2019/02/02
2018阪神大賞典アルバートの敗因分析
阪神芝内3000m良
3:03.6 60.1-63.0(FA12.6)-60.5 M
12.8-11.4-11.7-11.8-12.4-12.3-12.6-13.3-12.8-12.3-12.0-11.8-11.9-12.0-12.5
2番人気に支持されながらも4着と馬券圏内を外したアルバートの敗因を分析する。
4着10アルバート(福永)
五分には出ていたがそこから無理はせずにレインボーラインをマークするような感じで進めていく。道中も前半はそれなりの流れの中で後方でレインボーをがっちりマークするような競馬で進めて後方で我慢。向こう正面でも後方のまま、レインボーが動き出すのをその後ろから進めてロスなく進めて3角。3~4角でもレインボーの後ろを徹底マークして動いていって直線。序盤でそこから追い出されるがここで伸びない。ラストまでジリジリと脚を使うがクリンチャーを差せずに4着完敗。
う~ん…まあ福永に言いたいこともなくはないが、個人的には展開面が想定と違ったことの方が大きいかもしれない。これはレインボーラインが勝ったことにもつながると思っているんだけど、想定よりも中盤の1000が緩まなかったなと。大体長距離戦だと中盤の1000は65秒台(ハロン平均で13以上)に入ることが多いから、ステイヤー型でもここで取り付ける。ただ前半の1000はアルバートにとっては速いからあの位置はある程度後ろは仕方ない(レインボーよりは前にいてほしかったが)し、中盤で65秒まで落ち込めばアルバートはここで無理なく脚を残して取り付いていけると思った。ただ、ここでもペースがそんなに落ちない(13秒台は中間13.3が一つあっただけ)ので前半の2000mを追走するのに少し脚を削がれてしまったかなと感じる。
結局はアル共のイメージに近いかな。基本的に流れてしまうとこの馬としては持ち味のポテンシャルを引き出すことが難しくなる印象で、3000mでも昨年の阪神大賞典に近いような中盤の緩みが小さい競馬になって、3000でもある程度基礎スピードを問われた。これが外々から動いていけなかった要因になるかな。馬場も内が結構良い状態なのはこれまでの開催から確かだと思うが、勝ったレインボーラインは自身と同じライン取りで勝っているわけで大きな要素ではないと思う。レインボーより後ろからレインボーに後半要素で見劣ったとなると個人的に敗因は前半~中盤の問題だと思うんだけどね。無理していないけどあの位置で削がれていた、実際流れとして阪神3000としては中盤の落ち込みが少なかった。ステイヤーズSの中間1600mはFAで12.68だから今回と同じような感じだが、3600mあったというのはあるし前半1000でも62.2と遅かったからね。負け方としてはある程度納得はできる、という感じで自身の展開の想定が甘かったかな。もうちょっと中盤緩むと思ったんだけど、最近は以前と比べて長距離も中盤変に緩まなくなってきたから、この辺りの考え方も変えないといけないかな。
最近登場した「うまコラボ」というサイトの指数がかなりよく当たっていて利用者急増中とのことで仲間内でも話題になっています。
うまコラボ:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 三連複:54.2% 三連単54.2%
==================================
うまコラボ:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 三連複:41.7% 三連単41.7%
==================================
うまコラボ:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 三連複:25.0% 三連単25.0%
==================================
一般的に三連単は平均10%と言われているので、
平均の約3~4倍、、
【3連単が3回に1回当たるうまコラボ】
そして競馬ユーザーなら誰しもが願う「週末全72レース全ての予想提供」を実現している!
確かにこんなサイトは今までありませんでした。