競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

スプリングステークス 2018 出走予定馬:ステルヴィオ&ルメール想定

time 2018/03/12

スプリングステークス 2018 出走予定馬:ステルヴィオ&ルメール想定

スプリングステークス2018の出走予定馬展望

第67回 スプリングステークス(GII)

日程:2018年3月18日()
コース:中山芝内1800m

予想用・出走予定馬一覧

ステルヴィオ(ルメール想定)

早くから高い素質を見せながらも重賞では2着どまり、初重賞制覇を賭けてステルヴィオがスプリングステークスに出走予定だ。朝日杯フューチュリティステークスでも2着しているように賞金的には余裕のある立場だが、再度ダノンプレミアムを相手にするには成長が問われる一戦。内容だけでなく勝利という結果にも拘りたい。

ベストバウトはサウジ戦で流れた中で鋭く脚を使えた、逆に朝日杯は悪くない競馬をしてダノンプレミアムに圧倒されてしまった。流れた中でも末脚が落ちない印象で、逆にスローだから鋭くなるという感じでもない。流れた方が良い感じはするので1800でとなると少し不安はあるかな。コスモス賞も勝っているがレベルは低かったし、今のこのレベルでポテンシャル寄りの競馬になった時にどうか。

サウジアラビアRC(GIII)2着

東京芝1600m稍 18頭8枠16番
1:33.3(+0.3) 46.1-46.9 H^1
12.3 – 10.6 – 11.4 – 11.8 – 12.2 – 11.5 – 11.5 – 11.7

2走前のサウジ戦から振り返る。この時はダノンプレミアムと最初の戦いとなったが内容的には悪くなかった。ペースは0.8でややハイ、ラップ推移的には中盤で少し緩んだがL3最速タイなので仕掛けのタイミングは早く比較的出し切りやすい展開。もちろん前半の基礎スピード面も高いレベルで問われている。

16番枠から五分のスタート、そこからある程度促していくが追走ですこし苦労し後方で進めていく。道中も後方馬群の中目に入れるが追走に苦労しながら3角。3~4角でも後方中目で動けず最後方近くで直線。序盤でそこから外に出して追い出すと、L2の坂の上りでスッと伸びてきて中団、それでも圧巻はL1でグングン伸びて最後はダノンに2馬身弱まで迫っての2着確保。

基礎スピードを高いレベルで問われて追走に苦労していた。ただそこからでも長く脚を引き出してきてメンバー中唯一の上がり33秒台、それも33.5が示す通りでそこを見せなかった。エンジンがかかってからはどこまでも伸びてくる感覚だし、ダノンもL1は11.7なので、まず5馬身はあったというなかで3馬身以上詰めたなら自身走破でL1は11秒台前半は確実。厳しい流れの中でTS持続も底を見せず、インパクトの大きい2着だった。

朝日杯フューチュリティS(GI)2着

阪神芝外1600m良 16頭5枠10番
1:33.9(+0.6) 47.2-46.1 S^1
12.6 – 10.8 – 11.8 – 12.0 – 12.1 – 11.3 – 11.0 – 11.7

一方で前走の朝日杯も同じダノンプレミアムの2着だが内容が全く違う。ペースは1.1でスローに入ったが少なくとも遅いということはなく適度なスロー。そこからのL2最速で3F勝負、トップスピード戦になっている。

10番枠から五分のスタート、押して追走しつつ中団の中目で進めていく。サウジ戦よりは追走も楽で中団の中目で3角辺りから促しつつ外を意識。そのまま4角でも外目を回しながら中団で直線。序盤で狭くなるがそこを捌いて中団もジリジリ。L1でようやく伸び始めるがサウジ戦程ダノンとの差を詰めることはできずの完敗だった。

エンジンの掛かりが少し遅い面もあるがL1での伸びはサウジ戦と比べると物足りなかった。ダノンもL1では11.7なのでそれなりには落としているんだが、上がり3Fが示す通りダノンの方が33.6と上がり3Fで速い。サウジ戦では流れた中で鋭く脚を使うことができたのだが、ここでは終い勝負になっている割に末脚の質を高めることができなかったかなという印象。サウジ戦の方がパフォーマンスが高いとみるべきで、そうであれば全体が平均ぐらいで流れた方が良いのかなと。まあ朝日杯でも一定レベル評価できるパフォーマンスではあるが流石にクラシック戦線では第2グループに脱落する内容。

コスモス賞(OP)1着

札幌芝1800m重 11頭6枠6番
1:51.3 49.6-48.5 S^1
12.3 – 11.9 – 12.7 – 12.7 – 13.2 – 12.2 – 12.1 – 11.9 – 12.3

3走前のコスモス賞が1周コースの1800ということである程度当てにできるかなと。重馬場でペースは1.1とややスローからの4F戦、L2最速という内容。ある程度パワー型の基礎スピードも問われたが、基本はポテンシャル戦とみていい。

6番枠からまずまずのスタート、そこからある程度促しつつも行き脚は微妙で中団で進めていく。向こう正面でも中団で進めて促しながら追走、3角手前で前のハッピーグリンがうごいてくれたのでその後ろからつい須して好位列、4角でそのままハッピーの後ろを追走して2列目で直線。序盤でハッピーグリンが手ごわ苦2番手まで、しかしL1でハッピーが落ちたところを拾って抜け出し、外から強襲するミスマンマミーアをしのいでの勝利となった。

ハッピーグリンはセントポーリア賞で勝ち切っているがスローからの上がり勝負でここでのパフォーマンスでどうかは判断が難しい。逆に2着のミスマンマミーアが思った以上に結果が出なかった。札幌2歳S、葉牡丹賞とまああまり噛み合ってないところはあったにせよ物足りない。そう考えるとこの1戦のステルヴィオ自身の評価が結構難しい。少なくともダノンプレミアムに強烈な脚を見せたサウジ戦程のパフォーマンスとは思わないし、ポテンシャル戦よりはトップスピード持続力を活かす形が理想かなと。まあ最低限でクリアしてきているので大きく崩れるとは思わないが。

2018スプリングステークスへの展望

馬場次第だがとりあえずいえるのはポテンシャル戦なら少し評価を下げた方が良いというのと、このレース自体がL2最速になりやすいので要所でそんなに動ける方ではない以上前目に支配されて仕掛けを待たれると微妙、というのもある。サウジ戦でよかったのは前目が速い流れで引っ張っていたのでスピードにある程度乗った状態で直線に入っていたのもあると思う。朝日杯ではトップスピードの質的にそこまで優位に立てていないし、ハッピーグリンと比較してコスモス賞もL1でやっとバテ差した形。要所のギアチェンジ面はハッピーグリンの方が上だと思う。ゲートが甘くて二の足も遅く、ポジショニングもあまり期待できない。意外と今回は乗り難しいレースになると思うね。1800でもワンターンでトップスピード持続戦なら違うと思うが、1周コースで前後半のバランスを問われたり後半もポテンシャル戦でとなると?という面も踏まえるとここは馬券的には消極的に入りたい。消すかどうかまではまだ何とも言えないが、現時点ではルメールも今年は少しいまいちであまり買いたくない一頭かなあ。3着ヒモあたりで拾うかどうかまで。

■■■■■■■■■■■■■■■
“大魔神”の愛称でお馴染み!

シュヴァルグランがジャパンCを
制してGI5勝目を上げた
≪JRA馬主・佐々木主浩≫
の【スプリングS・最終結論】

▼こちらで無料公開!▼
http://www.umasq.jp/?ad_code=mcz03

何悪。分析note2023



Links

%d