2019/02/02
毎週日曜の22:00からツイキャスでマイルチャンピオンシップなど重賞回顧ライブを行います。ラップや騎手など様々な観点から次のレース予想に繋がる回顧をお届けしますので、ぜひお聴きください。ライブ前にコメントで質問、レースの流れで気になったこと等を書き込んでもらえたらありがたいです!
http://twitcasting.tv/c:nandecas
競馬ナンデトップページからも視聴できます
http://www.keibanande.net
マイルチャンピオンシップ2018のレース回顧・結果
京都芝外1600m良
1:33.3 47.1-46.2 S^1
12.4 – 11.1 – 11.5 – 12.1 – 11.7 – 11.6 – 11.2 – 11.7
展開分析・総評
レースのレベルが結構疑問。まず500万下のマイル戦が1:33.7を平均ペースで出せていて、他のレースを見ても速いラップを踏んでいることが多い。標準に戻したけど、やや高速ぐらいにはあったかな?と思っている。その中でややスローではあるが4F戦で分散、L2最速で11.2とそれなりの速度は問われたにせよ、L1は少し落ちている。戦前の期待が大きすぎたかもしれないが、ちょっと低調な一戦だった。正直この馬場なら32秒半ばぐらいは出してほしかったし、4F戦にできているので後半4Fは45秒台には最低でも入れてほしかったかな。
ただ、結果的にみても内の馬が上位を占めていて、馬場差を見ても内からくる馬も今週通してそれなりにいたからね。みんなが嫌っているほど内が悪くなかったのかな。もちろん上位3頭が強かったのもあるんだけど。ラップ推移的には3~4Fである程度分散してはいるが、L2最速なのでそこまで極端に外を回すロスが大きかったとまでは思わない。ただ4Fでの分散はあるので、直線L2で11.2とそこまでの速度を問われたなかったから結果としてはパワー型のTS持続・ポテンシャル型が結果を出してきた印象かな。もうちょっと全体の仕掛けが遅れてくれれば…ってのが個人的な予想ではあった。まあこればかりは勝負したんで仕方ないし、割り切れる。
1着01ステルヴィオ(ビュイック)
五分には出てそこから積極的な先行策をとるまさかの戦法、最終的にはそこから促しつつアルアインの後ろで好位の3列目、絶好位を確保する。3~4角でペースが1段階上がったところで3列目の内から余裕をもって最内追走、3列目で直線。序盤で2列目勢が壁になって待たされるがアルアインが抜け出したのでその直後のスペースを追う。L1で2列目から抜け出し最内から伸びてきたペルシアンナイトとの叩き合いとなったがこれを退けての戴冠となった。
ビュイック…上手いな。もともとポジションをとってくるイメージはあったけど、この馬でポンと出てすっと3列目で落ち着けるってのは意外だった。結果的にペースもそこまで速くはなかったし、余裕をもって3~4角でペースが上がった中で最短距離。そこから直線で進路取りでどうか?というところもアルアインの後ろだったのでうまくかみ合った。非高速馬場でも強かったと思う。
マイルでも高速マイルだと恐らく前半でここまで楽に前をとれないとは思うし、アルアインやペルシアンが上位に来るように力の要る馬場になりやすいマイルCSは割と中距離色が問われやすい面もある。個人的にはこのレースで勝ったけど、高速馬場かそうでないかでマイルでは少し変わってくるんじゃないかな。とはいえ高速馬場でも前走の毎日王冠で見せたように非凡なトップスピードの持続力を持っているからね。
マイル~2000でもワンターンで良さが出ると思うし、その中でポジションをとってしっかり動かせる乗り方なら、って感じかな。強かったけどペルシアンにも迫られていた、時計的価値もさほど高くないから、上手くビュイックが乗ってくれたのも含めて、まだ真の王者といえるほどではないと思っている。
2着02ペルシアンナイト(M.デムーロ)
五分には出たが内のステルヴィオの方が前にいてポジション争いで好位から最終的にステルヴィオの後ろで中団の位置を確保する形。3~4角でも中団の内内で少し我慢しながら直線で内を披露。序盤で前のスペースががっぽり空いていたが前にいたステルヴィオが少し邪魔になる。L1でステルヴィオの内のスペースをとって最後はしぶとく伸びていたがわずかにアタマ差及ばずの2着惜敗。
ミルコがゴール直後に何かビュイックに言っていたけど、あんまり良い感じの言葉ではないような気がするね。パトロールを見てみないと何とも言えないけど、直線に入ってから進路取りで常に前にいたステルヴィオが目の上のたん瘤的な存在になっていたと思う。それでもラストまでしぶとく伸びてくる辺りさすがはディフェンディングチャンピオン。かなり頑張ったと思うが、最後は序盤のポジション取りが明暗を分けてしまったかな。多分ミルコも取れるようならステルヴィオの位置をとろうとしていたと思う。このあたりは流石やね。
馬に関して言えばやっぱりちょっとエンジンのかかりが遅い面はあるからね。3~4角では確かに1段階加速していてある程度スピードに乗った状態だがそれでもこの馬は少しブレーキ加減だった。昨年はL3最速の流れでエアスピネルが早めに抜け出した直線そのスペースを追うだけでよかった。今年は内で捌きながら進路を作っていかないといけなかったしL2の直線前半が最速地点だったからね。強い競馬をしているのは間違いないけど、突き詰めると今回はポジション差、要所で加速する中で捌きながらになったのも若干影響したように感じる。着差が着差だけにミルコも悔しかっただろうが…。
3着03アルアイン(川田)
五分のスタートから促しながら内のステルヴィオをまず引かせて先頭列の内、最終的には外からアエロリットがじわっと上がっていったので控えて2列目の内と恐らくAプランで最高の形に持ち込む。3~4角でもペースが上がってはいるがまだ11秒半ば、というところで待たされて直線となる。序盤でアエロリットの外から追い出されてしっかりと反応、ここで一気に先頭に立つ。L1でしぶとく踏ん張って伸びてきていた外のレッドアヴァンセ以下は振り払うのだが内の2頭にスルスル伸びてこられての3着完敗だった。
ん~…騎乗的には恐らくベストに近い入り方をしたと思う。逃げを臭わせつつもアエロリットを行かせて2列目内。3~4角でもある程度は上がっていて極端な決め手勝負にはならなかったからね。その中で直線最速11.2程度ならしっかりと伸びてきて先頭に立っているし、あとはL1で踏ん張れたら…というところでそこが甘かったなあ。
ひとまず与えられた展開の上ではこれが理想的な騎乗だとは思うが、結局突き詰めると後半要素が足りないのは確定的だし、今のマイルはサングレーザーが秋天で相当TS持続を引き出してきているように後半型の強敵が非常に多い。ステルヴィオもペルシアンナイトも恐らく今の中距離路線に出ていけば十分勝負になってくる馬(まあペルシアンは大阪杯で結果を出しているけど)。
マイルでも中距離でもそうだが、もうちょっと全体のペースを引き上げる選択をとってほしい。皐月賞以降平均ペースでの競馬を一度もしていないわけで、まずレースメイクをしっかりとできる戦法をとるべきだと思う。これは騎手どうのこうのよりも陣営の意識の問題でしょう。現状マイル路線ですら決め手で見劣っているというのを認識した方がいいと思う。でないといつまでたっても善戦マンの域を出られない。
4着16カツジ(松山)
まずまずのスタートからある程度は促していたが後方に下がっていく。道中もややスローの流れの中で後方で我慢しながら内目に入り込んで3角へ。3~4角でじわっとペースアップの中で後方内目でジッと我慢。4角で中目に誘導しながら中団に押し上げて直線。序盤で上手く外に誘導し好位列。L1でしぶとく伸びてきてアルアインに決定的に詰め寄ってきたがわずかに及ばず4着惜敗。
追い切りは良かったんだけど、それにしても…。もちろん松山の好騎乗もあったと思う。外枠から下げて内に入り、そのまま3~4角でロスなく脚を残して直線での外への進路取りもほぼ完璧だった。スムーズだったしロスなく立ち回ってほぼ出し切れたんじゃないかな。加えてやはり前半ゆったり目でかつそこまで速いラップを要求されなかったという点、さらに追い切りでよくなったという面も踏まえて全部で噛み合ったのはあるかな。個人的にはこの馬もマイルは本質的にはちょっと短いと思っていて、NZTも中弛みで良さが出たからね。こうやってみても自分のイメージの中で高速マイルだと忙しいタイプが上手くかみ合うのがマイルCSの表の顔なんだよなあ。
5着10ミッキーグローリー(戸崎)
五分のスタートを切ってそこから促しながらポジションを狙っていくが結局は後方馬群の後ろで進めていく形になる。3~4角でも後方の中目で追走、4角出口で外に誘導しながら直線。序盤で追い出されてしっかりと伸びてきて中団の外まで取り付いてくる。L1でさらにしぶとく伸びてジュールポレールを交わして5着も掲示板どまり。
ん~まあ結局上位勢がポジションをとっていけていることを考えると、やっぱりまだ前半の甘さというのはトップレベルでは弱点となってしまうかな。これが内枠ならある程度ということもできたけど、中目で内もすでに確保されてて外からも来られてとなるとどうしてもあの位置になってしまう。後半勝負になったしその中で少しロスがありながらも最後までしぶとく伸びてきた。京成杯AH同様に後半の素材的な面は高いレベルで見せてきたとは思う。まあ時計的にそこまで評価できないレースだから何ともだけど、標準馬場にも目途を立てられたかな。
6着06ジュールポレール(石川裕)
五分のスタートから促しながら先行争い、結構積極的に押していって2列目を確保、ロジクライの後ろで進めていく。アエロリットが外から切り込んできたところで窮屈になって前のスペースをとられてしまい中団に近い位置。3~4角でも中団の内内で包まれて進めて進路確保できないまま下げて外に誘導。序盤で追い出されての反応は流石でしぶとく伸びてカツジとともに好位列。L1でそこから伸びきれずに最後はミッキーグローリー辺りにも見劣っての6着完敗だった。
う~ん…前半出していって結果下げて中団、というリズムの悪さが一つ。結局3~4角で上がり切ってない中でスペースがなく進路も確定できなかったので少し下げて直線で外に誘導。あの位置になるとジュールポレールでは末脚の絶対量が足りなくなってしまう。好位内目で立ち回りながらすっと進路をというイメージができればよかったが、ムーアを意識しているだけあって、進路はできてから追う、という感じの入り方だったと思う。
まあ石川だと分かったうえで本命にしたのでそれは仕方がないけど、やっぱり下げながら下げながらというのは加速していく競馬では良くないからね。使える脚が一瞬鋭いタイプでやるべきは、最序盤のうちに良いポジションをとって、あとはひたすら待つこと。ポジションが悪くなると分散して押し上げないといけないし、まして今回みたいに加速の過程で下がってしまえば直線で後ろから質量ともに高い鬼脚を使う必要が出てくる。3角までに良い位置を取れなかったのが敗因としては大きいけど、まあ内をとれってのも難しいからね。まだそのレベルを期待しちゃいけない。
7着13レッドアヴァンセ(北村友)
まずまずのスタートから余裕をもって好位の外目で入っていく。道中も好位の中目で包まれるような感じ。3~4角で窮屈になりつつも外目に誘導して直線。序盤で追い出されるがここではすっと反応して2番手に上がってくる。L1で前のアルアインに対しても少し離され、最後は7着完敗。
まあ、最低限の競馬はしたかなと思う。3~4角で4F戦と分散気味になったし、L2最速のところで鋭く伸びてきた辺りは流石だったんだけどね。3~4角でのロスが響いたからL1で甘くなったのはその辺も大きいかなと思う。富士Sと比べると相手も手ごわかったのは確かだからね…。もうちょっと全体の仕掛けが遅れてL2でのギアチェンジ・トップスピードの質を問われる瞬発力勝負ならよかったんだけど、ジュールポレールともどもそこまでかみ合い切らなかったかなあ。
14着07ロジクライ(C.デムーロ)
まずまずのスタートを切ってそこから先行争いに乗っていく。様子を見ながら運んでいたが誰も行かないのでブレーキ気味、そうこうしているうちにアエロリットがすっと逃げてくれて目標を作る形で番手外で落ち着く。3~4角で仕掛けに消極的なアエロリットの外からじわっと仕掛ける程度で直線。序盤で追い出されるがキレ負けしてしまう。L1でもいいところなくの14着惨敗だった。
今週の競馬を見ていて思ったのはクリスチャンはド下手くそだなと。少なくとも日本競馬に順応するには相当時間がかかると思う。これはある程度予想していたことではあるんだけど、とにかく直線までじっとしようとする意識が強すぎて、流れなければこうなっちゃうという感じ。コーナーで早めに動いて長く脚を使って押し切りたいロジクライとかは一番手が合わないタイプってのをやっぱり感じたね。アエロリットとロジクライの鞍上がこれなので微妙な展開になるとは思った。
ただまあロジクライがあそこで競っていけば内のスペースはもっと拾いやすくなったし、意識的に難しくはなるんだろうね。これでも内の各馬が上位に来ちゃってるから。でもL2であっさりというのが示しているように分散しきれずリードも取れず、外の各馬にも足を使わせられないバランスになったことでレッドアヴァンセにあっさり交わされてる。このあたりは鞍上がまずいバランスを作ってしまった証左だと思うけどね。
重賞予想解説者:北条直人
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
平均の約3~4倍、、
さらに、的中を重視したいときには「的中率90%の反則技指数」、高配当を狙っていきたいときは「魅せる穴馬HitMake」と使い分けることができる。このあたりは、その時々のお財布事情次第で使い分けるとよいとは思います。