競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

中山記念 2019 出走予定馬:ウインブライト&松岡騎手想定

time 2019/02/18

第93回 中山記念(GII)出走予定馬展望

日程:2019年2月24日(日)
コース:中山芝内1800m

予想用・出走予定馬一覧

ウインブライト(松岡騎手想定)

 今年も中山金杯を制し、中山重賞3勝目を挙げた中山の申し子ウインブライトが中山記念に出走予定だ。GI馬が多数参戦するが、その中でディフェンディングチャンピオンとして受けてて立つ立場。得意の中山で強敵をまとめて退け昨年の再現となるか。

※この記事はブログ無料公開対象です。

 昨年中山記念は前からは少し離れた位置から3~4角で勝ちに行ってねじ伏せた。ステイゴールドの仔には結構多いイメージだけど、コーナーで脚を使うのが得意な感じかな。ただし、あまり速いラップを問われないという条件は付くと思う。11秒前後の足は一瞬しか使えないイメージだ。

中山記念(GII)1着

中山芝内1800m良 10頭5枠5番
1:47.6 47.7-48.4 M
12.8 – 11.7 – 11.7 – 11.5 – 11.5 – 11.8 – 12.2 – 11.9 – 12.5

 5走前となるが、昨年の中山記念勝ちから振り返りたい。この時は前が飛ばしていてペースは平均にはなっているものの、離れた3番手にいたディサイファの位置だと800通過は目視推定で49秒台半ばというところ。この辺を踏まえてもイメージ以上にスローロンスパだったと思っている。後ろの馬はコーナーで前との差を詰めているので3~4角で長くポテンシャルを要求された一戦だろう。この馬の場合は後半特化とみている。

 5番枠からまずまずのスタートを切っていたが無理はせず、離れた4番手で進めていく。前2頭を無視して実質的にレースを作っている3番手のディサイファから少し離れた4番手で前半はゆったり進めながら、3角手前辺りでも前との差が詰まってこないので流石にこの辺りからじわっと差を詰めにかかる。3~4角ではでぃせいふぁの外に並びかけていって前との差を一気に詰めながら楽な感じで合えろりっとに並びかけて2列目。直線でそこからしぶとく伸びてマルターズアポジーに詰め寄る。L1でしっかりとかわして、食らいつくアエロリットをクビ差残しての勝利となった。

 この馬の場合は後半3~4角で動いていっているし、レースラップでも11.5-11.8-12.2という感じでそこまで大きく落としていない中で明確に差を詰めていたからね。3~4角で11秒台半ばはまず踏んできていたと思う。それぐらい分散しながら長く脚を使うことで後ろでも切れるタイプの馬に対して脚を削ぐことができた。この馬の場合コーナーである程度速いラップを踏めるのが強みで、直線で11秒を切るような鋭い足を使えないものの中山だと安定して強いのはこの辺にあると思う。

大阪杯(GI)12着

阪神芝内2000m良 16頭6枠11番
1:59.7(+1.5) 61.1-57.1 S^4
12.8 – 11.3 – 12.4 – 12.4 – 12.2 – 11.8 – 11.2 – 11.1 – 11.4 – 11.6

 4走前の大阪杯ではコーナーの競馬になったが太刀打ちできなかった。高速馬場でペースが4秒と極端に遅い。向こう正面で動いたスワーヴリチャードが一気に引き上げてコーナー勝負。それでもラップ的に11秒前半を刻む形となってしまった。

 11番枠から五分のスタートからまずはヤマカツライデン辺りを行かせて無理はせずに好位の外につけていく。ただこのあたりから極端に遅い流れになる。そこでも抑えてコントロールしていたが最初にゴールドアクターが動いてプレッシャーをかけに、それでも上がらないので外からスワーヴが一気にきて交わされ3角。3角でスワーヴの後ろを目標に追走、4角で手が動いて鞭も入るが置かれて直線。序盤でじりじりと下がり、L1でも下がり切った。

 最近気にしているのはトップスピードの限度、という観点。本来のTS持続力から考えればおかしいぐらいに下がってしまう事象を説明づけられると思っているんだが、この馬にとって11.1で4角で外外を回してついていくのが限界を超えてしまったんじゃないかなと。このレースはそれぐらいに極端なレースになっていて、この馬としてはコーナーで分散してというのは望むところでも最速11.1というのはこの馬の能力を超えた競馬だったと思っている。コーナー勝負でもここまで速いラップを要求されないようにもっと早めに勝負を仕掛ける必要があったかなと。

中山金杯(GIII)1着

中山芝内2000m良 16頭6枠11番
1:59.2 59.9-59.3 M
12.4 – 10.7 – 12.5 – 11.7 – 12.6 – 12.2 – 11.6 – 11.7 – 11.4 – 12.4

 前走の中山金杯はそのあたりのバランスも良かったのもあるが、少しレース全体に淀みがあった中で前半から無理をせずに入れたのも良かった材料かもしれない。ペースは平均だがスタートしてから前中盤だけでも11秒台に入ったり12秒台半ばまで落ちたりとややトリッキーな流れからの4F戦。後半最速は11.4とそこまで速いラップを要求されなかったポテンシャル戦。

 11番枠からまずまずのスタートを切って、好位ぐらいで様子を見ていたが最終的には下げて中団。中団外で仕掛けのタイミングを待ちつつ進めていたが、先に外からステイ、タイムフライヤーが上がっていったのでその仕掛けを待って3角。3~4角でペースが上がっていく流れで外々とロスの多い正攻法の競馬となって中団外で直線。まだこの辺りではそこまで切れてないがそれでも徐々に差を詰めて3列目、L1で前が減速したところでしぶとく差し込んで競り落とした。

 レースレベルが比較的楽だったかな、とは思っているんだがそれでもタニノフランケルが小倉大賞典で2着と結果を残しているし、ステイフーリッシュも京都記念で2着。その中で後半ポテンシャル戦で外から正攻法、58kgを背負って差し切ったのは結構強かったんじゃないかな。極端に速いラップを要求されると難しいけど、こうやって上手くロンスパに持ち込んで鋭くトップスピードを引き出してくる馬たちに対して先に仕掛ける形で脚をそげばチャンスも出てくる、というところ。

中山記念2019への展望

 昨年は結構展開自体は向いたと思う。前が離して逃げていて、しかもどちらもそこそこ強敵で流石に3角手前からは動かないとというところで2列目以降はかなり早めの仕掛けになっていると思う。コーナーで分散しきったしある程度力のいる馬場で速いラップを問われない競馬に持ち込めたのが最大の好走要因だろう。前走の中山金杯も馬場自体は比較的軽くなっていたと思うが、前半からそれなりに流れてのロンスパだったし最速11.4程度ならここで切れることはなくてもL1でばてずに差し込んでくる。

 ただし、やはり馬場と展開一つというのは中山1800の特徴。例えば昨年ほどに前がペースを作りそうもない今回のメンバー構成だと前半はスローで一団の展開となると、向こう正面で上がり切らなければ当然L2でもう一段、しかも速いラップを要求される可能性が高くなる。厄介なのはそのパターンで、向こう正面の段階でしっかりと強めに仕掛けて前のペースアップをけしかけることができるかどうか。場合によっては3角先頭に立ってペースを引き上げていくぐらいの意識は欲しいと思う。もちろん馬場が重ければそこまで気にしなくてもいいが、ここ最近は開幕週から軽い馬場ということも起こりえるので馬場を見て判断したいかな。軽い馬場だと今回はそういった面で明確に不安は出てくると思う。

 ということで馬券をどこから買おうか迷うレース。そこでひとつ新しい買い方を試してみませんか?最新の能力指数を使った買い方です。
 
 最近登場した「うまとみらいと」というサイトの指数がかなり当たっていて利用者が急増していると編集部内でも話題になっています。
 自分の力だけで予想するよりも、利用できる新しい手段は使ったほうが効率が良いことに気付かれ始めているようです。
 
で、「うまとみらいと」の何が凄いの? ↑無料登録できるので、私自身も使って試してみました。
 
使ってみて感じたのは、とにかく「指数コンテンツ」が豊富だということ。
以前から3連単がよく当たると話題の「コラボ指数」に加えて、「的中率90%の鉄板系指数」と、「爆発力がある穴馬指数」までも。競馬指数コンテンツがいろいろ詰め込まれて取り放題といった感じです。
 
3つの指数とも使ってみましたが、個人的なお気に入りはやはり「コラボ指数」。
走る馬が視覚的に一瞬でわかってしまうシステムの使いやすさ。
指数が低い馬=強い馬なので、単純に指数の低い順に買うだけという明快さです↓
↑このコラボ指数が本当に高確率で的中を持ってきてくれます。
 
因みにこの時、フェブラリーSの結果は憶えていますか?
コラボ指数順に並べると
15 インカンテーション
16 ノンコノユメ
18 サンライズノヴァ
19 ゴールドドリーム
21 テイエムジンソク
この5頭で勝負したわけですが、、
 
結果
15 インカンテーション 3着
16 ノンコノユメ    1着
18 サンライズノヴァ  4着
19 ゴールドドリーム  2着
21 テイエムジンソク  12着
 
どうですか?
いとも簡単に3連単41,560円GET!
 
この時のコラボ指数考案者・北条直人の予想根拠がこちらです↓
「6番インカンテーションは前走地方の7着と過去データ的には対象ではなく人気も低いですが、直近3年全てで指数1位が絡んでいることから今回候補として入れました。前走データでも絞りましたが、指数的に見ても上手く上位でまとまっていますし、過去のデータからも指数上位が入りやすいのでこの5頭でイケるはず」
※「北条直人の競馬ブログ」より抜粋
重賞予想解説者:北条直人
 
6番人気→1番人気→4番人気の決着ですからね
こんなにサラリと当ててくるとは、、
 
この男いとも簡単に三連単を当ててくるので
数日分遡ってサンプルを取って的中率を調べてみたところ、、↓↓
コラボ指数:12月28日(木)的中率結果 ================================== 単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7% ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2% ==================================
 
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果 ================================== 単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8% ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7% ==================================
 
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果 ================================== 単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5% ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0% ==================================
 
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、 平均の約3~4倍、、
3回に1回は三連単が当たっていました!
この精度は、ぐーの音も出ない、、。
 
https://miraito.collabo-n.com 3連単が3回に1回当たる「コラボ指数」
これはオススメできます!
  さらに、的中を重視したいときには「的中率90%の反則技指数」、高配当を狙っていきたいときは「魅せる穴馬HitMake」と使い分けることができる。このあたりは、その時々のお財布事情次第で使い分けるとよいとは思います。
 TVでも新聞でも他の競馬サイトでもこの量の指数予想はできないです。数字を見ているだけでも楽しくなりますよ。確かにこんなサイトは今までありませんでした。
 
 当然、「週末全72レース分の予想・買い目」の準備がここで全て足りてしまいます。プロ(さほど当たらないプロ)の予想に数万円かけて購入するより、格段に割がよいと思います。
 
 毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
https://miraito.collabo-n.com
※メール送信後、返ってくるメール記載のURLをクリックで登録完了。
※全レースの指数を見放題できるコラボ放題プラン(月額1,980円)もあります。

何悪。分析note2023



Links

%d