競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

弥生賞 2019 レース回顧・結果:雨中の決戦、大穴メイショウテンゲンが突き抜けた!

time 2019/03/03

PR’日曜22:00よりツイキャスにて弥生賞回顧ライブ予定

毎週日曜の22:00からツイキャスで弥生賞など重賞回顧ライブを行います。ラップや騎手など様々な観点から次のレース予想に繋がる回顧をお届けしますので、ぜひお聴きください。ライブ前にコメントで質問、レースの流れで気になったこと等を書き込んでもらえたらありがたいです! http://twitcasting.tv/c:nandecas 競馬ナンデトップページからも視聴できます http://www.keibanande.net

弥生賞2019のレース回顧・結果

中山芝内2000m重
2:03.3 61.8-61.5 M
12.7 – 11.7 – 12.5 – 12.5 – 12.4 – 12.3 – 12.2 – 12.1 – 12.3 – 12.6

展開分析・総評

 正直雨は降るとは言っていたがここまで降るとは全く想定外だったので、何とも言い難い。馬場も明確に悪化して普通に標準から2段階はタフな馬場状態になってしまった。ペースもラストドラフトが作っていたがバランス的には平均だしよどみなく進めていたがL3最速。その中でL1で各馬が殺到してメイショウテンゲンが差し切る形、さらに遅れていたシュヴァルツリーゼが届く、そういう競馬になったかなと思う。ここまで悪化すると何とも言いようがない。特に最終の芝マイル戦ではほとんど内を避けていて、外を回した馬が上位に来ていたからね。その辺も考えたほうが良いかもしれない。

1着10メイショウテンゲン(池添)

 10番枠から出負けして後方から、促しながら追走も苦労しつつ中団ぐらいまでは取り付いていく。道中も前が淡々と引っ張る流れで中団外目で無理せず3角へ。3角では好位の外からじわっと押し上げつつ、4角で促しながら先頭列に並びかけていって4頭分ぐらい外で直線。序盤でそのまましぶとく粘って先頭列に並びかけて、L1でそこから体1つ半ほど抜け出し完勝。

 力のいる馬場で単調な流れになったが、外枠から少し追走に苦労していたなという感じ。ただ結果的に前がこのペースで3~4角でも早めの仕掛けとなったので、そのなかで後半ポテンシャルを引き出してねじ伏せることができたという感じ。それと、やはりこの馬場で前後半で平均、追走力は不足していたがこれで脚を使わされずに最後まで伸びたという点で、パワー型の基礎スピードも兼ねそろえていたという感覚かな。前後半のバランスが問われ、かつ速いラップを要求されなかったことで良さが出た感じ。これは新馬戦でワールドプレミア相手にそこそこ流れた中で反応できていたのであり得るかなとは思っていたんだけど、ここまで馬場が悪くなることは想定していなかったから難しい。前半も平均で流れたからよかったと思うんだけどね。3走前の内容が平凡だったし、後半勝負だけでは仮にロンスパでも微妙かな?と感じる。前はコントロールしつつの流れでも平均になってしまった、こちらは追走に押っつけ押っつけで前が落ちてきたところを、という感じで皐月賞でもそういう馬場になればとは思うが…ダービー向きではないのは確かだと思う。

2着05シュヴァルツリーゼ(石橋脩)

 五分に出ていたが一歩目で一気にサトノラディウスがよれてきて挟まれ下がってしまう大きな不利を受ける。そこからは後方でまずは落ちつけつつ、向こう正面でも無理はせず。3~4角で徐々に前の集団が一団となる中で外目から誘導しながら一気に動こうとするが、ここでブレイキングドーンの福永がうまく合わせてきて外に張られて4角出口で大外に。序盤ではまだジリジリとした伸びだったがL1でしぶとく伸びてブレイキングドーンを競り落として体一つほど出ての2着確保。

 石橋脩の動き出すイメージ自体はよかったと思う。できるだけ我慢して4角で外から一気に。ただ、それを察知した福永が我慢せず動いたことでその外を回す羽目になったし、スピードに乗っていく過程で振られたのもあそこまで大回りになってしまった要因ではあるかな。ただ、そこからしぶとくポテンシャルを維持できていたようにまだ底を見せなかったのは良い材料。あのポジションになったのもこの馬自身というよりサトノがよれたことが大きいから仕方がないかな。新馬戦とは違う形の展開になったが、これだけ前半流れていればあの位置でもある程度消耗していたと思うし、その中で脚を引き出してきたので個人的には懸念は少し払拭されたかな。ただ今回は不利が大きかったけど、質的に前半ポジションを取れるかどうかやろうね。この辺がカギで、もうちょっと距離があたほうが良いかも?とは思う。

3着08ブレイキングドーン(福永)

 五分のスタート、そこから様子を伺いつつ無理せずじわっと後方に下げていく感じ。そのまま後方で様子を見ながら3角まで集団から離れた位置をキープ。3角で前目が凝縮していく流れでじわっとスペースを詰めながら進出、外からシュヴァルツが来た段階で仕掛けて外に張って中団で直線に。序盤でそのまましぶとく伸びて先頭列をうかがうが、L1で甘くなってシュヴァルツリーゼにかわされ、何とか3着争いを制した。

 勝負所で上手く動き出したと思うし、あれ以上ない、という感じ。まあ前半ここまで流れてしまうと前につけて良かったかどうか?というのも微妙なところで、その中で一瞬の脚を効率よく使ってしかも外から押し上げてきたシュヴァルツリーゼに対して上手く内から外へのプレッシャーを合法的にかけられたからね。福永もやるやん…というような感じの競馬をしてきたと思う。それでもやっぱり全体で流れていたこともあってかそこまで反応よく動けなかったし、本質的にはワンターンで前目をとって出し抜く競馬、トップスピード戦が合っているのかな。

4着02ニシノデイジー(勝浦)

 好発を切っていたが控えてラストドラフトを行かせて2列目のポケットぐらいで入っていく。道中折り合い面で少し苦労していたがそれでも流れていたのでいくらかはマシ、1~2角で3列目に下げて向こう正面。このあたりでもまだ手綱を引っ張る感じでコントロール、好位の中目から3角。3~4角では2列目の内目で進めてラストドラフトの内から4角で先頭列に並びかけて直線。序盤で内のカントルとともにしぶとく食らいつくが踏ん張り切れず、L1では外差しも絡んできて3着争い大接戦の末での4着。

 権利は必要ない立場だし、初戦としてはこんなもんかなという感じ。ただここまで流れている中でそこそこ引っかかっていてコントロールが難しい感じだった。これは今後鞍上が意識しすぎるといろいろな選択が難しくなってくるかなと思う。3~4角で内を選んだのは問題なかったと思うし、実際前が外を選んだことで上手くさばいてこれた。まだ内目もそこまで悪い状況ではないなとみていたのでその判断はよかったと思うんだが。まあ、この流れで少し引っかかったことと、叩き台で本番は先、という立場もあったんじゃないかな。外差しの展開にはなったし、馬場的にも恐らく内はしんどくなってきたんだと思う。3着争いは僅差だったから悪くはない。本番は流れてほしいのと、この感じだと高速馬場でもうちょっと速度的に速さを求められた方がいいかもしれんね。ハービンジャーの仔って意外と軽い馬場が合う馬が多いから。

5着03カントル(M.デムーロ)

 好発を切って先行策と課題を克服、そこからコントロールしながら2列目の内ポケットに入れて進めていく。道中も少し掛かり気味だが2列目のポケットで我慢、前のスペースをキープ。3~4角で前のスペースを詰めながら、ちょうど前にいたラストドラフトが外に膨れたのでそのスペースをうまく拾って進路確保し最短距離で直線。序盤でしぶとく踏ん張って先頭列、L1でも頑張って踏ん張るが3着争い僅かに及ばず、5着。

 流石にミルコもここ一番では勝負懸かった騎乗をしてくるあたりは流石。ただ最近は良い感じで進めて馬が応えてくれないことが多いような気がするね。まあいいころに比べるとちょっと不安定になっているのは事実だと思うけど。馬はこの流れでぽんと出てしっかりと流れに乗れたしその辺は評価できる。3~4角で最短距離を通しはしたがここの馬場状態がこの時点でどうだったのか?というのが難しいので何とも(自分も途中までは内も問題ないなと思ってみていた)。ニシノデイジーも内目を通したし、その中でしぶとく僅差で粘っているから悪い内容ではないかな。現時点ではちょっと足りなかったか…という印象。ただ正直に言えばメイショウテンゲンが来るならカントルも来るだろうという感じの印象ではある。なので個人的にはこの段階では外差し傾向の馬場まで悪化していたのかも。ニシノデイジーがこの展開でイマイチだったのもその辺があるかもしれない。実際最終レースでは馬場が悪化しているとみて騎手がほぼ内を空けて、実際外からの馬が上位だからね。馬場差は考えたほうが良いかもしれない。

6着04サトノラディウス(武豊)

 五分には出たが外にもたれてしまってシュヴァルツリーゼに不利を与える。道中は中団の内内で進めて3角。3角あたりから手が動くのだが前のスペースが広がっていって追走に苦労。4角でも最内を通しながら鞭が入ってカントルの後ろを狙いながら直線。序盤でカントル・ニシノの両睨みなんだがそもそも食らいつくのがやっと。L1でジリジリ下がって6着完敗。

 内の馬場が悪かった可能性が高いし、その中で追走に苦労してしまったからね。3~4角はずっと武豊の手が動いていても何も反応できなかったし、外差し各馬と比べても物足りなかった。単純なレベルの問題かもしれないけど、ちょっと負けすぎな感はあるかな。少し評価を下げたい。梅花賞を勝ってはいるんだけど、内容的に軽い馬場のほうが合っている感じはするんだけどね。

7着01ラストドラフト(田辺)

 まずまずのスタート、そこから二の足良くすっとハナを主張してレースを作っていく。道中も淡々とペースを作っていって3角まで特に変わらず先頭をキープ。3~4角で内外から各馬が一気に仕掛けてきた中で、少し外に張りつつ直線。序盤で追い出されるが抵抗できず4番手、L1で下がって7着完敗。

 馬場が悪化しきったことと、鞍上も急遽の乗り替わりで田辺。競馬は難しいわ。前日の段階ではこの馬場でこの鞍上はわからんから。今の田辺は悪い方、悪い方に行ってるよね。まあ基礎スピードがあるほうに懸けた、という見方もできなくもないんだが。この馬の場合やはりどこかで息を入れて進めたほうが良いと思うし、馬場が悪い中で積極的にレースを作ったのはいいが息が結果的に入ってなくて3~4角で各馬に早めに来られてしまった段階でちょっと難しかったと思う。この馬の適性的にバランスが悪い競馬になったなと。ただ、ここで負けたけど、これではっきりダービー向きだなというのは感じた。京成杯の内容はどちらかというと長い距離で良さが出そうだなとは思っていたんだが、弥生賞は息が入りやすいから面白い…という前提で息を入れない競馬をしてしまったからね…。ルメールがどう乗ったかはわからんが、ちょっと最近の田辺は俺の予想と同じで無難に乗るか奇をてらいすぎるかでバランスが悪い。

 ということで馬券をどこから買おうか迷うレース。そこでひとつ新しい買い方を試してみませんか?最新の能力指数を使った買い方です。
 
 最近登場した「うまとみらいと」というサイトの指数がかなり当たっていて利用者が急増していると編集部内でも話題になっています。
 自分の力だけで予想するよりも、利用できる新しい手段は使ったほうが効率が良いことに気付かれ始めているようです。
 
で、「うまとみらいと」の何が凄いの? ↑無料登録できるので、私自身も使って試してみました。
 
使ってみて感じたのは、とにかく「指数コンテンツ」が豊富だということ。
以前から3連単がよく当たると話題の「コラボ指数」に加えて、「的中率90%の鉄板系指数」と、「爆発力がある穴馬指数」までも。競馬指数コンテンツがいろいろ詰め込まれて取り放題といった感じです。
 
3つの指数とも使ってみましたが、個人的なお気に入りはやはり「コラボ指数」。
走る馬が視覚的に一瞬でわかってしまうシステムの使いやすさ。
指数が低い馬=強い馬なので、単純に指数の低い順に買うだけという明快さです↓
↑このコラボ指数が本当に高確率で的中を持ってきてくれます。
 
因みにこの時、フェブラリーSの結果は憶えていますか?
コラボ指数順に並べると
15 インカンテーション
16 ノンコノユメ
18 サンライズノヴァ
19 ゴールドドリーム
21 テイエムジンソク
この5頭で勝負したわけですが、、
 
結果
15 インカンテーション 3着
16 ノンコノユメ    1着
18 サンライズノヴァ  4着
19 ゴールドドリーム  2着
21 テイエムジンソク  12着
 
どうですか?
いとも簡単に3連単41,560円GET!
 
この時のコラボ指数考案者・北条直人の予想根拠がこちらです↓
「6番インカンテーションは前走地方の7着と過去データ的には対象ではなく人気も低いですが、直近3年全てで指数1位が絡んでいることから今回候補として入れました。前走データでも絞りましたが、指数的に見ても上手く上位でまとまっていますし、過去のデータからも指数上位が入りやすいのでこの5頭でイケるはず」
※「北条直人の競馬ブログ」より抜粋
重賞予想解説者:北条直人
 
6番人気→1番人気→4番人気の決着ですからね
こんなにサラリと当ててくるとは、、
 
この男いとも簡単に三連単を当ててくるので
数日分遡ってサンプルを取って的中率を調べてみたところ、、↓↓
コラボ指数:12月28日(木)的中率結果 ================================== 単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7% ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2% ==================================
 
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果 ================================== 単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8% ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7% ==================================
 
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果 ================================== 単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5% ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0% ==================================
 
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、 平均の約3~4倍、、
3回に1回は三連単が当たっていました!
この精度は、ぐーの音も出ない、、。
 
https://miraito.collabo-n.com 3連単が3回に1回当たる「コラボ指数」
これはオススメできます!
  さらに、的中を重視したいときには「的中率90%の反則技指数」、高配当を狙っていきたいときは「魅せる穴馬HitMake」と使い分けることができる。このあたりは、その時々のお財布事情次第で使い分けるとよいとは思います。
 TVでも新聞でも他の競馬サイトでもこの量の指数予想はできないです。数字を見ているだけでも楽しくなりますよ。確かにこんなサイトは今までありませんでした。
 
 当然、「週末全72レース分の予想・買い目」の準備がここで全て足りてしまいます。プロ(さほど当たらないプロ)の予想に数万円かけて購入するより、格段に割がよいと思います。
 
 毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
https://miraito.collabo-n.com
※メール送信後、返ってくるメール記載のURLをクリックで登録完了。
※全レースの指数を見放題できるコラボ放題プラン(月額1,980円)もあります。

何悪。分析note2023



Links

%d