競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

JBCクラシック 2018 出走予定馬:ノンコノユメ&内田博騎手想定

time 2018/10/30

JBCクラシック 2018 出走予定馬:ノンコノユメ&内田博騎手想定

第18回 JBCクラシック(JpnI)出走予定馬展望

日程:2018年11月4日()
コース:京都ダ1900m

予想用・出走予定馬一覧

ノンコノユメ(内田博騎手想定)

長く勝利から見放されていながらも今年は根岸ステークス勝利からフェブラリーステークスまで勝利し完全復活を遂げたノンコノユメがJBCクラシックに出走予定だ。ただその反動もあったか、かしわ記念、マイルチャンピオンシップ南部杯と物足りない競馬で終わってしまった。そこからの巻き返しとなるか?初の淀の舞台を刺激に持ち前の末脚を引き出し切りたい。

京都自体は悪くないかなと思うんだが、コーナーで置かれるところがあるので直線が長い方がいいタイプ。直線だとある程度加速できるけど、コーナーで速いラップを踏むところで押し上げられずに届かないパターンが多い。展開次第だが出来ればL2-1で顕著に減速ラップが欲しいタイプかな。

フェブラリーS(GI)1着

東京ダ1600m良 16頭6枠12番
1:36.0 45.8-50.2 H^4
12.2-10.7-11.2-11.7-12.5-12.6-12.3-12.8

3走前のフェブラリーSから振り返る。東京マイル戦でペースが極端に速く4.4で超ハイ。ラップ推移的にもL4の段階で12.5と大きく落としていてL2で一応再加速しているけどここまでくると消耗戦といってしまっていいと思う。基礎スピード面がないと難しい競馬になった。

12番枠から出負けして最後方近くからの競馬だがもともとこんなもん。道中も前が極端なハイペースに引き上げることで後方ではあるがスピードに乗った状態で3角に入っていける。3~4角でも後方外から押し上げようとするが減速地点でもコーナーではやはり上がっていけず、動けているゴールドドリームとは差を作られて最後方列で直線。序盤でゴールドドリームが先に伸びている中でまだ後方外。しかしL2から様相一点、差が詰まってきて3馬身差を2馬身ぐらいまで詰めてくる。L1でその差をしっかりと捕え切って復活。

このフェブラリーSはこの馬にとって理想的な展開になったと思う。もともと基礎スピードが高い…というより質的に最序盤でどうしてもついていけないだけでスピードに乗ってしまえばハイペースでも脚を使えるタイプ。この馬自身の走破バランスでも36.7-36.1だった、つまり縦長になってスペースが大きく広がった状態で前も淡々と進めていたことでスピードに乗った状態で終始進められたことがまず大きい。それでも3~4角で外から動けなかったようにコーナーでの動きは本当によくない。そこから直線にかけて基本的には減速基調、最速ラップでも12.3で済んだことでこの馬としては後半の消耗戦でばてずに差し込めたという形になる。

根岸Sでもそうだが全体で単調に流れる競馬、そのうえで直線が長いと半ばでは加速しきることができるのでL1で伸びてくるという感じで良いと思う。トップスピード面をある程度問われてもやれる馬だけど、そこまで持って行くには全体でペースが上がって3角に入るまでにすでに勢いがついている、といいう状況が望ましい。京都だと坂の下りからの勝負になる可能性が高いし、コーナーで速いラップ、直線は短い。あまりいい材料ではないかな。

かしわ記念(JpnI)4着

船橋ダ1600m良 12頭8枠12番
1:39.6(+0.4) 49.3-49.7 M
12.5-11.8-12.3-12.7-12.4-12.0-12.6-12.9

ただし2走前のかしわ記念では物足りない競馬となった。ペースも平均で落ち着いて、そこからのL3最速戦。3角地点~4角入りが大体L3となる船橋、スパイラルカーブでコーナーが速いラップをという形で良さが出なかった。

12番枠からダートスタートでやや出負け、外枠でもあり無理はせずに中団の外目ぐらいで進めていく。向こう正面でも中団の外目で進めてインカンテーションの外から向こう正面の間に進出して3角。3角でペースが上がっていく中で外々から追走するが置かれ始めて4角で鞭も置かれ加減。直線序盤で追い出されるが反応地味、L1でようやく突っ込んできたが…という4着だった。

このかしわ記念が多分ノンコノユメの適性を顕著に表していると思う。出し切りたいタイプなんだけど、コーナーで速いラップを踏まれてしまうと動けないからどうしても置かれてしまう。直線で前が落ちてくれば当然伸びてくるんだけど、直線地点でないと動けないので直線が短い船橋だと前が落ちてこちらがようやく踏ん張って伸びてくる…という手前でゴール板が来てしまう。そういうタイプ。

マイルCS南部杯(JpnI)

盛岡ダ1600m良 14頭1枠1番
1:36.7(+1.4)

前走の南部杯はラップ推移が無いので何とも推定しづらい面はある。多分平均ペースぐらいだったかなとは思うが。それにしても伸びなかったなという感覚で状態面の課題もあるかな。

1番枠から大きく出遅れてしまう。道中も押っ付けながら追走して、下がってくる馬を拾いながら3角に入っていくがそれでも後方。3~4角で必死で押しているが差が詰まらないまま直線。序盤で追い出されるがゴールドドリームと比較して離されてしまう。ラストはばてた馬を交わして4番手には上がったが…という内容。

結局出遅れが響いたのはあるし、前も平均ペースぐらいでまとめていたので大きく落とさなかった。3~4角下り坂で外々から勢いをつけていたけどやはり押し上げられないし直線での伸び初めというのも遅く、L1でようやく。この感じだと多分L3-2で前は加速しているかなと思うんだが、この馬としてはやはりL1で落ちてくれないと難しいと思う。

JBCクラシック2018への展望

京都の1800というのはカギになりそう。あまりいい条件ではないと思っていて、一つはやはり3角下りからの勝負になりやすい。そうなると3~4角で外から押し上げるにはコーナリングの拙さが出てくるので難しいだろうと思う。もう一つは直線が330mほどと短い。コーナーでは動けないが直線では加速が問われてもある程度対応してくる。それでも伸び始めが遅く基本的に減速ラップに入ってからの伸びなので、エンジンがかかったころがゴール板、という可能性は高くなってくると思う。

スローの流れから超ロンスパで3角の手前から流れ切って明確に減速したパターンだと一昨年のチャンピオンズCになるが、それでもサウンドトゥルーと比較して伸びあぐねていた。来るパターンを考えると1900mで淡々とハイペース、という中で消耗しているところを直線だけで面倒を見れる状況…ぐらいは特殊でないと難しい気がするね。平均で支配されれば3角からの勝負になりやすいし、仮にL2最速となるようなケースでもそうなると今度はある程度速いラップを要求されるのでキレ負けを懸念しないといけない。相手関係を考えてもこの条件ならサウンドトゥルーの方が狙いやすいかなと感じるし、今回は他にも強敵が多い。現時点では3着ヒモで押さえるかどうかの当落線上ぐらいで考えている。京都が合わなさそう、というのが自分の中では一番かな。

―――――――――――――――――――――――――
【JBCクラシック】3連単買い目を無料で公開!

≪≪≪ 昨年は3連単2万7570円ズバリ! ≫≫≫
―――――――――――――――――――――――――

今年も平穏には決まらない!

勝つのはこの馬だ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【JBCクラシック】3連単の最終買い目を無料で教えます!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

昨年は4番人気サウンドトゥルーから会心的中!
◎サウンドトゥルー ▲ケイティブレイブ △ミツバ
―――――――――――――――――――――――――
馬 連:2点目1050円【的中】
3連複: 5720円【的中】
3連単: 2万7570円【的中】

\\\\\\\\\\\\V////////////

さらに!スプリントも!レディスCも的中!
【JBC】3戦3勝!

////////////∧\\\\\\\\\\\\

―――――――――――――――――――――――
今年の秋競馬も大万馬券を連発中!
―――――――――――――――――――――――
■10月 7日京都 6R10万5080円的中!
■ 9月22日阪神 6R 8万1880円的中!
■ 9月15日中山 5R 7万2530円的中!
■10月21日東京 5R 3万9620円的中!
■10月13日京都11R 3万9300円的中!
■10月28日東京12R 3万7520円的中!
■10月14日新潟 5R 3万6690円的中!
■ 9月29日阪神 5R 3万3840円的中!
■ 9月23日中山 7R 3万1640円的中!
■ 9月17日中山 6R 3万0020円的中!
■10月21日新潟 1R 2万8740円的中!
■ 9月22日中山 2R 2万8530円的中!
■10月27日東京10R 2万7710円的中!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

昨年は3連単2万7570円会心的中!

今週のJBCクラシックもお任せください!
―――――――――――――――――――――――――

『3連単の最終買い目』無料公開

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

何悪。分析note2023



Links

%d