競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

キーンランドカップ 2018 レース回顧・結果:ナックビーナス、モレイラの思い切った逃げから出し抜き強烈に炸裂!

time 2018/08/26

毎週日曜の22:00からツイキャスでキーンランドカップなど重賞回顧ライブを行います。ラップや騎手など様々な観点から次のレース予想に繋がる回顧をお届けしますので、ぜひお聴きください。ライブ前にコメントで質問、レースの流れで気になったこと等を書き込んでもらえたらありがたいです!

http://twitcasting.tv/c:nandecas

競馬ナンデトップページからも視聴できます
http://www.keibanande.net

2018キーンランドカップのレース回顧・結果

札幌芝1200m稍

1:09.4 33.7-35.7 H^2
12.1-10.7-10.9-12.0-11.6-12.1

稍重が回復せず、想定で補正した以上に時計が掛かってしまったのは一つある。それとペースがこれも想定より速かったかな。この時点でドンキ以外の上位の印を撃った馬には苦しかった。ドンキは多分それとは違うところで敗因があると思う。ただラップ推移的にはL3で少し緩んでいて、映像的にも4角辺りから一気に凝縮したようにここで流れが淀んではいる。もちろんこれだけのペースで進めて一息入れて再加速出来ちゃったナックビーナスと思い切ったモレイラをほめないといけないんだけどね。モレイラはWASJ第3戦で豊との名勝負を繰り広げてから何か目覚めた感はある。後で触れるけど。いずれにせよ超ハイに肉薄レベルでかなりのハイ、そこから4角の減速地点で詰まらず押し上げていけたかどうかというのもあるかな。

1着11ナックビーナス(モレイラ)

好発から二の足良く楽にハナを切って主導権を取り切るが、思った以上に先行馬が競ってきてペースをあまり落とさないママ3角に入っていく。4角で少し息を入れる形でここで後続が活きに凝縮、4角出口で仕掛けてすっと出し抜いて直線。序盤でそのままリードを広げてセーフティ、圧勝だった。

ナックビーナスの良いところはペースが速くても必ず一足を使ってくること。これがこのハイペースで4角前半ぐらいでペースを落としてから4角出口で加速するという離れ業に繋がっていると思う。こういう競馬ができるので1200に限らず1400でも問題なくいけるし、昔からこのキーンランドCは1400で強い馬が上位に来やすいというのはあるからね。この馬はそういった前半の総合力を上手く使って引き出すことが重要で、このポジションでペースを上げて下げて加速されちゃうと他の馬ではどうしようもないって感じ。普通ならスピードに乗った状態を殺すのはあまり得策ではないんだけど、この馬の場合は別やね。たまにこういうタイプの馬がいるんだけど、ギアの上げ下げが上手い。今なら1400でも結構いいところまでやれると思うんだけどね。いずれにせよここからは目が離せない。しかしモレイラが日本に限らず今年はあんまりここ一番でよくない騎乗が多かったが、ここは思い切りよくしっかりとモレイラらしさを出してくれたのは良かったと思う。WASJで豊とのマッチレースの時も良い感じ、このシリーズでちょっと何か払拭できたのかもしれんね。試験勉強というのもあるけど、モレイラらしさがこれで戻ってくれれば。

2着07ダノンスマッシュ(北村友)

五分のスタートだったが二の足が良く楽に番手までつけてナックビーナスにプレッシャーをかける。最終的にはナックが行き切ってその後ろのスペースを確保。3~4角で2列目ポケットから少し待たされたが出口でナックが出し抜いたのでスペースがっぽりで直線。序盤で追い出されての反応は微妙で内のペイシャフェリシタに来られる。それでもL1はしぶとく粘って2着は死守した。

これを見てもかなりスプリント色が強くなってきているのかなと。3~4角で最短距離を通せたのは大きいが、4角で少し待たされて再加速、という流れで置かれていた感じはあった。それでもL1でしぶとく踏ん張ったし、3~4角の立ち回りの差はあったにせよこのペースで前目で粘れたなら1200適性そのものはやはり高いとみていいと思う。高速馬場で速い脚を使う形でもある程度対応できそうだし、この分ならしばらくは1200~1400路線を使うのが正しいかな。マイルではTS持続で差があるので今の段階ではちょっと難しいと思う。多少恵まれはしたけどそれでもしっかり2着だしね。この路線がよさそう。

3着04ペイシャフェリシタ(田辺)

五分のスタートからじわっと出していきつつ2列目のポケットを狙う。ただ3角手前で前のダノンが入ってきたのでここで一列下げる形、そこからも待たされる形で直線。序盤で追い出して最内を拾うとすっと反応、ダノンとの差を詰めるがL1はちょっと甘くなって2着争いで見劣り3着まで。

ここで来るか。まあ大体俺が追いかけていた馬が印を外すと突然来るよね。力の要る馬場でも軽い馬場でもやれる馬なのでここ2走の内容が悪かったのがなあ。それでもこのハイペースの流れの中で脚を使ってきていることを考えるとここ2走は状態面が酷かった可能性が高いんだよなあ。どうもタイミングが悪いわ。本来9番人気の馬ではないからね。もともとハイペースでもそれなりにはやれていた馬なので驚きはしないし、ペースが落ち着いたときに加速性能も高い馬なので状態さえよければ安定して上位争いできる馬。ベストが1200なのかは微妙で、1400でも強いと思っているんだけどね。何かが抜きんでているわけではない(敢えて言えばギアチェンジ面、トップスピードの質がかなり高いレベルにあると思う)けど、総合的に戦えるので今回の展開で来たというのも納得は納得。ただやっぱここ2走が良く無さ過ぎてここで狙うのは難しかった。状態さえよければこれぐらいは全然、もっとやれる馬のはずなんだよね。

4着13キャンベルジュニア(M.デムーロ)

まずまずのスタートだったがさすがに前には行けず、無理はせずにじわっと促して好位の外で進めていく。3~4角で少し緩んだところでトゥラヴェスーラに並ばれ、好位の外から追走しながら直線。序盤ではそこからじりじりと伸びてくるもラストまで決定的な脚は使えずの4着まで。

ん~まあ1200の流れには対応できたと思うし、3~4角でのロスもあったのでまあその辺は。中弛みがあったので4角地点で外というのはそこまで悪くないかなとも思うんだが、結果的に1,2,3が内1,2,3列目の馬なので通したところの影響はあったと考えたほうがいいかもしれない。まあこれなら1200でもやれると思うし、力の要る馬場でこの流れである程度やれたからね。本来は高速馬場向きで後傾バランスの方がいいと思うので、スプリンターズSでも少し楽しみはでてきたかもしれない。馬券的にはちょっと注意したい一頭かな。

5着02スターオブペルシャ(内田博)

やや出負けから押して押して追走も後方からの競馬となる。ただスピードに乗ってからはそんなに悪くない感じで追走。3~4角でスペースがなく待たされながら後方で直線。序盤でスペースがない状況から捌きつつ、L1までジリジリ脚を使って掲示板を確保した。

かみ合い切ってればちょっと怖かったね。5着までに終わったのは前半のポジショニングでどうしても苦労して4角の減速地点で待たされる形になったから。そこで押し上げるスペースがあれば違ったと思う。そこからの伸びも上位では一番だったと思うし、4走前のトリトンSの内容からも結構1200色が強いのかもしれんね。基礎スピード面で良いものを持っているし軽い馬場でもある程度のトップスピードは持っているから、この感じなら1200路線に本格的にシフトしても良いと思う。

6着06レッツゴードンキ(岩田)

五分には出たかなという感じ、そこから無理なく追走して中団と決して悪くない入り方。3~4角で減速の流れ、少しスペースがなくなりかけたので外目に誘導してしっかりと外に出す。直線でそこからトゥラヴェスーラの外まで並びかけるという程度には伸びたが決定的ではなく6着完敗。

ん~…少なくともレースの流れの中で内を取れなかったのは仕方ないし、あそこで外に出す選択は間違ってない。またナックビーナスとの比較で考えてもハイペースであの位置ならこの馬のバランスを保てていたと思うし、正直伸びなかったなという感想しか出てこない。この展開ならもっときていいはずで再加速の展開もこの馬自身得意。展開から完璧に乗ったナック完勝は仕方ないとしても2着争いぐらいまでは絡んでほしかったんだけどね。たたき台なので仕方ないにせよ、ちょっと物足りないね。

9着05ムーンクエイク(ルメール)

出負けして後方からの競馬となる。道中も促しながらだが最後方で内内。3~4角でスペースがある状況で前が緩めてくれ、直線でも前のペイシャの後ろを追えばいいだけなのだが伸びない。ラストまで良いところなくの完敗。

1200も合わなかったと思うけど、やっぱり高速馬場の方が合っているのかな。追走に汲々となったけど、流れとしては4角で息が入っていてここで前にスペースががっぽり空いたうえでの最短距離なので展開上はかなり恵まれている。ドンキ以上に伸びないといけない状況で伸びなかったわけなので、原因はかなりのハイで基礎スピード面に課題があったとしか言えないかな。まあこれに関しては最初からそういう予感はしていたので驚かない。

 ということで馬券をどこから買おうか迷うレース。そこでひとつ新しい買い方を試してみませんか?最新の能力指数を使った買い方です。

最近登場した「うまとみらいと」というサイトの指数がかなり当たっていて利用者が急増していると編集部内でも話題になっています。

 自分の力だけで予想するよりも、利用できる新しい手段は使ったほうが効率が良いことに気付かれ始めているようです。
で、「うまとみらいと」の何が凄いの?

↑無料登録できるので、私自身も使って試してみました。
使ってみて感じたのは、とにかく「指数コンテンツ」が豊富だということ。
以前から3連単がよく当たると話題の「コラボ指数」に加えて、「的中率90%の鉄板系指数」と、「爆発力がある穴馬指数」までも。競馬指数コンテンツがいろいろ詰め込まれて取り放題といった感じです。
3つの指数とも使ってみましたが、個人的なお気に入りはやはり「コラボ指数」。
走る馬が視覚的に一瞬でわかってしまうシステムの使いやすさ。
指数が低い馬=強い馬なので、単純に指数の低い順に買うだけという明快さです↓
↑このコラボ指数が本当に高確率で的中を持ってきてくれます。
因みにこの時、フェブラリーSの結果は憶えていますか?
コラボ指数順に並べると
15 インカンテーション
16 ノンコノユメ
18 サンライズノヴァ
19 ゴールドドリーム
21 テイエムジンソク
この5頭で勝負したわけですが、、
結果
15 インカンテーション 3着
16 ノンコノユメ    1着
18 サンライズノヴァ  4着
19 ゴールドドリーム  2着
21 テイエムジンソク  12着
どうですか?
いとも簡単に3連単41,560円GET!
この時のコラボ指数考案者・北条直人の予想根拠がこちらです↓
「6番インカンテーションは前走地方の7着と過去データ的には対象ではなく人気も低いですが、直近3年全てで指数1位が絡んでいることから今回候補として入れました。前走データでも絞りましたが、指数的に見ても上手く上位でまとまっていますし、過去のデータからも指数上位が入りやすいのでこの5頭でイケるはず」
※「北条直人の競馬ブログ」より抜粋

重賞予想解説者:北条直人
6番人気→1番人気→4番人気の決着ですからね
こんなにサラリと当ててくるとは、、
この男いとも簡単に三連単を当ててくるので
数日分遡ってサンプルを取って的中率を調べてみたところ、、↓↓

コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================

コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================

コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================

一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、

3回に1回は三連単が当たっていました!
この精度は、ぐーの音も出ない、、。
https://miraito.collabo-n.com

3連単が3回に1回当たる「コラボ指数」
これはオススメできます!

 さらには、的中を重視したいときには「的中率90%の反則技指数」、高配当を狙っていきたいときは「魅せる穴馬HitMake」と使い分けることができる。このあたりは、その時々のお財布事情次第で使い分けるとよいとは思います。

 TVでも新聞でも他の競馬サイトでもこの量の指数予想はできないです。数字を見ているだけでも楽しくなりますよ。確かにこんなサイトは今までありませんでした。
 当然、「週末全72レース分の予想・買い目」の準備がここで全て足りてしまいます。プロ(さほど当たらないプロ)の予想に数万円かけて購入するより、格段に割がよいと思います。
 毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
https://miraito.collabo-n.com

何悪。分析note2023



Links

%d