競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

大阪杯 2018 レース回顧・結果:スワーヴリチャード、4秒の超ドスローを捲って押し切るミルコの騎乗を他は見習うべき

time 2018/04/01

毎週日曜の22:00からツイキャスで大阪杯など重賞回顧ライブを行います。ラップや騎手など様々な観点から次のレース予想に繋がる回顧をお届けしますので、ぜひお聴きください。ライブ前にコメントで質問、レースの流れで気になったこと等を書き込んでもらえたらありがたいです!

http://twitcasting.tv/c:nandecas

競馬ナンデトップページからも視聴できます
http://www.keibanande.net

2018大阪杯のレース回顧・結果

阪神芝内2000m良 かなりの高速馬場
1:58.2 61.1-57.1 S^4
12.8 – 11.3 – 12.4 – 12.4 – 12.2 – 11.8 – 11.2 – 11.1 – 11.4 – 11.6

すみません、大阪杯の速報を超絶間違えて出してしまいました。以後速報記事はしばらく止めます…。大変申し訳ありません。

あんまりにも腹が立つからちょっと時間をおいて冷静になってからの回顧。それでもまあ勝つ気あんの?ってのが大多数。スワーヴリチャードとミルコSUGEEE!で終わってしまってもいいけど、これを作ったダンビュライト浜中(調教師がアレなのが影響したのかな?アンビシャス激推しだった俺の天敵でもある)は何がしたいん?ってレベルの糞騎乗でこれが諸悪の根源。今の阪神の馬場で1000の入りが61.1ははっきり言って暴挙といってもいいレベルで遅い。S^4まで行ったのはスワーヴが後半1000を57.1で上がってくるというえげつなさが影響しているとは思うが、それでも普通の馬が58秒で上がっても3秒以上のスローにはまずなっていると思うので前半が酷く遅かったのは間違いない。というかさあ、もういい加減分かれよ。バランスで勝負してるんだって。前半前取ったってミルコが動く意識を持っているってのをもうちょっと考えろや前の馬。前半も中盤も遅けりゃこうなるやろ。向こう正面が短い阪神の内回りで捲られるとか、前でレースを作った、特に平均ペースがベストの馬に乗っていた騎手は切腹レベルやで。まあ、武豊もルメールもいない時点で察さなあかんか。こんな緩い流れになるとはさすがにダンビュライトの浜中は恥じていいぞ。ミルコSUGEEEで良いけどここまでやられたのは前が何の工夫もなかったから。豊キタサンなら向こう正面で捲られる前に上げてるわ。L3最速戦で3~4角の中間地点、緩いカーブ地点からの3角までのポジショニングとTS持続特化というところかな。スローも少し想定していたが、それでも59.5-58.5ぐらいのイメージでいたから流石に入りの1000が61秒ってのは全く想定していない。

1着15スワーヴリチャード(M.デムーロ)

出負けして最後方近くからと、やはり2000でゲートが上手い馬たちを相手に苦しいスタートとなる。道中も後方で我慢していたんだが、前の流れが明らかに遅く、向こう正面の段階で団子だったので一気にまくって3角までに先頭列に取り付いていしまう。そのまま先頭列でキープして我慢しながら、4角では最速ラップを踏んでここでしっかりと先頭をキープ。序盤でトリオンフをあっさり退け、L1までしぶとく踏ん張りペルシアンナイトの追撃を振り切っての勝利、ミルコマジックが炸裂した。

いや、豊もルメールもいないならミルコ楽勝だったわな。前がペースを上げないから向こう正面のストレート地点でしっかりと押し上げて3角までに内目を取り切る。3~4角では引き上げた中で内目を立ち回って少し仕掛けを待つような感じに持ち込めた。出遅れて最後方なのに緩い地点で動いてコーナーで前受けできたんだから、そりゃスワーヴの競馬になるわなと。右回りでも今回は手前を換えていたのは大きいし、それが最後まで踏ん張れた要因の一つでもあるけど、やっぱりコーナー地点で前で後ろの馬に外から動かせて脚を削がせているのも大きいと思うよ。有馬では動いていく、ここでは後ろが動いている中で我慢しているからね。もちろん最速ラップが4角になるけどそこで前で内目で運べたのが大きい。

突き詰めれば向こう正面がすべてだったわけですよ。タラレバを承知で言うけど、仮にあのスタートで前が59秒で進めていたら向こう正面が短い阪神内回りではなかなか取り付くタイミングなく後方からの競馬で内に絞るか外から有馬みたいに大外から動くかしかなかったと思う。そうなるとコーナー地点でロスが多くなるのでかなり難しかったと思うが、如何せん61秒のペースで向こう正面、距離ロスのない地点で押し上げられたわけだからね。わざわざ中距離馬がそろいもそろってこのドスローを作ってくれた時点でスワーヴのための競馬になったと。ミルコしかまともな騎手がおらんから、そりゃ勝つわ。ゲーム見ているみたいや。それと、前目で入れたから手前も換えられたのかなというのはあるかな。ミルコのこの乗り方は派手に見えるんだけど、そうじゃなくて極めて合理的なんだよ。前にいてスローに落とせばいいと思い込んでるステレオタイプの3流騎手とは次元が違う。競馬は馬が走っているけど、騎手が乗ってるから。騎手の判断一つですべてが変わる。スワーヴの場合勝ったけど、前が馬鹿みたいなレースメイクだったこととそれをミルコがしっかりと冷静に判断して3角までに押し上げ切れたから勝てた、というだけで2000は本来短いよ。外枠でこのスタート、ペースを引き上げられたら普通なら終わってる。捲れる条件を作った前が悪い。スワーヴはいい馬なんだけど、やっぱりどこかで取り付けないと危うさはあるんだよなあ。まあしかし全体のレースとしてはミルコ以外が酷いって感じで終わっちゃう。久々に怒りを覚える全体のレースだった。

2着05ペルシアンナイト(福永)

五分には出てそこから様子を見ながら内外どちらでも、という感じの入り方で序盤は中団につけていく。ただあまりにも遅いし流石にちょっとかかりながらで1~2角。向こう正面でも中団馬群の中で掛かりながらなだめているという感じ、走行しているうちにスワーヴが一気に動いてくれてここでペースが上がった中で中団の中目で我慢。3~4角でも中団の内目で我慢して進路を意識、ダンビュライトの後ろから外に出す。序盤ですっと伸びて2列目に取り付いてくる。L1で前のアルアインは捕えてスワーヴリチャードにも差を詰めるが届かずの2着。

まあペルシアンナイトのパターンで考えるならこの競馬しかないという感じだし、出られる範囲で出て中団は確保、前半包まれてここまでペースが落ち着くと騎手としては何もやれないし、その中で外からスワーヴが動いてくれた中での進路鳥のイメージでスムーズに外に出せたし福永としてはやることは全部やった。ただ結局動ける位置で動いたミルコにはこの枠であの位置でどうすることもできない、という2着だったかなと。どうしたって展開に左右される馬だけど、2着までこれたという観点で見ればスワーヴが動いてくれたのは大きかったと思うしね。後半特化のTS持続でここまでやれたのは意外なので、ギアチェンジを要求されない競馬だと末脚を長く使えるのかなという感じはある。もちろん3~4角でロスなく立ち回れたのが大きいけどね。このレースになってしまったことにはこの馬はどうすることもできない枠と脚質だし福永は全く関係ないから、流れに乗るしかない中では最善の騎乗だったと思う。

3着08アルアイン(川田)

8番枠からまずまずのスタートだが外の各馬が先行してきて好位の外で進めていく形になる。2角杉でもウインブライトの後ろで進めていてゴールドアクターも上がってきたので蓋をされる感じになったし好位の中目で包まれてしまう。さらにスワーヴが一気に動いてきたのでここで内目を通して追い出す。3~4角でも内目を立ち回ってスワーヴの直後をダンビュライトと取り合って2列目で直線。序盤でスワーヴの後ろを取り切ってしっかりと伸びてくるが、L1で甘くなって逆にスワーヴに少し離されてペルシアンに差されての完敗だった。

ん~2角以降は包まれてしまったので難しかったが個人的には序盤のポジションでもう少し主張してから控えるなりもうちょっとアイデアがいるだろうと。かなり早い段から下げてコントロールの意識が強すぎたからペースが落ち着いてスペースがない状況で包まれる伏線になってしまっている。スローで折り合ったってそんなに切れないんだから早い段階でしっかりとペースを作る意識を持つべきだった一頭。ダンビュライトよりはスローで対応できるからマシだが、ダービーと同じような敗因なんだよね。全体のペースで勝負していかないと先頭列で後半特化のTS持続に持ち込んだスワーヴリチャードを目標にしてL1で足りないなら末脚の絶対量で見劣ってるんだよ。これはダービーでもそうだったわけで、2000の競馬にするべきだった。しかもこの馬の場合は仮に引き上げてサトノダイヤモンドが手ごわい、ということになっても寮馬だからアシストになるわけで。正直アルアイン、ダブルサトノのどちらも流れたほうがいい、ペルシアンも流れてやれるのにこういうスワーヴに良い展開に持ち込もうとしたっていうところが日本の陣営のレベルの低さだと思うわ。本気で勝つための努力をしているように全く感じないんだよなあ。アルアインとしてはこれでは遅すぎた、2角以降は難しいが最序盤の段階での消極性が全てだったと思うけどね。もう少し出していって縦長に持ち込んでから控えるとか、いろいろ考えてもよかったと思う。スローにだけはしたくなかったのにちょっとよくわからない騎乗だね。陣営の指示があったのか知らんけど。こういうことがあるから八百長とまではいわないけどノーザンに勝たせたい馬があるのかなとか穿ってみちゃうんだよね。平均のほうがいい馬が多いのにこれやから。ギャンブルとしてはそれもありだけど、スポーツ的観点で見ると極めて面白くない。

4着03ヤマカツエース(池添)

まずまずのスタートを切ってそこから先行策、サトノダイヤモンドを行かせてその後ろと理想的な入り方。道中もサトノの後ろをぴたりとマークだが外から一気にスワーヴが動いていく段階でサトノダイヤモンドが下がってしまってあおりを食らって後方。3~4角でも内内で我慢して直線で中目。序盤でそこからすっと伸びてきて好位列の後ろ。L1でそこからさらにしぶとく伸びて4着に上がった。

まあ昨年でも実質スローのTS持続でやれていたから、今はこのパターンがベストなのかなあという感じ。追切はこの馬比較でよく見えなかったので4着は意外だが3~4角で内で立ち回って我慢できたのもあるとは思う。それでもペルシアンナイトには見劣っているからね。悪くはないけどGIではやっぱりワンパンチ足りないのは確かかな。この馬としては復調気配とみていいのかもしれない。

5着01ミッキースワロー(横山典)

出負けして後方からの競馬にはどうしてもなってしまう。ただサトノダイヤモンドが思ったよりも前に行ったということもあってか外には出し切らずに内目で我慢をする。道中もドスローで外に出すスペースもないので内内で我慢しているがスワーヴが外から動いたのを見て外へ進路をとる。ただスワーヴが捲り切ってしまって流れてから3角で外々、ロスの多い競馬になって押し上げるのに脚を使って直線となる。序盤で中団外から一瞬伸びてくるが、やはりL1で伸びきれずにヤマカツエースに伸び負けしての5着だった。

強くなっているのは間違いない。ただ強いて言えばノリにしては中途半端だったなと思う。個人的にはもう少し早くスワーヴの後ろにつけられたらスワーヴの動きに瞬時に合わせることができたので3角までに押し上げられたと思う。ただスワーヴが捲ってから外に出しての動き出しになると3角で後方外々から押し上げていく、しかもここではペースが上がっているということになる。捲りで重要なのはいかに緩い地点で無理のない押し上げができるかで、理想のタイミングでミルコが動いて3角までに押し上げ切って内目を立ち回ったミルコと、3~4角でペースが上がってから大外を押し上げていくというのとでは全く意味合いが違ってくる。もうミルコが外から捲ってあの一だった段階で内に絞るしか選択肢はなかったと思うんだけどね。その点でもノリとしては全く良く無い騎乗。馬自体は4FのTS持続でこれだけロスがあっても最後まで踏ん張っていたしこれはいい競馬だったと思う。成長してきているしこれなら今後秋の府中で楽しみやね。天皇賞春でもいいと思うけど本当に良い脚は一瞬だと思うので使いどころが肝心やね。

6着14ダンビュライト(浜中)番外

出負けして後方からだが促して番手まで持って行く。ただそこで満足してあとは折り合いを意識して番手でコントロールだが極端なドスローとなってしまう。ゴールドアクターが動いてくれた段階でもまだ折り合いばかりを意識しているうちに一気にスワーヴに捲られて3角。3~4角では2列目でスワーヴの直後から追走していって手ごたえ自体は悪くないまま2列目で直線。ただし、その手ごたえほどに伸びずに最後は下がって完敗だった。

これは浜中がこれでいいと思ったのか、老害音無師の指示なのか、ちょっとよくわからないが後者の可能性が高い気がするといえばする。なにせアンビシャスでGIを取れなかった調教師だからね。いらん事ばかり騎手に言って選択肢を狭めるだけ狭めて騎手のせいにする天才やから。はっきり言ってこの大阪杯でこのダンビュライトで一番やってはいけないドスローのTS持続での支配。神戸新聞杯でその競馬で前受けしながらあっさりL1で下がったようにTS持続特化では世代でも2番手グループに入れるかどうか程度で、準OP勝つのですら簡単ではなかったわけでさあ。AJCCでもちょっと遅いぐらいだが縦長でロンスパで速いラップを踏ませなかったからよかった。超スローでL4からの11.2-11.1からのTS持続特化とか狂気の沙汰だよ。負けるために走ってるとしか思えないぐらいにふざけてる。もうコメントではっきり言えばいいんだよ。スローで我慢したらはじけると思ってますって。その点ではまだサトノクラウン堀師のほうが良心的だね。どちらも馬の適性を見る目がびっくりするほど全くないけど。これでも8番人気で6着、善戦したね~よかったね~とか思っているようならどうしようもないほど節穴やで。ここまで速いラップを踏んでしまうとどうしようもないわ。後ろから行くしかないなら仕方ない馬だけど、何のための先行やねん。本当に意識が低すぎる。屋根かテキか知らんけどや。浜中も指示通りなら仕方ないしそうでなかったら糞騎乗。音無師だから情状酌量の余地はあるけど…。

7着02サトノダイヤモンド(戸崎)

好発を切ってそこから先行争いに加わるが最終的には好位の内で我慢。スマートレイアーの後ろで進めていたが外に出せず我慢を強いられる序盤。スワーヴが上がって言った段階で前にスペースがなくなり後方まで下がる形になって3角。3角でもスペースがないので仕掛けを待たされ、4角でようやく外に誘導するがここも進路がない。序盤でミッキーが前に出てからの追い出しになり、L1も大して伸びずの完敗だった。

ん~危惧した通りというか、まあ簡単ではなかったとは思うけどね。良いスタートを切ったのであの位置をとった、けどもペースが遅いので凝縮して包まれて動けないうちにスワーヴに動かれてペースアップしたいけど前が壁で動けない、外に進路をとるけど外から上がっていった馬のほうが先に進路をとっている状況でミッキーの抜け出しを待ってからの追い出しになった。L1伸びなかったので不満はある。最後まで追われていたのでそのあたりを考えてもまだ本調子までは戻ってないのかな。もちろんこの展開では最初からどうすることもできないし、あの位置になってこのペースで巻き込まれた時点でちょっと苦しかったのは確か。

13着04シュヴァルグラン(三浦)

好発を切ってある程度様子を見ながら進めていたが最終的には様子を見ながら窮屈な1角の中で中団の外まで下げる形。折り合いで苦労しているうちに外から一気にスワーヴらに捲られてポジションダウンして3角。3~4角でも各馬が動いていくという中で中団馬群の外目で焦って鞭を何発も飛ばして追走、4角で脚を使わされて中団で直線。序盤では接触もあったが手ごたえがなく下がってしまった。

何にもできなかったなあ、三浦。良いスタートを切ってさあここからってところで折り合いをというところで1角狭いところで接触があってスイッチが入ってしまう。またそこで掛かったと思ったかなだめることを意識しすぎてドスローの内にポジションをダウン。向こう正面でスワーヴに捲られてから慌てて追い出して3~4角で外々、焦って鞭を連発するけどそりゃこのラップで外から動いていくのは無理がある。運び方が最悪すぎる。大きな事故があって、将来を嘱望されながらGIも勝てなくて、それでもここで遅咲きながら大成…というような成長曲線を期待していたのに全くもって期待に応えられなかった。もちろんここで結果が出たかどうかはわからないけど、運び方が雑すぎるし、レースの流れの逆をいっている。レースの流れを呼んで作ったミルコとは決定的な違いがあるということをまず自覚して進めないと話にならないね。馬に関しては2000で本番は春の天皇賞だろうから速いラップでここまで外々、そこまで気にしなくてもいい負け方かな。やっぱ3角までに良い位置を取れないとね。最初がよくてもスローで下げながらではいかんともしがたい。サトノと違って外に出せたんだからもうちょっとなんとかならんかったか。

 ということで馬券をどこから買おうか迷うレース。そこでひとつ新しい買い方を試してみませんか?最新の能力指数を使った買い方です。

最近登場した「うまコラボ」というサイトの指数がかなりよく当たっていて利用者急増中とのことで仲間内でも話題になっています。

 自分の力だけで予想をするよりも、利用できる新しい手段は使ったほうが効率が良いことに気付かれ始めているようです。
で、うまコラボの何が凄いの?

↑無料登録できたので、私自身も使って試してみました。
使ってみて感じたのは、走る馬が視覚的に一瞬でわかってしまうシステムの使いやすさ。
指数が低い馬ほど強い馬ということなので、単純に指数の低い順に買うだけという明快さです↓
↑このコラボ指数が本当に高確率で的中を持ってきてくれます。
因みにこのフェブラリーSの結果、憶えていますか?
コラボ指数順に並べてみます
15 インカンテーション
16 ノンコノユメ
18 サンライズノヴァ
19 ゴールドドリーム
21 テイエムジンソク
この5頭で勝負したわけですが、、
結果
15 インカンテーション 3着
16 ノンコノユメ    1着
18 サンライズノヴァ  4着
19 ゴールドドリーム  2着
21 テイエムジンソク  12着
どうですか?
いとも簡単に3連単41,560円GET!
その際のうまコラボ運営者・北条直人の予想がこちらです↓
「6番インカンテーションは前走地方の7着と過去データ的には対象ではなく人気も低いですが、直近3年全てで指数1位が絡んでいることから今回候補として入れました。前走データでも絞りましたが、指数的に見ても上手く上位でまとまっていますし、過去のデータからも指数上位が入りやすいのでこの5頭でイケるはず」
※北条のブログ「北条のフェブラリーS予想」より抜粋※

重賞予想解説者:北条直人
6番人気→1番人気→4番人気の決着ですからね
こんなにサラリと当ててくるとは、、
この男いとも簡単に三連単を当ててくるので
数日分遡ってサンプルを取って的中率を調べてみたところ、、↓↓

うまコラボ:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 三連複:54.2% 三連単54.2%
==================================

うまコラボ:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 三連複:41.7% 三連単41.7%
==================================

うまコラボ:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 三連複:25.0% 三連単25.0%
==================================

一般的に三連単は平均10%と言われているので、
平均の約3~4倍、、

3回に1回は三連単が当たっていました!
この精度は、ぐーの音も出ない、、。
http://www.collabo-n.com
【3連単が3回に1回当たるうまコラボ】

 そして競馬ユーザーなら誰しもが願う「週末全72レース全ての予想提供」を実現している!

 TVでも新聞でも他競馬サイトでもこの量の予想はできないです。これはまさに競馬ヲタク北条直人でなければできないサービスですね。

 確かにこんなサイトは今までありませんでした。

 週末全72レース分の「買い目付きの予想と考察・その根拠」が提供されるので、購入金額を減らした少点数買い、そして高配当を重視した的確な買い方まで知ることができます。
 プロ(さほど当たらないプロ)の予想に数万円かけて購入するより、格段に割がよいと思います。
 毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
http://www.collabo-n.com
今なら登録無料で情報が見られます!
(7R~12Rの情報が見たい方のみ別途有料変更を行うことができます。)

何悪。分析note2023



Links

%d