ。キングズガードみたいに後ろから3~4角で内目、中目で生まれるスペースを拾っていくぐらい腹を決めて入らないと難しかった。まあ、このへんからも不安材料が多い馬ではあるよね。このレベルではまともに支配されると難しい。
sponsored link
因みにこのアーモンドアイが敗れて波乱となった前走、安田記念を鮮やかに的中させた、この予想家をご存知でしょうか?