2019/02/02
東京大賞典2018のレース回顧
大井ダ2000m良
2:05.9 61.2-64.7 H^3
12.4 – 11.5 – 12.2 – 12.7 – 12.4 – 12.2 – 12.9 – 13.6 – 12.8 – 13.2
展開分析・総評
やっぱりミルコとルメールだったなあ、という。まあ、今回はその中でもミルコで、ルメールは神がかってはなかった。ミルコに関してはオメガパフュームはどうやって伸び初めの遅さをカバーするかと思ったけど流石やね。ルメールを閉じ込めながら3~4角のペースダウンで外からスーッとって感じ。
全体のペースは超ハイでもS^4に肉薄レベルなので相当速かった。1~2角の減速から向こう正面での加速も思ったよりスーパーステションが強気にやってきたなという感じ。ただし、その分だけ12.9-13.6と大きく減速したところでもありオメガにとっては多少恵まれた面もあるんだけどね。逆にゴールドはここでロスなくと思っていたら少しミルコにやられてしまった面もある。とはいえこの2頭がワンツーだし、流石。
1着05オメガパフューム(M.デムーロ)
五分には出たかな?という程度であまりいい出方ではなく、包まれて後方でという入り方。向こう正面までにうまくゴールドドリームを意識できるところまで中目から押し上げながら3角に入っていく。3角ではまだ中目で促しつつゴールドを目標、ゴールドが待っているところで外からスーッと並べかけてケイティの直後をとってゴールドに蓋。序盤で3列目からジリジリと伸びて2列目だがまだケイティとの差は詰まってこない。しかしL1で1馬身ちょっとの差をしっかりと捕え、さらに内から食らいつくゴールドドリームを振り払っての3/4馬身差勝利。
まあ、嵌った面はある。例えば前半は超ハイという強烈な流れだったので後方で脚を残せていたのは最後のラップが落ち込んでいることからも大きかったかなと。それと、向こう正面でもペースが落ちなかったことで逆に3~4角でペースが落ちた。ここで外から取りついていけたのでJDDでは加速していく過程で置かれていたという面が見られずしっかりと3~4角でポジションを上げて入れた。これは展開面で恵まれた要素としてはあると思う。
ただし、この流れでミルコがこの馬の良さであるポテンシャルをしっかりと信じているから4角で動いていくという選択をとれたわけで、クリスチャンならずっとゴールドの後ろで我慢していて直線で伸びきれない、なんてことになりかねなかったんじゃないかな。それぐらいにこのデムーロ兄弟には差がある。恵まれたけど、それをしっかりと出し切れるミルコってのは馬の適性や能力を評価するのと、途中で展開を読む力が優れているし、だから大舞台で強いんだろうなあ。まあ最近はルメールが腕を上げてきて簡単ではなくなったけど、流石ミルコ。鞍上が大事です!
2着13ゴールドドリーム(ルメール)
出負けして後方からの入りとなってしまう。それでもそこから1角までの段階である程度リカバーして、向こう正面では中団外で前を向いてケイティブレイブを目標。3~4角でもケイティの後ろぐらいで我慢しながら、4角でケイティが外に出したところで一つ内をキープもここでオメガに並ばれ蓋をされ3列目。序盤で追い出されるが外から動いてきたオメガの方が勢いがある。そのままL1まで必死に食らいつくがその差は覆せず、ケイティは捕えたが3/4馬身差の2着。
2着になった理由としては難しいところもあるが、展開面で見ると本当に多少。ルメールとしては最後でちょっとビビった分の差はあるかも。消耗はある程度していたはずなので3~4角で前が減速したところでこちらもペースダウンしてそこからの加速という流れでちょっと待たされたし、そうしている間に外から一気にオメガに来られて蓋をされちゃった。そこから直線でオメガはもう勢いがついていたし、こちらはそこからの加速。それでも捌いてきたのは流石ゴールドドリームという感じかな。
ただ、帝王賞に近い展開といえるし、その中でケイティと同じような感じだったことを考えると、ある程度この馬としても力を出し切っているのかな、というのもある。なので敗因として多少展開面でミルコにやられた面はあるにせよ、今回に限ってはオメガを評価すべきなのかなと。やっぱり2000は若干だが長い気はするので、その辺かなあ。
3着02ケイティブレイブ(福永)
好発を切って外のスーパーステションを行かせながらだが、無理はせずに好位の内目でまずは入っていく。道中も離れた3列目で進めながら3角へ。3~4角でも好位の外目でジッとしながら、4角で外に出して勝負を仕掛ける。直線で抜け出したが外からオメガ、ゴールドに交わされるも3着、力は見せた。
う~ん…まあ悪くはない入り方だったと思うんだけど、やっぱり力関係から考えると上位2頭が強かったのかな。内容としてはやはり前半からハイペースだったのでこの流れになってしまったのはケイティとしてはあまり好ましくはなかった。向こう正面で上がればケイティやオメガへの仕掛けのスイッチとなるし、3~4角の中弛みで我慢しながら仕掛けをワンテンポ待って4角でという競馬にしたと思う。ただこのレースでは向こう正面でもペースが速かったし、ある程度ポテンシャル面でも、という競馬だったからねえ。2000ならハイペースでも、というところでやっぱり帝王賞の内容通りでこの流れではちょっと足りなかったかな。もうちょっと前半ゆったりした流れの中でみたいね。
4着07サウンドトゥルー(御神本)
やや出負けして最後方に下がりながらの競馬となる。道中も最後方付近から少しずつ押し上げて3角手前でオメガの後ろ。3~4角でもオメガの後ろを狙いながら中目を通して直線。序盤でそこからオメガの後ろからジリジリと伸びてくるがまだ3列目で前とは差がある。L1で前が落ちたところでジリジリと差し込むも4着争いを制するまで。
結局ゲートがね。超ハイなので前もしんどかったと思うけど、それでもオメガやゴールドドリームぐらいの位置にいないとそれを差すというのが難しくなってくる。向こう正面でもまだ後方にいてとなると最後は必ず脚を使ってくるけど届かない。力関係的にみてもケイティには今年は見劣ってきたからね。下降線だった中で強敵が揃ったし、この馬としては展開がドはまりしないと今はなかなか難しいんじゃないかな。ここからも緩やかな下降線に入っていくんだと思う。ゲートを解消できないとやっぱり高いレベルで馬券に絡むのは簡単ではないかも。
5着06エイコーン(岩田)
五分のスタートから無理せず中団馬群の中で進めていく。道中も中団の内目から中目のスペースを拾って2列目付近まで押し上げながら3角へ。3~4角で2列目の内ポケットで前のスペースを詰めながら直線と完璧な騎乗。序盤で進路をとって追い出されるがケイティに前に出られる。途中までまで2列目に加わっていたがラストはじりじり下がって5着。
ほぼ完璧に乗ってくれたんじゃないかな。前半はハイペース、無理せずに中団で進めて向こう正面以降で押し上げたし3~4角で内内からスペースを保って直線ですっと進路確保。まあ全体がこのペースだとこの馬としては速かったかもしれないが、それでも現時点では上位勢と比べるとちょっと足りなかったかな。サウンドトゥルーに差されているようだと、交流GIではちょっと足りないし、まずは地道に賞金を積み上げながらかな。