2019/02/02

2018桜花賞の出走予定馬
第78回 桜花賞(GI) 阪神芝外1600m
日程:2018年4月8日(日)
予想用・出走予定馬一覧
レッドサクヤ(松山想定)
エルフィンステークスでは中団からしぶとく伸びて勝利をものにしたレッドサクヤが桜花賞に出走予定だ。あと一歩の甘さを見せていた馬だが、前走のエルフィンステークスでは力の要る馬場、厳しい流れの中で炸裂させた。今の軽い阪神でどこまで鋭さを引き出せるのかがポイントになるが、満開の時期を過ぎた仁川に桜咲く、となるか。
エイジアンウインズの半妹になるのである程度軽い馬場でもやれそうな気はするんだが、父が違うし現時点ではそこまでの瞬間的なキレがないのが実情。前走のエルフィンSも悪くはないけど、時計・ラップ的なインパクトは薄い。ここではちょっと足りないかな。
エルフィンS(OP)1着
京都芝外1600m良 12頭7枠10番
1:35.6 46.9-48.7 H^2
12.1-10.6-11.6-12.6-12.6-12.1-11.7-12.3
前走のエルフィンSは厳しい流れの中でトップスピードを問われない中での差し込みだった。ペースは1.8でかなりのハイ、ラップ推移的にみても中盤12.6-12.6と結構緩んでいるのでここで取り付けた馬が楽だったかな、という感じ。
10番枠からまずまずのスタート、そこから無理せず控えて中団の後ろぐらいで進めていく。道中も中団で前の集団から離れたところで内目を立ち回りながら3角。3~4角で徐々に外、緩みで取り付いて楽に好位外から直線序盤で抜けだしたトロワゼトワルの外からじりじりと伸びてくる。L1で甘くなったトロワをあっさりかわすが内のノーブルカリナンが抵抗、これをしっかりと退けての勝利。
まあもちろん勝つには勝ったんだけど、何とも言い難い。この馬の位置ならおそらく平均~ややスローぐらいの感じで入れているし無理をしてなかったのがよかったがL1が12.3は結構落としたなという感じ。同日の未勝利が内回りだがマイルで1:36.9でラスト2Fが11.4-11.5だからそこまで悪い馬場ではなかったし、ハイペースで時計的にも平凡な中でラップ推移的にこれといって評価できる点もない。少なくとも桜花賞戦線で戦っていくにはパフォーマンス的には足りないと思う。流れた中での競馬ならクイーンC、アネモネS組のほうが上だろう。
赤松賞(5下)4着
東京芝1600m良 9頭7枠7番
1:37.2(+0.1) 50.4-46.7 S^4
13.1-12.1-12.5-12.7-12.7-11.7-11.1-11.2
個人的にはこの赤松賞の負け方で桜花賞は難しいだろうなと感じた。ペースは3.7ともちろん超超スローで遅く、2F戦でトップスピード勝負になった。その中で力負けしたなと。
7番枠からまずまずのスタートからある程度促していたが好位の外。そこから促した分もあってスローの流れで掛かりながらの競馬になってしまう。3~4角でも掛かりながらも前に馬を置いて好位の外で進めて直線で前を向く。手ごたえ良く入ったが追い出されてからL2でそれなりに伸びるもののL1で甘くなって最後は外差し各馬に見劣った。
マウレアに対してL2の地点ではそれなりにやれているんだが、L1のTS持続の地点で明らかに外のナラトゥリス、ミュージアムヒルに見劣ってしまっていた。スローからのトップスピード戦に特化した中でL2-1の地点で物足りなさを感じる一戦になった。またマウレア自身もラッキーライラックに対して末脚の絶対量で見劣っているわけで、それに対してポジションや決め手の質で優位に立てなかったのだから更に1枚下がる。この一戦はトップスピード戦としても物足りなさを見せてしまったかなと。
500万下2着
京都芝内1600m良 10頭8枠9番
1:37.4(+0.2) 49.6-47.6 S^2
12.8-11.9-12.0-12.9-12.8-12.5-11.3-11.0
2走前の500万下戦でも決め手の質で見劣った。この馬自身悪い競馬ではなかったが、直線勝負に特化した中でインディチャンプに切れ味の質の差で完敗だったという感じ。
9番枠から五分のスタート、無理せず下げて後方での競馬となる。道中も団子状態の中で後方で少し掛かり気味なのを我慢しながら3角。3~4角でもペースが上がってこない中で外からじわっと促して前を向いて中団に押し上げて直線。序盤でその勢いでしっかりと伸びてくるんだが、外から一気にインディチャンプに切れられる。L1でもこの馬自身落としているわけではないが、インディが強烈にキレて完敗の2着だった。
このインディチャンプが毎日杯でもそこそこ切れたので悪くはないともいえるが、最速地点での伸びという点で見劣ったし外から取りついていく形は3~4角が緩いこのラップ推移としては良い入り方だったと思う。それでも直線でキレ負けしていたわけなので赤松賞と踏まえても最上位争いするには足りないのは間違いないと思う。
2018桜花賞への展望
現時点での完成度では足りないと思う。血統的にはエイジアンの下になるので古馬になってから上げてくるのかな?という感じはしているが、今の段階ではワンパンチ足りない。もちろんド嵌りすればマウレアあたりとの比較で可能性はなくはないと思うが、スローの流れの中で内内前目、L3最速で内を立ち回ってロスを最小限にして…上位が外からとか相当かみ合わないとかな。ゲートは悪くはないが前半に出していって結果を出せるのかどうか?というのも未知数だし、前走は流れた中で脚を使ったといっても時計・ラップ的に見ても平凡な内容で強調しづらい。かといってスローの決め手勝負でも正攻法では赤松賞・500万下の2着の内容的にもここではちょっと足りないだろう。拾うとしても3着ヒモまでかな。マウレア・リリーノーブルというラッキーの前の壁2つを破れるかどうかが現実的な課題だと思う。
【NEW】さらに先週の大阪杯でも!【NEW】
穴馬ペルシアンナイト(6人気)が2着に激走!
――――――――――――――――――――――――
ラッキーライラックに迫る超穴馬はこれだ!
1番人気相手の馬連でも想定30倍以上!
――――――――――――――――――――――――
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
桜花賞といえば
毎年のように当社指名の超穴馬が激走!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
《昨年》穴レーヌミノル(8人気1着)
【5020円】的中!
――――――――――――――――――――――
《一昨年》穴アットザシーサイド(6人気3着)
【2万0330円】的中!
――――――――――――――――――――――
《2013年》穴アユサン(7人気1着)
【3300円】的中!
――――――――――――――――――――――
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
人気はなくても絶対に聞き逃せない!
→【桜花賞】の超穴馬を今すぐ教えます!←