競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

菊花賞 2018 出走予定馬:シャルドネゴールド&藤岡康騎手確定

time 2018/10/18

菊花賞 2018 出走予定馬:シャルドネゴールド&藤岡康騎手確定

第79回 菊花賞(GI)出走予定馬展望

日程:2018年10月21日()
コース:京都芝外3000m

予想用・出走予定馬一覧

シャルドネゴールド(藤岡康騎手確定)

2歳の年末にはエタリオウを撃破、京都新聞杯でも3着の実力馬シャルドネゴールドが菊花賞に出走予定だ。夏もシンガポールTC賞を制したが、前走のレインボーステークスは届かず2着とやや物足りなさも。春の実績馬に上がり馬が多く参戦、それでもこの馬の潜在能力は侮れないはずだ。

2歳~3歳春の力関係だけでみればそこそこやれていいし、京都新聞杯の中では一番ラストで良い脚を使ってきたのであれだけやれればここでもそれなりに良いところまではこれそうな感じはあるんだけどなあ。ただここ2走がそんなにインパクトがない。3歳春からの成長という観点ではちょっと物足りない面があるかな。

<PR>大魔神・佐々木主浩氏の菊花賞予想はこちら↓

シンガポールTC賞(10下)1着

中京芝2000m良 13頭4枠5番
2:00.1 62.1-58.0 S^4
13.0-11.6-12.6-12.6-12.3-11.3-11.5-11.6-11.5-12.1

2走前のシンガポールTC賞から振り返りたい。中京の2000m戦でこの時はまだ高速馬場状態。そこからの5FのロンスパでL1は12.1と消耗。3角手前~3角入りが最速になるし、コーナー地点ではまだ11秒台半ばまでの速度が出ていたのでここでタイトに立ち回れたのはかなりプラスだったと思う。

5番枠から坂スタートで五分のスタート、そこから無理せず楽に好位の内を確保していく。道中もドスローの流れで3列目内目で我慢。3角手前で外から一気にクロノスタシスが捲ったのでペースアップ、そこで好位の内のスペースをうまく拾いながら勢いをつけつつ、4角では前のスペースを保ちながら直線で最内に。序盤で勢いに乗ったまま伸びてくるがジリジリ。L1で前が落ちたところをうまく拾って捕え切った。

まあキッチリとロンスパの競馬で勝てたのは評価できるが、相手もそこまで強敵でもなかったしその中でコーナーでタイトに立ち回れたのはかなり恵まれた展開。3角手前で一気にペースが上がったわけで、そこからは前も飛ばしているし映像で見てもわかるように前のスペースが広がったので勢いをつけやすかった。つけてから最短距離をとって勢いをほとんど殺さずに直線に入れているのでかなり理想的だったと思う。まあこれで勝ったといっても正直このレベルでどうか?というのはあるかな。力関係を考えるともうちょっと楽に捕えてほしかったのが本音。

レインボーS(16下)2着

中山芝内2000m稍 12頭4枠4番
2:00.5(+0.5) 61.7-58.3 S^3
12.6-11.7-12.6-12.3-12.5-11.9-11.9-11.4-11.4-11.7

前走のレインボーSでは少し捌くのにてこずったところもあるし、ラストもそれなりには伸びてきたが…それでも物足りないかな。ペースは超スロー、そこからの5F戦で2段階加速という感じだがL3の段階で最速タイだからある程度出し切りやすい状況ではあった。

4番枠から五分のスタート、そこから無理はせずに控える感じで中団馬群の中で進めていく。道中も前がペースをスローにコントロールする中で下げながら後方馬群で包まれた中、向こう正面で一段階目の加速という中で動けず3角となる。3~4角で狭い内目のスペースを突いていって押し上げながら好位列に取り付く。序盤で少し窮屈だったが問題ない程度、そこからL1手前で進路確保してからの伸びは悪くはないが目立たない、という感じで2着まで差し込むのがやっとだった。

まあ確かに3角以降内から捌くのにてこずってはいたと思うけど、それでも2段階加速でまずまず勢いには乗せやすかったし、L1では前があまり落としていないとはいえ差を詰めてくる感じでもなかったからね。この一戦はちょっと物足りないというか、後半ポテンシャル戦の流れの中で底を見せてしまったのかなという感じの2着だった。L1でせめてドレッドノータスとの差をもうちょっと詰めてきていたら良かったけど、3~4角タイトに立ち回って上がりは速いけどL1の伸びはそうでもなかったからね。上がりほどの評価はできんかな。

京都新聞杯(GII)3着

京都芝外2200m良 17頭8枠15番
2:11.3(+0.3) 58.5-59.3 H^1
12.5-10.5-11.7-11.7-12.1-13.2-12.6-12.1-11.3-11.4-11.9

3走前の京都新聞杯は最後の伸びという観点だけでみればかなりインパクトがあったし、もうちょっとやれていいと思っているんだけどなあ。ペースは0.8でややハイに突入、ラップ推移的にはメイショウが途中で13.2と極端に緩めたのを除けば基本的には淡々とした流れからのL3最速戦なので出し切りやすい展開なのは確かだった。もちろん前半の基礎スピード面を高いレベルで問われているのは間違いないが、この馬はかなり後ろからの競馬で後半勝負、ポテンシャルとTS持続との2段階の競馬という感じはする。

15番枠から五分のスタート、外枠でもあり無理はせずに中団の後ろぐらいから様子を見ながらだが後方での競馬を選択。道中も前がかなり飛ばす流れの中で後方の中目から3角に入っていく。3~4角でも後方馬群の内目から4角で中目に誘導して直線。序盤で狭いところを裁いてしぶとく伸びて好位列に取り付いてくる。L1でそこからしぶとく伸びてアドマイヤアルバには決定的に詰め寄っての3着だった。

内容としてみたときには少なくともグローリーヴェイズよりは上だった。まあユーキャンスマイルなんかはロスが大きい中で最後まで伸びてきていたからその辺りとの比較では微妙なラインだが、アドマイヤアルバに決定的に差を詰めるレベルの脚を使ってきたのは確か。まあアルバがオクトーバーSでも5着と物足りなかったし何ともだけど、京都新聞杯の内容だけやれればここでも馬券的には拾う選択肢に入ってくるんだが…。

菊花賞2018への展望

後は距離延長がプラスになれば…というぐらいだが、ここ2走がポテンシャル戦としてみたときにはまだちょっと物足りない。はっきりとした弱点はないが明確な武器がないという印象で、例えば毎日杯みたいなトップスピード戦ではだめだが、スローロンスパの形ならそんなに崩れてないし、京都新聞杯のように超高速馬場で前後半のバランスが問われた中で後半要素で良い競馬ができている。流れた中での良さなのかなというのはあって、ここ2走はドスローでポテンシャルでという形でいまいちだったから、菊花賞で狙うとなるとちょっと物足りない面はここになる。菊花賞は前半は速くても中盤は緩むことが多いし、後半のポテンシャル面で良さが欲しい。この馬の場合は前半からそんなに良い脚を使えるわけでもないし、いい位置を取れないなら取れないでロンスパの中でばてずに差し込めればいいが…ここ2走からはちょっと足りないと思う。春の段階のパフォーマンスから秋を順調に越してきている有力馬や、高いパフォーマンスをみせている他の上がり馬と比べるとワンパンチ欠けるかな。

<PR>大魔神・佐々木主浩氏の菊花賞予想はこちら↓

何悪。分析note2023



Links

%d