2019/02/02
第23回 秋華賞(GI)出走予定馬展望
日程:2018年10月14日(日)
コース:京都芝内2000m
予想用・出走予定馬一覧
ラッキーライラック(北村友騎手確定)
昨年の2歳女王、阪神ジュベナイルフィリーズの覇者ラッキーライラックが牝馬三冠最後の一冠を懸けて秋華賞に出走予定だ。桜花賞では1番人気で挑む立場からクラシックは無冠に…牝馬三冠最後は譲れない、レッドディザイアがブエナビスタを破ったがごとく、厩舎の後輩が三冠達成を目前で阻めるか。
ローズS回避を見てやっぱり不安になったけど球節の不安があるなら2週連続ちゃんと追えないよなというところも感じたし、しっかりと動けていたのは好印象。あとは何とかここでリベンジなるか。個人的には府中がどうも合ってない印象なので、右回りの京都の内回りで逆襲はあっても良い。やはり可能性としてはベストならこの馬が一番アーモンドアイを撃破する可能性が高いと思う。
チューリップ賞(GIII)1着
阪神芝外1600m良 10頭5枠5番
1:33.4 47.5-45.9 S^2
12.6-11.2-11.6-12.1-12.0-11.7-10.7-11.5
3走前のチューリップ賞勝ちから振り返る。前哨戦ではあるが、1.6とかなりのスローからのL2最速10.7。トップスピードの質を高いレベルで問われ、L3で11.7とあまり速くない。割と2F戦の色が濃い一戦かな。
5番枠からまずまずのスタートを切ってじわっと促しながらハナ争いに入りつつ、最終的には控えての2列目と理想的な入り方でスローのうちにポジションをとる。そこからも前2頭からは少し離れた位置で進めて3角。3~4角でも前2頭を見ながら内から徐々に外に出して直線。序盤で2馬身半差ぐらいある中でじわっと仕掛けて楽に先頭に立つ。そのまま1馬身半差をさらに広げてリリーノーブル、マウレアの競り合いを尻目に2馬身差の完勝だった。
ここではゆったりした流れでさらに離れた3番手なので実質的にはもうちょっとスローの流れで入っている。その中でL2最速地点の10.7で2馬身差ぐらいあったのを一気に詰めているので相当瞬間的なトップスピードの質の高さを見せてきたのかなと。かなり切れた。スローで2F戦に近い中でこういう競馬ができたし、L1でさらに離していたからね。その相手がリリーノーブルとマウレアという強敵。十分でしょう。
桜花賞(GI)2着
阪神芝外1600m良 17頭1枠1番
1:33.4(+0.3) 46.6-46.5 M
12.3-10.7-11.5-12.1-12.1-11.5-11.3-11.6
2走前の桜花賞の段階まではまだ負けてもかなり強い競馬をしていたと思う。ペースは平均ではあるが、特に前半3Fが速く34.5となっている。中盤で少し緩んでの再加速で3F戦。前半からタイトな流れに乗っていって中盤で息を入れざるを得ない展開、そこで外から取りついてきた馬が多かったし、前中盤でフラットに入ったアーモンドアイに対して前半が速いペース、中盤で息を入れる形になったこの馬としてはちょっと難しい入り方になったはず。
1番枠から好発を切って押しての先行策、ハナをというところまで意識させつつ外の各馬を行かせて控えて2列目の内ポケット。そのまま前にスペースを保ちつつ3角へ。3角辺りで少しペースが落ち着いてここで2列目の内でスペースがなくなりブレーキ気味。4角でも進路がない状況で少し手綱を引いて待たされて直線となる。序盤ですっと外に出してそこから追い出されるとしぶとく伸びて先頭に立つ。しかし外から一気にアーモンドアイに来られて最後まで踏ん張るもあっさり交わされ2着死守まで。
ここでは前半からかなり流れたし、そこで脚を使ってポジションをとったけど中盤で息が入って後続もここで取り付いてきた。もちろん息を入れないとしんどいペースだったし仕方ないが、結果的には前半から少し足を使いすぎたとは思う。ただこの流れで先行して最後まで踏ん張ったのはこの馬だけなのも事実だし、厳しい流れの中で基礎スピードを活かしながら1:33.4となかなかの時計を出してこれた、リリーノーブルを封じ込めたのは評価していいと思う。基礎スピード面も高いレベルで持っているはず。もちろんマイルでの話だが。
オークス(GI)3着
東京芝2400m良 17頭1枠2番
2:24.4(+0.6) 59.6-59.6 M
12.6-11.1-12.0-11.9-12.0-12.2-12.4-12.3-12.4-12.2-11.1-11.6
ところが、オークスではアーモンドアイへの雪辱どころか、リリーノーブルにも先着されての3着と伸びあぐねた。個人的にはかなり違和感がある負け方だったが、少し気になっていた左回りでの反応が出た印象だった。ペースは平均だが実質的には番手で61秒前半ぐらい、かなりのスローだと思う。そこからの恐らくはTS持続戦、段階的な加速をしながらというところかな。番手以降は5Fで速い時計を出してきていると思う。
2番枠からまずまずのスタートを切ってそこからじわっと先行策、最終的には3列目の内ポケットで我慢。そこから道中は前が飛ばしていく中で好位の内目で折り合いに専念、少し手綱を引っ張りつつもスローの流れで我慢して3角。3~4角でも4列目の内内で脚を残しながら直線で上手く外に誘導。序盤で追い出されるが伸びは地味でL2で内に刺さってしまい立て直す。L1もそこからの伸びは地味でリリーノーブルとの差もなかなか詰まらず3着まで。
直線で少し内に刺さり気味だったし、その辺もあったかいつもの反応の良さが無かったのが引っかかった。もともとアルテミスSの内容も個人的には不満が多くて、粘るサヤカチャンに対して結構エンジンがかかってくるのが遅かった。桜花賞もチューリップ賞もL2最速戦なのにすっと反応できていることからも、この馬は下り坂が要所である方がいいんじゃないかなと。もしくは右回りが得意で左回りが苦手か。この馬の過去のレースを見ても右回りの阪神外1600m戦が一番適性的に高いように感じる。京都2000でどうなるかだが、府中よりは右回りで3角の下りから、という競馬もできる京都の内回りの方がいいかな。
秋華賞2018への展望
オークスを見る限りでは少なくとも距離に関しては問題ないというか、やはりある程度はあったほうがいいとは思う。尤もオークスではリリーノーブルにも逆転を喫してしまったし、府中だと少しパフォーマンスを落としている感はアルテミスSからも感じるところ。ベストバウトは桜花賞でスローから2F戦に近い競馬、強烈な切れ味でL2最速10.7の地点でスパッと抜け出している。この感じからも瞬間的なトップスピードの質は通用する。今回は恐らくそれは要求されないと思うが、桜花賞では厳しい流れから息を入れてしっかりと加速する競馬ができていたし基礎スピード面も持っていてコントロールができていた。秋華賞でペースがある程度上がる中、好位ぐらいで進めて基礎スピード面を問われれば或いは逆転も?というところかな。ただアーモンドアイの末脚はやはり破壊的で、オークスではこの馬はもちろんリリーノーブルもあっさりと差し切ってきた。アーモンドアイは力の要る馬場でも末脚が削がれないし、ラッキーライラックとしてはなかなか正攻法で逆転までというのは簡単ではないかもしれない。右回りの2000mで流れた中で活路を見出したい。ぶっつけは不安だったが追い切りを見る限りではそこまで心配しなくてもいいかな。一応春の段階で総合的には2番手だったと思うし、右回りなら対抗候補ではあるけど、アーモンドアイから行くなら頭では狙いにくいかなという感じ。
ヴィクトリアマイル2018
穴レッドアヴァンセ 8,850円的中
——————
京都牝馬ステークス2018
穴エスティタート 10,260円的中
——————
秋華賞2017
穴モズカッチャン14,760円的中
——————
ファンタジーステークス2017
穴ベルーガ連単17,980円的中