2019/02/02
小倉2歳ステークス2018のレース回顧・結果
小倉2歳ステークス(GIII)
小倉芝1200m良
1:08.9 33.4-35.5 H^3
11.9-10.4-11.1-11.7-11.7-12.1
馬場は高速馬場にはあったと思うので、正直にいえば時計的には凡戦だと思う。2.1で超ハイ、ラップ推移的にもよどみなく進んでL1が12.1と落ち込んだ。古馬500万下の牝馬限定で1:07.8なので1秒以上遅れているし回復前の午前の3歳未勝利も1:08.3だからね…内容的には乏しいかな…。
1着06ファンタジスト(武豊)
五分のスタートから楽に二の足で先行策、最終的には少しコントロールして2列目の外という感じ。3~4角ではほぼ先頭列に並びかけるような感じで楽な手ごたえ、少し外に振られ加減もコントロールして先頭列で直線。序盤でそのまましぶとく抜け出しラストまで後続を突き放しての完勝だった。
ん~まあこのメンツの中では強かった、という感じで良いと思う。この流れで楽についていけたし2列目外からねじ伏せてのもの。着差も十分といえる。ただ時計的な価値はさほどでもない、というか遅い部類。この馬の場合は多分本質的に前半の基礎スピードで押していくタイプではないと思うんだよね。前後半のバランスをもう少しフラットにした方がいいと思うし、今回は出来の良さとレースレベルが低かったからの完勝じゃないかな。ベストが1200でスピード勝負とは思わないほうが良いような気がする。このペースなら8秒半ばぐらいは欲しい馬場だったからね…。
2着09アズマヘリテージ(荻野極)
出負けして促しつつリカバーし二の足は悪くない。最終的には中団馬群の中で進めていく形。3~4角では好位列が凝縮する中で最短距離を通してうまく2列目に押し上げる。序盤でジリジリと伸びて2番手、L1で外からの強襲を封じ切って2着を確保した。
まあうまく立ち回れたのが大きいと思う。3~4角で前が消耗気味で団子状態になったし、そこでブレーキせずに最短距離。もちろん最終週で基本的には外差し馬場だったとは思っているけど、前半無理のない範囲で進められたこととコース取り、そして時計的にも1:09.2で2着に入れたという所に尽きるかな。色々かみ合った。
3着08ミヤジシルフィード(和田)
まずまずのスタートから様子を見ながらの先行策、最終的にはムリせず好位で進めて行くという形。ただ道中凝縮する馬群の中に包まれて少しポジションダウン、中団で3角。3~4角でも中団馬群のうち目で我慢の展開、4角でも進路がない状況から我慢して直線。序盤であっさり前が開いたので後は追うだけ、3列目からL1でしぶとく差を詰めて2着争いまで食い込むがクビ差及ばず3着まで。
ん~結果的に待たされて待たされて、というところで脚を温存できたのが良かった、前を取れそうで無理をしなかったら好位列が凝縮して下げてペースを落とした、というのも結果的に良かったような気はするね。もちろん時計的にこれで足りてしまった、というのが一番大きいとは思うんだけど。正直これで1200m路線で云々というにはまだ早い気がするね。恵まれた3着なので距離延長で良さが出てくればいいけど現状ではちょっと足りないと思う。
4着10アーデントリー(太宰)
五分のスタートから押して押して追走も結局は中団からいつのまにか最後方に下がっていく感じ。ただ団子状態の中で前との差はそんなにない。3~4角でも内内を立ち回っていたら好位列が凝縮、内外広がったので最内からコーナーワークで一気に3列目まで上げて直線。序盤での伸びは地味もL1でしぶとくばてずに食い込んで4着に滑り込んだ。
まあ色々とかみ合ったとしか言えないかな。ダッシュがつかないが結果ハイペースで巻き込まれずに済んだし、かつ団子状態で3~4角で内のスペースが広がったのでそこを確保してコーナーワークで3列目近くまで押し上げた。前にスペースもあったし最後は減速したからね。そこで差し込んできただけという感じ。正直勝ち馬はともかくとしても2着以下は全て展開や立ち回りでガラッと変わってきても驚けないレベルの競馬だと思うわ。
5着01チュウワフライヤー(川又)
やや出負け、そこから押して押してリカバーして先行争いに加わってハナを主張する。ただ取り切ったもののハイペース、3~4角でも押して押して先頭キープで直線に入るものの、序盤で2列目に吸収され、L1まで掲示板争いで粘っての5着。
ゲートがいまいちでそこからリカバーしながらハナ、そしてペースも超ハイで基本的には外差し馬場だったことを考えると、まあ頑張った方かなとは思う。がそれでも時計的にはかなり物足りない。追い切りで上昇気配があったしそこで踏ん張ってシングルアップには逆転してきたけどという感覚かな。レースレベル的には微妙だと思うので何とも言い難い。
6着05シングルアップ(松山)
出負けして最後方近くからという競馬になる。そこから狭い内のスペースを押し上げて2列目まで上げて3角。ただ3角では少しブレーキ気味で前にスペースを保つことを選択、4角でも促しながら馬場の悪い内を選択して直線。序盤で2列目から先頭列まできかけたが、L1で少し甘くなって後退、掲示板争いでわずかに及ばずの6着。
出負けからのリカバーが響いたというのはあると思う。ペース自体はハイペースでもやれた馬だし、時計的にもメンツの中では上位。追い切りの差があったかもしれないけどチュウワフライヤーにも逆転されているというところから前半の出負けからリカバーして超ハイの流れに乗ったのが響いたのはあると思うね。まあそれでも強い馬ならもうちょっと格好をつけてくると思うし、内で伸びてきたアズマヘリテージもいるわけでそこまで決定的に内外の差があったわけでもないから。1200路線ではまだ何とも。
8着03ルチアーナミノル(浜中)
やや出負け、そこから押してリカバーしつつの先行争い。ただそこから内外で絡まれたので控える形で2列目、そうこうしているうちに内外から来られて凝縮する好位の真ん中で3角という窮屈な競馬に。3~4角でも好位列の中目で進めながら4角で鞭が入って直線。序盤で追い出されるが伸びはない。ラストは手ごたえ以上には踏ん張ったがそれでもほとんど変わらず8着完敗。
う~ん…まあひとまずゲートがいまいちだった中でハイペースであれだけリカバーしてそこから下げて好位でもまれて、という感じになったのでそこはリズムとしてどうだったか。特に好時計とはいえ前走は平均走破だからね。超ハイでリカバーしてとなるとそこで脚を使ってしまった可能性はある。正直このレベルでこういう負け方はしてほしくなかったけど、この分だと1200のスピード勝負より新馬戦の1200みたいにコントロールして後半も問われるパターンがいいと思うけどね。1200だと京都や中京向きだと思うし、1400を走っても良いぐらいじゃないかな。
14着04セプタリアン
4番ゼッケンだがゲートを壊して外枠発走。五分には出たが二の足が遅くもっさりした走り。徐々に勢いに乗って好位で3角だが3角辺りでコーナリングで苦労し下がってしまってあとは何もせず。
ちょっと残念な馬なのかな。気性面の問題だと思うわ…。ゲートぶっ壊して外枠発送、もっさりしてエンジンのかかりが悪いしスピードに乗って取り付いていったと思ったらコーナー曲がり切れない感じでスピードダウンして。ああなっちゃうとどうしようもないなあという感じ。北村友一には期待していたけど、上手く制御できていたとはとてもいいがたいかな。外枠発走とかいう不運もあったけど、馬自体ものびのびと走らせないとダメなキングヘイロー産駒っぽい気がせんでもないね。距離でも伸ばして後半勝負でどこまでやれるか次第。いずれにせよ気性面がネックすぎるわ。
最近登場した「うまとみらいと」というサイトの指数がかなり当たっていて利用者が急増していると編集部内でも話題になっています。
コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、
さらには、的中を重視したいときには「的中率90%の反則技指数」、高配当を狙っていきたいときは「魅せる穴馬HitMake」と使い分けることができる。このあたりは、その時々のお財布事情次第で使い分けるとよいとは思います。