競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

宝塚記念 2018 出走予定馬:ワーザー&ボウマン確定

time 2018/06/22

宝塚記念 2018 出走予定馬:ワーザー&ボウマン確定

第59回 宝塚記念(GI)出走予定馬展望

日程:2018年6月24日()
コース:阪神芝内2200m

予想用・出走予定馬一覧

ワーザー(ボウマン確定)

香港から日本に送られてきた刺客、一昨年のクイーンエリザベス2世カップでラブリーデイら日本馬を返り討ちにしたワーザーが宝塚記念に出走予定だ。2000~2400mの路線で安定した強さを見せているこの馬が、今の混戦模様のグランプリでどこまで戦えるかに注目だ。

インパクトとしては稍重で力の要る馬場だった状態の一昨年クイーンエリザベス2世カップが非常に強いし、宝塚記念で面白いなと思うには十分な内容。香港勢の中でもトップレベルなのは間違いないが、適性面で楽しみがあるというのは大きな材料だと思う。

クイーンエリザベス2世C(GI)1着

シャティン芝2000m稍 13頭5番枠
2:01.32 61.64-59.69 S^1
25.21-24.29-24.27-23.99-23.56

まず面白かった一昨年のクイーンエリザベス2世C。力の要る馬場になっていて公式ではYIELDING(重)の表記、netkeibaでは稍重表記なので何ともだが、多分稍重ぐらいかな。ペースは見ての通りでややスロー程度、後半まで速いラップを要求されず、L2-1区間でもハロン平均で11.78なのでポテンシャル戦といっていい。

5番枠から五分のスタート、そこからじわっと促しながら中団馬群の中目で入っていく。最序盤は前の先行争いが激化していて好位勢まで団子状態、そこから一列後ろで好位の壁を見ながら進める感じ。馬群の中に入っていって3~4角でも中団の内目から2列目まで押し上げて直線で最内。序盤で一気にぶっちぎって勝負を決める。ラストまでほとんどだれも寄せ付けず、ラブリーデイらを圧倒した。

3~4角でロスなく立ち回れたことと好位列の雁行状態の後ろでうまく壁を作って立ち回れたのも良かったと思うが、それにしたって強かった。あんまり香港シャティンの2000でこういう突き放す競馬ってのはなかなか難しいんだが(2400は結構ある印象だが)ポテンシャル戦でこれだけちぎってきたというのはインパクトとしては大きい。また宝塚記念で問われがちな渋った馬場での後半のポテンシャル戦への対応力の高さを示せたので、適性面でもこれは大きなアドバンテージといえる。

香港カップ(GI)2着

シャティン芝2000m良 12頭8番枠
2:02.00(+0.37) 63.58-58.06 S^4
26.27-25.12-24.37-23.79-22.08

昨年の香港カップ2着も内容的には悪くない。ペースが極端に遅くこれはタイムワープの展開。出し抜かれた中で直線2Fだけで22.08とFA11.04、トップスピードの質がないと差すのは難しい、という展開だった。ギアチェンジを持っているというのも面白い。

3番枠からまずまずのスタート、二の足は遅めで少し下がって中団の内目でまずは入っていく。道中も中団馬群の内目で進めて特に動きなく3角へ。3角でもまだ大きくペースが上がらない中で内内で我慢。4角でうまく外に出してからの追い出しで中団列で直線。序盤で一気に前のタイムワープがギアチェンジで出し抜くが、これに唯一反応して2列目に上がってくる。L1でもそこから伸びては来るが、タイムワープがまとめているのでなかなか差が詰まらずの2着だった。

まあ前が2Fで22.08でまとめてきているわけでこれを差すのは相当切れないと無理。他の2列目以下の馬と比較してもL2の地点で鋭く反応できていて、日本馬がこういう展開に弱いステファノスやネオリアリズムだったということは確かだがそれでも楽に速度的に、またそこまでのギアチェンジ的に優位性を見せてきたと。かなり強かった2着だと思っている。ただ、やはりタイムワープは強敵で、これに関してはやはりかみ合っても簡単ではないというところはある。

香港ゴールドC(GI)2着

シャティン芝2000m良 9頭4番枠
2:00:04(0.07) 60.73-59.25 M
25.68 23.35 23.39 23.32 24.23

タイムワープとの比較で接戦まで持ち込めたのが2走前の香港ゴールドカップ。ここでは香港2000としては珍しいケースで中盤が速く終始淡々と11秒台後半を刻むような流れになってL2-1区間ではFAでも12.12と遅いラップを踏んでいる。

4番枠からまずまずのスタートを切って積極的に先行争いに絡んでいくが最終的には好位の中目で進めていく。道中も前4頭が厳しい流れに乗って集団で進めていく中でそれを見ながら最内で3角に入っていく。3角でそのスペースを徐々に詰めながら外に誘導、4角で2頭分外から勝ちに行く形になって直線。序盤でタイムワープとの叩き合い、並びかけ一旦先頭に立つ。しかしL1でちょっと甘くなって最後はタイムワープに盛り返され後続にも少し差を詰められての2着確保だった。

展開が違うとはいえ4着パキスタンスターがクイーンエリザベス2世Cを勝ったわけで(タイムワープは沈んでいるが)、そう考えると平均ペースで淡々とした基礎スピードと後半のポテンシャルのバランスが問われる中で外からねじ伏せに行っての2着は評価していいだろうと。3~4角地点ではまだ11秒台半ば~後半ぐらいのラップを踏んでいるはずで、ここでのロスはそれなりに響いているはず。強い2着という認識だ。

2018宝塚記念への展望

とりわけ宝塚記念となると香港の馬にとっては結構リスクが大きい。しかしこのワーザーに関して言えばいろんな展開で強さを見せてきている馬で、特に2016年のクイーンエリザベス2世Cの内容が良かったのでここで強く狙うだけの価値がある馬だと思っている。力の要る馬場状態で後半のロングスパートに近い形をラストまで落とさずにまとめてきていて後続は突き放す。あの時のラブリーデイは全盛期ではなかったにせよ、4馬身半差の子ども扱いはなかなかのインパクトだ(ちなみにここではサトノクラウンは大敗している)。力の要る馬場での後半のロンスパというカテゴリーなら屈指の実力を秘めている。これは狙うしかないな、というのが今の時点での率直な評価。仮に高速馬場になったとしてもこの馬の場合はトップスピードの質、持続力でかなりのものを秘めている。香港Cはこの馬の上がり2Fで22.09、上がり4Fで45.44となる。平均で概算するとしても上がり3Fは33.77だししかも出し切ってない。おそらくどこかで10秒台に入っている可能性が高いと思うので、トップスピードの質も足りている。サトノダイヤモンドがまともな状態なら互角以上にやれると思うが、他を見渡しても現状この馬が宝塚記念の適性・能力を踏まえて一番の可能性は否定できないなと。ゲートは悪くないが二の足がそんなに速くない、多頭数での外枠になるのでその辺りがこの馬にとってはポイントにはなる。外から勝ちに行く形でどうなるかだろう。適性的にはかなり期待している一頭で、できれば少し渋ってほしいかな。

 そこでご紹介したいのが日本ダービージョッキー大西直宏「ワールド競馬WEB」。2018年春G1シリーズも、NHKマイル・ヴィクトリアM・オークス・ダービーと4連続的中で今ノリにノっています。ダービーはワグネリアンから馬連1点で795,000円のシビれるヒットでしたが、宝塚記念はそれ以上に勝負できる自信レースだとのこと。
 大西騎手はG1レースに何度も騎乗して、G1特有の騎手心理などを熟知していて、騎手ならではの観点で勝馬を見抜けるから得意なのだという。
 大西騎手曰く、、「宝塚記念はオッズ的には混戦ですが、絞って狙えそうです。買うのはこの2頭だけでよい!↓↓
「買うべき2頭」はこちら
G1ジョッキー大西直宏自信の
宝塚記念(G1)
「想定30倍以上の馬連1点」
↑無料で今すぐ教えます↑
今年も得意のG1競走で
万馬券連発お届け中!
 
5/27 日本ダービー
馬連7950円的中
——————
5/20 オークス
3連単3360円的中

——————
5/13 ヴィクトリアマイル
3連複8850円的中

——————
5/6 NHKマイルカップ
3連複2万1840円的中

——————
先週!6/10 エプソムC
3連単2万80200円的中

サトノダイヤモンドは復調している?
 
ヴィブロスは牡馬相手でも勝てる?
答えはダービージョッキーに聞け!!
↓↓↓↓↓↓
※メール送信後、返ってくるメール記載のURLをクリックで登録完了。

 

何悪。分析note2023



Links

%d