競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

天皇賞秋 2019 レース回顧・結果:アーモンドアイ、女傑を証明する圧倒的インからの突き抜け!

time 2019/10/29

天皇賞秋2019のレース回顧・結果

東京芝2000m良
1:56.2 59.0-57.2 S^2
12.8 – 11.4 – 11.5 – 11.6 – 11.7 – 11.6 – 11.3 – 11.1 – 11.3 – 11.9

展開予想・結果

 言いたいことを単純に書いていこう。まず馬場は想定よりさらに軽かったがアーモンドアイが強すぎただけともいえるので2着のダノンプレミアムで考えるがそれでもスローバランスで56秒台。想定より1段階軽くかなりの高速馬場状態だったと思う。そして戸崎のバランスは絶妙、仕掛けは完璧。敢えて言えばもうちょっと前半を早めても結果的には良かったかもしれないが、それで仕掛けを遅らせたら意味がないし個人的にはこれで良いと思う。スワーヴはアーモンドが抜け出す後ろのスペースを活かせる立場にいながら伸びがなく残念。3~4角で外からでは苦しい。そして、アーモンドアイ強すぎ、というのが今回の秋天。

 展開分析としては当たったと思う。アエロリットの競馬を戸崎が日和らず遂行し、前半こそ59でスローだが後半でL4でも11.3、4角地点で明確に速いしL5の3角地点でも11.6と中間的なラップを踏んでいる。まさに後半ロングスプリントに特化した展開。後半で高速馬場で11秒前後を効率よく維持できるタイプが結果を出せる競馬になったと思うし、アーモンドアイが突き抜けたのは3~4角を通したところと安田記念でのアエロリットとの比較で考えれば2000も含めて妥当。後は個別に書いていきます。

1着02アーモンドアイ(ルメール)

 まずまずのスタートを切ってアエロリットの後ろを狙いながらだが、外のサートゥルがかなり主張してきて2角でクリストフ同士のバトル。最終的にはサートゥルを行かせて3列目の内で我慢。前のサートゥルが稍かかり気味だがこちらはコントロールが利いていて、ペースも流れていることもあり悪くない位置。3~4角でアエロリットが強気の競馬、ここで3列目の内から促しながらサートゥルの後ろを通して3列目で直線。序盤でサートゥルが外に出したのでアエロリットの内を突いてL2で鋭く伸びて先頭に躍り出る。そのまま突き放して流しての圧勝。

 ここまで圧勝できたのは前述の通り展開がド嵌りした上に最内が空いたことが大きい。変な話だけど、アエロリットの競馬はマジでアーモンドのラビットっぽい競馬ではある。まあお互いこの競馬がベストだというのはあるんだけどね。3列目でサートゥルを前に入れた段階でサートゥルはすぐに動けるので直後というのもあるし、内でもいいしという中で内のスペースが拾えたので後は楽。また3~4角の段階で既にロングスプリントのギアまで入っていたのでスピードに乗って直線に入っているし、すぐに捌けたのももう一段ギアを上げるだけで良かったというのもあるかな。最短距離でスムーズにロングスプリントで出し切れればそりゃ力が違うよ…。ここまで噛み合い切るとかルメールが持っているのかそれとも天才の域まで来ているのか。良いスタートを切ってサートゥルが入ってきても動じず複数のパターンを用意できる余裕が今のルメールにはあるし、馬も出し切っちゃえば違うから焦ってなかったよね。追い切りは正直まだここは叩きでしょみたいな感じだったから…。まあでも悪いと判断したダノンも来てるしもう追い切りで判断するのはやめようかな。少なくとも悪いのを判断するのは難しいわ。状態が良いのを判断するのは良いんだろうけど。まあ、シンプルに後半ロングスプリント特化で3~4角内回せればそりゃ違うわって言葉に尽きる。安田記念で外回して突っ込んできただけはあるわ。暴力的過ぎる。

2着09ダノンプレミアム(川田)

 まずまずのスタートを切ってそこから様子を見ながら楽に先行策、スティッフェリオを意識しながらだが内からサートゥルが来たことで少し窮屈になって好位の中目。道中もスティッフェリオの後ろで我慢しながら進めて3角。3~4角でもスティッフェリオの後ろで我慢しながら直線で外。序盤で一気に反応してここでアエロリットを呑み込み内のサートゥルよりもいい脚だが、最内のアエロリットにL2で抜け出されてしまう。L1では少し甘くなってアエロリットの持ち前の踏ん張りにあわや?という場面もあったが2着はクビ差で死守した。

 ん~まあ、これは思ってた以上やったな…という感じで、正直この展開でダノンプレミアムが2着なら仕方がないというのが率直なレースを終えた感想。馬券は取れんかった。どのみち4着ユーキャンも拾えてないから。

 ダノンにとって一番難しい展開になったと思うんだよね。ダービー、安田記念に後半部分は近い。早めの仕掛けで分散することで要所のギアチェンジというこの馬最大の武器が封じられた状況。個人的にはサートゥルとダノンはL3ではいい脚でも恐らく直線半ばで甘くなるだろうと思ってみていて、実際サートゥルは下がったがこの馬はしぶとく踏ん張ってアエロリットに先着しているからね。ここは素直に評価しないといけない。ダービーは中内田師の経歴詐称疑惑と軽い故障で皐月賞回避(実態はどうかは知らん)、安田は接触があったといい分けできた状況だったのは確かだが、この流れでのロングスプリントで一つ外を回して2着なら普通に強かったと思う。サートゥルの位置を取れていたらという気もするけど、それでももっと楽に2着を確保したぐらいでアーモンドとの差は歴然。

 といっても、あくまでロングスプリントでの話だから。アーモンドが最も得意としている後半のロングスプリントで相手の方がロスなく進めて食らいつくのは無理。この馬の良さである瞬時のギアチェンジは武器だし、それもある程度力の要る馬場でもやれる馬だから。上手く折り合いもつくようになってきたし、有馬記念に出てきてほしいけどね。香港より淀みがあってギアの上げ下げの上手さが問われるほうがいいと思うんだけどね。完成度が高い馬で素材面が問われたここでもやれたわけだから、現役でもトップレベルだと思う。サートゥルとタイプが近い中で難しい展開でこれだけやれたのは大きな収穫やね。ダノンのファンがどう思ってるかは知らんが、個人的にはこれでダノンの弱点が少なくなったなという良いレースだったと思うよ。アーモンドが強すぎただけ、噛み合えばどこかでまたGI取れる馬や。川田はまたしても2着…俺の本命とどっちが先に秋GI勝つかな…。

3着05アエロリット(戸崎)

 好発を切ってそのままハナを取り切るというまず一つ目のミッションを楽にクリアし前半2Fは緩めに入る。ここで脚を使わずに上手く進めて向こう正面以降は11秒半ば~後半と今主流の中盤ペースを緩めないパターンで3角。そこからさらにもう一段、馬なりでペースを引き上げつつL4の4角で11.3と加速し勝負を仕掛けて直線。それでも序盤はサートゥル、アーモンド、ダノンと切れ味に屈して4番手に後退。しかしここから踏ん張りL1でサートゥルを差し返すと外のダノンプレミアムにも並びかけて最後はクビ差まで食らいつくが、3着。

 このL1の踏ん張りは流石の一言で、これを引き出せたということは3~4角でしっかりと強気の仕掛けで分散させることができたということだろうと。とにかく今のアエロリットは最速地点で切れる脚は一切使えないので、ここまで強気に中盤~後半で仕掛けていってもL3では11.0のラップ、そしてこれで差を詰めてきているので上記の3頭はここで10秒台を求められたと。今のアエロリットは前半で飛ばすよりも前半をコントロールする分だけ中盤以降で強気の競馬をして11秒前後を連続させるロングスプリントの競馬でパフォーマンスを上げてきている(毎日王冠2年連続、今年の安田)と思うので、このパターンをまずしっかりと遂行してくれた戸崎には感謝。ノーザンの指示があってアーモンドに有利な展開を意識的に作らされたのか、アエロリットの得意なパターンを理解してそれを貫いたのかはわからないんだけど…。いずれにせよ素晴らしい騎乗だったと思う。戸崎は前でレースを作る分には最近は結構信頼できるようにはなってきたのかな。去年のエポカドーロなんかも春は良かったと思う。この感覚を忘れずに今後の東京のレースの作り方の軸にしてもらいたいね。前有利にするには外を回す馬にいかに脚を使わせるか、というのが高いレベルでは重要になってくるから。前後半のバランス、仕掛けの意識で分散させたほうがいい馬ならこういう競馬をしてほしい。

 アエロリットに関しては本当にL1の踏ん張りには頭が下がる。普通ならL3で交わされた段階で馬券圏内を諦めるところなんだが、それでもこの馬のラストの踏ん張りを知っているからあきらめずに2着はある、と思って見られたからね。ダノンを交わすところまでは難しかったけど、こういうタイプの馬も面白いよね。本当に色んな馬がいるし、こういうレースで色んな馬の要所要所を解説しながらこんなに馬によって個性が違うんだよというのを言っていきたいなぁ。

 今日は馬券的にはダメだったけど、すっきりとした気持ちで終えられたかな。ちょっと他のレースでイライラする騎乗が多かったから…。新潟10の大知とか…まああれはレースメイクがど下手だって思わなあかんかったか…いつまでたっても馬鹿みたいに落とせばいいとしか考えていない騎手とは次元が違うってことを戸崎は証明してくれたと思うよ。後は馬のケツばっかり追っかけてスペースなくして詰まるのさえなくしてくれればもっと上に行ける。

4着06ユーキャンスマイル(岩田康)

 五分のスタートから二の足がやはり遅く無理はせずに後方に下げていく。道中は少し固まっている中団馬群を嫌って少し離れて内目を追走。3~4角でペースが上がる中で内目から4角で中目のスペースを取って直線。序盤でそこから追い出されるが地味、外に出してしぶとく伸びてくるがまだ離れた3列目付近。L1で前が落ちたところでようやく差し込んでくると、サートゥルを拾って2着争い2頭に迫るものの2着とは体半分ほど及ばず4着。

 直線では外だったが3~4角では内目から中目を通していてL1で差し込んできたと。とはいえこのパターンだとある程度前目にいないと差し込めないし、ロングスプリントだと外目を回した後ろの馬もL1も同じように脚が上がるケースが多い中で明確に差を詰めてきたという点では立派だと思う。アーモンドよりはロスもあったしね。ただ、結果的に見ると前半でもう少し攻めないとこのハイレベルの戦いに加わっていくのが難しくなる。枠も良かったしゲートが悪くなかったことを考えるともっと攻めるポジショニングが欲しかったが、今の岩田がGIではいまいちなのも以前のような思い切りがなくなっているところもあるんじゃないかな。前半は明確にスローだったし、あの位置ではなくアーモンドの直後を取れていたらわからんかったよね。良いころの岩田ならアーモンドマークに賭けて出していったと思うんだけどなあ。

 馬自体はロングスプリントの形でワグネリアンを上回ってきたのはかなり大きな収穫だと思うし、L1の伸びを見てもアエロリット比較で考えればやはり序列は上がってきている。ポテンシャルが求められるよりこういった高速馬場でのロングスプリント戦、トップスピード戦の方が合っているし、本質的にステイヤーって感じはやっぱりしないね。JCで良い位置を狙う、前半ゆったりからのロングスプリントなら面白いと思う。2200~2400ぐらいが良さそうではあるんだけどね。内枠が欲しい。

5着14ワグネリアン(福永)

 まずまずのスタートを切っていたが外枠でもあり控えて中団。そのまま中団馬群の後ろで我慢しながら3角。3~4角でも中団で一つ外を回しながら直線で外に誘導。この辺りからの伸びはジリジリだがそれでも3列目に加わってL1で追撃も外からユーキャンスマイルに微妙に交わされ掲示板まで。

 まあ、福永らしい競馬で3~4角のロングスプリント、コーナーでロスなく通しながらと理想的な競馬ができたと思う。ペースが上がらなければ内に拘っても仕方がないが、3~4角でここまでしっかりとしたラップを前が踏んで2列目もついていっている。そこでのロスをできるだけ少なくできたのもL1で伸びてきた要因ではあると。3~4角ではユーキャンスマイルとほぼ同じところを通していたので直線での伸びで少しだけとはいえ見劣ってしまったのは残念な要素かな…。ユーキャンが成長している可能性が高いし、ロングスプリントの形でもちょっと甘いとなると、やっぱこの辺りは成長面が出てくるかもしれんね。2000は微妙に短いとも思うが、ここ数走何かしらの武器が見せられていないというのは気がかり。ジャパンカップではダービー同様前半からある程度良い位置を取って入りたいね。

6着10サートゥルナーリア(スミヨン)

 五分のスタートだったがかなり挟まれて窮屈、それでも怯まずに内に進路を切ってアーモンドの前をこじ開けて2列目の内というスミヨンのえげつないポジショニングから始まる。そのまま2列目のポケット、流石に接触もあってコントロールはしていたがそこまで悪くない。3~4角でアエロリットがペースを上げていく中で最短距離を通して直線。序盤で2列目から内か外かでアエロリットの外を選択。ここで反応はしているのだがそれ以上にダノン、さらに内からアーモンドアイが来て交わされる。ラストはしんどくなって後退し、掲示板から外れた。

 ダノンもこうなるかなと思っていたんだが、なっちゃったのはサートゥルだけだった。ただ、もともとサートゥルは加速過程がいい馬なのは間違いないので、逆に早い段階で緩やかにスピードに乗ってしまって究極レベルではなく一段階下のラップを維持するロングスプリントの適性は恐らく低いだろうと。ダービーもそんな感じで脚は使っているんだけど3~4角でぶん回してそこで押し上げてL2半ばで失速している。良い脚は一瞬、それも緩い流れから効率よくギアチェンジを引き出し一気に質の高いトップスピードに持っていける。その武器は早い段階でスピードに乗って準無酸素運動状態を連続するロングスプリントの競馬では封じられる、という典型的な例になったと思う。なので逆に言えばダノンプレミアムはその展開で踏ん張れるだけの適性は持っていたので、ダノンとの勝負付けと考えるとダノンを総合的に上にしないといけなくなる。サートゥルはセンスは天才だけど、力勝負になったらこうなっちゃうというのを見せてしまったかな。距離というよりは仕掛けどころの問題だし、ポテンシャルそのものはそこそこ見せているので、有馬記念みたいにロングスプリントではなく2段階加速のような感じならまた違うとは思うんだよね。

 神戸新聞杯もそうだが馬場が軽い中で究極レベルのトップスピードの質とそこまで持っていけるギアチェンジの性能が素晴らしいのは間違いない。だからこれで失速したからといって距離がどうとか、そういう発想はしないほうがいいと思う。ただ単にロングスプリント特化で、ハイトップギアでもなく3速でもない、4速ギアをだらだらと長く使える馬ではない。ゆったり走って4速を飛ばして一気にハイトップまで持っていける。そういうタイプだと思えば今回の敗戦は普通にしっくりくると思うんだけどね。それでもダノンキングリーが凄かったからもうちょっと頑張ってほしかったんだけどね。まあサートゥルは有馬記念で見たい馬だとずっと言っているので、有馬は使ってほしいしこういうタイプは豊かノリに乗ってほしいわ。あ、スミヨンの騎乗が悪かったわけではないよ。今回は仕方がないし、前半のポジショニングの鬼さ加減は流石やな…と思った。これで失速したならどう乗っても今回は難しい展開だったということ。

7着04スワーヴリチャード(横山典)

 五分のスタートだが特に促さずアーモンドアイの後ろでいいやという感じので中団の内。そこからもアーモンドを徹底マークして後ろを追走。3~4角でペースが上がる中でも上手く中団の内内を通して最短距離で直線に入ってくる。序盤で前のアーモンドが突き抜けてくれたのでスペースはがっぽり…なのだが追って伸びず、L1でもこれといって伸びてくる感じはなくなだれ込むだけ。

 正直この展開でワグネリアンやユーキャンに脚色で見劣ってしまうようではちょっと差があるわ。追い切りも良かったと思っているし、ノリも勝ちはともかく2,3着は狙ってアーモンドの後ろを取ってじっとしていたわけだし、3~4角で流れて直線でアーモンドが抜けて内のスペースがっぽり、内も伸びる馬場。これでこの伸びだと悲観材料しかない。まあ昨年も不利があったとはいえパフォーマンスも足りなかったし休み明け、ドバイ遠征明けも配慮しなきゃいけないのが難しいけど、それでもアーモンドアイとの比較で見てJCの差も小さくなかったからね。流石にちょっと厳しくなってきたのかな…最後のチャンスが揃ったと思っていただけに非常に残念なパフォーマンスだったといわざるを得ない。

sponsored link

笑顔の週末!
無料予想的中でHAPPYに休日を過ごせました!


みなさん菊花賞(G1)は当たりましたか!?
私は的中◎→あるサイトに力を借りました!

競馬サイト「競馬学会」
先週の菊花賞の無料買い目がコチラです!



ここの無料予想は基本3連複5頭BOXなのですが、菊花賞見事に3連複的中◎
伏兵のサトノルークスも見事に抑えて3連複3,070円的中!
3,070×500=15,350円(推奨金額)獲得!
8人気馬を平気で推奨して、平気で入線的中させますから最高すぎます!

ここはこれだけではありません。直近の実績も確認を↓↓



9/21(土)中山11RながつきS
三連複BOX4.11.13.14.16
各500円推奨◎

結果三連複4-11-13 15,450円◎
15,450×500=77,250円(推奨金額)
三連複万馬券!!10番人気3着をドンピシャで的中させました!回収率1,500%達成◎

8/18(日)札幌記念(G2)
3連複1-9-10 1,260円的中◎
4強のレースでしたがしっかりと3連複を的中!安心レースでした!
8/10(土)札幌11RSTV杯
3連複7-2-10 2,250×500=11,250円的中◎
4→3→1番人気で決着の3連複を見事的中!安定感抜群です!回収率はもちろんプラス!

さあ今週は「天皇賞・秋(G1)」最強馬2頭対決はどちらが制するのか!?
そして穴配当の紐はいるのか!?ここの無料予想でベタ買いして楽しむのもアリでは!
無料予想は信頼の実績があります!今週からでも是非!
無料予想信頼度高「競馬学会」の無料予想をみる!(天皇賞秋)

メールアドレスのみのご登録で無料予想が受け取れます!


何悪。分析note2023



Links

%d