競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

菊花賞 2018 出走予定馬:ユーキャンスマイル&武豊騎手想定

time 2018/10/15

菊花賞 2018 出走予定馬:ユーキャンスマイル&武豊騎手想定

第79回 菊花賞(GI)出走予定馬展望

日程:2018年10月21日()
コース:京都芝外3000m

予想用・出走予定馬一覧

ユーキャンスマイル(武豊騎手想定)

前走の阿賀野川特別を制して賞金加算できたユーキャンスマイルが武豊とのコンビで菊花賞に出走予定だ。春は毎日杯、京都新聞杯とともに6着でまだまだ壁を感じる走り。しかし前走古馬との一戦で底をみせない勝ち方で成長をアピール、菊の大舞台で花開かせることができるか。

結構面白いかもしれないが、今年はレベルが高いのでどこまで食い込めるか。前走の阿賀野川特別は新潟2200でも割と後半のロングスパートで底をみせなかったし、この感じなら馬鹿にはできないかなと。距離延長も悪くなさそう。

阿賀野川特別(10下)1着

新潟芝内2200m良 11頭2枠2番
2:10.9 60.2-58.5 S^2
12.5-11.3-11.4-12.1-12.9-12.2-12.0-11.8-11.7-11.5-11.5

前走の阿賀野川特別から振り返る。新潟の内回りだが、向こう正面から速い流れになってそこから後半4Fで11秒台。早いラップを要求されなかったがスローロンスパでL1まで11.5と落とさず入っていて後半のポテンシャル面を要求されている。

2番枠から五分には出たが少し外に持たれながら。それでもそこからは結構楽に先行争い、最終的には好位の内目で入っていく。道中も前3頭が少し離す中で離れた好位集団の内目で押っ付けながら進めて3角で少し取り付いて好位列の内ポケット。そこから比較的急コーナーで3角で少し置かれてしまう。4角で必死に追われて追走して好位で直線。序盤で外に出すが反応地味。しかしL1でダブルフラットが抜け出したその外からそれ以上の脚を使って差し切った。

L1の段階で1馬身ちょっとの差があったと思うし、そこから差し込んできたので11.3ぐらいを使ってきているとは思う。イメージとしては3角以降で最内は取ったけどその分コーナリングで苦労して置かれた、ただそこからしっかりと前が最後まで落とさない中でそれ以上の脚を引き出してきたとみていいだろうと。なのでこの馬自身はラストまで落ちていないし長く脚を使ってきているのも確かだと思う。2着のダブルフラットがセントライト記念で崩れたので何とも言えないけど、この一戦は面白いし距離が延びてある程度ロンスパになっても対応できるかも。ただし高速馬場でのパフォーマンスではあるが。

京都新聞杯(GII)6着

京都芝外2200m良 17頭6枠12番
2:11.4(+0.4) 58.5-59.3 H^1
12.5-10.5-11.7-11.7-12.1-13.2-12.6-12.1-11.3-11.4-11.9

2走前の京都新聞杯では中団からそれなりにラストまで脚を使ってきたが及ばず6着。ペースは0.8でややハイ、超高速馬場で中盤13.2と結構緩んだところはある。L3最速戦で4角地点が最速。ここで少し置かれたかなという感じはある。

12番枠から五分のスタートを切って促しつつだが結局は中団の外目で進めていく形になる。道中は前がかなり引っ張って縦長の状態となるが、中団の外目での追走となって3角。3~4角でも中団の外目から追い出されるがなかなか押し上げられずに後方に下がって直線。序盤で手前を換えず苦労していたが換えてからはじりじりと伸びてくる。L1で大外からしぶとく差し込んでくるが5着まで。

最後の伸びは結構いいものを見せていたんだが、4角で押し上げたいところで押し上げられなかった。L3最速地点が4角となるのでここで外からというのは簡単ではないけど、前走の阿賀野川特別もそうだがあまりコーナーで動いていける感じがしないのはあるかなと。ただL1で前が落ちてきたところでは必ず伸びてきているし、これはステイヤー色が強い内容だったかなと。突き詰めれば基礎スピード負けしたこととコーナーで置かれたのが大きかったように感じる。

毎日杯(GIII)6着

阪神芝外1800m良 10頭7枠7番
1:47.1(+0.6) 48.0-46.2 S^2
12.9-11.6-11.5-12.0-12.3-12.1-11.5-11.1-11.5

3走前の毎日杯では阪神1800mの舞台で1.8とかなりのスローからのL2最速戦。11.1とかなり速いラップを要求されてトップスピードの質を高いレベルで問われた。

7番枠からここではまずまずのスタートを切って先行策、ポジションを徐々に下げつつ中団の外で3角もほぼ団子。3~4角でも中団の外からだが4角の段階で豊の手が動くも置かれて直線。序盤での伸びもいまいち、ラストもジリジリと離されての完敗だった。

トップスピードの質を高いレベルで問われた中で、普通にキレ負けしていたのはあると思う。なのでそこはそんなに心配しなくても良いが、やはりここでも3~4角で少し反応が悪く、動いていけなかったというのは課題としては大きいのかなと。ここ3走を見ても明らかにコーナー地点で動けていないからね。

菊花賞2018への展望

個人的には長距離適性は高いと思っている。エンジンのかかりが遅いが、ポテンシャル戦では常にL1は伸びてきている。一方でトップスピード戦に実績がなく毎日杯ではコーナーで置かれたことはあるにせよ、直線最速地点以降の脚もいまいちだった。瞬間的な切れ味を要求される競馬は現時点では難しい。先週の馬場を見ても今年の淀は例年の秋開催時より数段時計が掛かっているので、ポテンシャル面がかなり重要になってくるし、まともな流れだとL1で前が止まって外差しが決まることもしばしばある。ポテンシャル面を発揮できそうなので条件は良い。あとは3~4角で常に置かれているのでここまでのアプローチが大事になると思う。3角手前でペースを落として入ってしまうとそこから加速していくのに苦労すると思うので、個人的には最序盤は捨てるぐらいの気持ちで良いんじゃないかなと。その代わりに中盤で起こる緩みに乗じて外から動いていきながら3角に持って行く競馬を展開してほしいかな。スピードに乗った状態で3角を迎えることができれば3~4角で置かれにくくなる。もちろん今回は強敵が相手で、今の段階のパフォーマンスでも通用するかは正直未知数。展開の恩恵を完全に活かせるかどうかで、嵌るパターンとすれば向こう正面で中弛みが起こったところでポジションを上げきって3角までに好位、2頭分外ぐらいまで持っていければ馬券的にもチャンスはあると思っている。現時点では3着ヒモ穴当落線上のラインかな。決してチャンスがないとは思わないが、3~4角での動きの鈍さをどうフォローするか。そのフォローの仕方は直線地点の向こう正面の時点で既に押し上げて3~4角ではそのスピードを維持するというイメージで入るのがいいんじゃないかなと思っている。まだ秘めているポテンシャルを出し切ってほしいね。

<PR>大魔神・佐々木主浩氏の菊花賞予想はこちら↓

何悪。分析note2023



Links

%d