競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

東京新聞杯2018 出走予定馬:ダイワキャグニー、ポジショニングが上手く…直線勝負ではキレ負けも、前走の様にロンスパ気味でも最後までしぶとく

time 2018/01/29

東京新聞杯2018 出走予定馬:ダイワキャグニー、ポジショニングが上手く…直線勝負ではキレ負けも、前走の様にロンスパ気味でも最後までしぶとく

日程:2018年2月4()
第68回 東京新聞杯(GIII)
東京芝1600m
予想用・出走予定馬一覧

府中巧者は誰もが知るところ、オープン特別2勝を含め4勝すべてを府中で挙げてきた明け4歳馬ダイワキャグニーが府中マイルの東京新聞杯に出走予定だ。年明け初戦となった前走中山金杯は5着に敗れたが悪くはない内容。得意の左回り府中の舞台で重賞タイトルをもぎ取り、晩春の安田記念に繋げたい。

正直東京の舞台で大きく崩れるイメージがあまり湧かないというか、キャピタルSでかなり強かったからね。瞬間的な切れ味で優位に立てる馬はいるだろうけど、全体のペースが速い中でスッと一脚を使ってくる馬なので、まともに流れると強いしスローならスローでTS持続力も結構高いレベル、それを前目から使えるからね。

キャピタルS(OP) 1着 18頭2枠4番
東京芝1600m良 1:32.6 46.9-45.7 S^1
12.4-11.2-11.6-11.7-11.5-11.3-11.4-11.5

まずは今回と同じ東京マイル戦の2走前キャピタルSから。この時はジャパンカップ週で時計的にはそこそこ出ていたとは思うが、それでもこのレースだけはかなり時計的に速かった。その中で3着以下を少し離してサトノアレスを競り落とせたのは評価できる。ペースはこれでもややスロー、前半こそ少し緩かったという程度でそこから中盤以降は11秒半ばからL3最速で11.3、L1も落としてこない。究極的な切れ味ではなく中間的な脚をかなり長く使う形になっている。

4番枠からまずまずのスタート、そこから促しながら先頭列まで並びかけてハナを奪い取る形になる。最終的に外からミュゼエイリアンが競ってきたので譲って2列目ポケットで3角。3~4角でも楽な手ごたえで上手く最短距離を回してロスなく立ち回って2列目で直線。序盤でそこから進路を作るのに少し時間がかかり、マイネルハニーの後ろから外に持ち出しL2で並びかけるL1で外から伸びてきていたサトノアレスに肉薄されるも最後は何とか寄せ付けず、勝ち切った。

3~4角でも速いラップを踏んでいたのでサトノアレス同様内内を完璧に立ち回ってきたのは噛み合ったといえる。ただしこちらの場合はいいスタートを切ってハナを窺うところから最終的に下げて2列目とポジション取りそのものが上手かったというのは間違いない。前半出して行って下げてコントロールしてとできているし、しかもL1で完璧に立ち回ったサトノアレスを寄せ付けなかったわけで、長く脚を使ってきた。2000でもやれているようにそういう適性が高いんだと思う。

中山金杯(GIII) 5着 17頭5枠9番
中山芝内2000m良 2:00.1(+0.3) 61.5-58.3 S^3
12.3-11.0-13.2-12.3-12.7-11.3-11.7-11.5-11.6-12.2

前走の中山金杯では右回りへの不安があった中で一定の目途は立てたといえる。ただ強かったキャピタルSと比べるとロスがあったのが響いたにせよやはりちょっと物足りない。ペースは3.2で超スロー、ラップ推移的にはL5最速でミラノの競馬となりポテンシャル特化といっていい。

9番枠からまずまずのスタート、そこから無理はせずに控えて好位の中目でまずは入っていく。道中も好位の中目で進めていたんだがミラノの押し上げでポジションの変動があり相対的に下がりながら中団の中目で3角。3角手前で外目にもちだしそこからは厳しいラップを踏んでいる中でロスの多い競馬となるがここで置かれつつ後方で直線に入ってくる。序盤で手前をスッと変えてそれなりに反応はしたがL1で甘くなって外差し各馬と比べると物足りずなだれ込むだけの5着に終わった。

まあ、悪くは無いがワンパンチ足りなかった。後半はL5最速で厳しい流れとなったし、ポテンシャル特化といっていいのでその流れで出し切って最後甘くなったのだから2000で後半特化では苦しかった。ステイヤー的な競馬になっている中で右回りでコーナー地点で速いラップを踏んでという形はこの馬には厳しかったとも思うし、そう考えれば弥生賞から比べてパフォーマンス自体は上げていると思う。府中とそれ以外では別の馬になっているわけだし、位置取りも良くなかったのでそこまで悲観しなくてもいい。

毎日王冠(GII) 4着 12頭3枠3番
東京芝1800m良 1:45.8(+0.2) 47.8-45.6 S^2
12.8-11.0-11.8-12.2-12.2-12.1-11.1-10.7-11.7

毎日王冠でも4着と前目の中では最先着で踏ん張ったし、スパッとは切れないけど前目から長くトップスピードを維持できるのは魅力。ペースは2.2でかなりのスロー、ラップ推移的に見ても中盤が12秒台前半と高速馬場としては遅く、そこからの3F勝負だがL3で11.1とそこそこ速く仕掛けそのものはそれなりには早い方。

3番枠からまずまずのスタートを切ってそこから押して先行策、二の足で先行争いの列に加わりながら最終的にはソウルスターリングを行かせて番手。やや掛かり気味をコントロールしながら番手外で壁のない状況で3角。3~4角でペースが落ちる中でソウルを見ながら、4角出口で並びかけて先頭列で直線。序盤で仕掛けを待ちつつも楽な手ごたえ、L2で追い出されて先頭に立つが結局外の各馬にキレ負け。L1も踏ん張るが及ばずの4着だった。

一応同タイプの強敵といえるヤングマンパワーを何とか撃破できているし、前目からシッカリとトップスピードに乗せて持続できるというのは一つの武器。ただ結局コーナーでルメールがヘタレたことでペースダウンしそれに合わせる形で減速したので直線勝負の割合が大きかったと思う。過去セントポーリア賞を見ても瞬間的な切れ味ではエトルディーニュの方が上だったぐらいなので、ここまで速いラップを踏まされてしまうと難しかったかな。休み明けでL1そこそこ踏ん張れたし相手が悪かったというのはある。ただ今回出てくるグレーターロンドンとの比較で見ると質、持続力で見劣るわけで前半いかにペースを作っていくか、もしくは3~4角でしっかりと勝負できるか、瞬間的な切れ味勝負に持ち込まないことが肝要だろう。

●2018東京新聞杯に向けての展望

ひとまずどういうレースを作っていくか?というのがポイントになるのは間違いないだろう。二の脚がそこまで速い方ではないが安定していてゲートも上手い。まず良い位置を狙えるのでそこは大きいかな。また内内で我慢しながらでも戦える馬だし、毎日王冠の様に番手から突くこともできる。逃げの実績は無いのでその辺りは不安だが、これまでも逃げを臭わせることはあったし戦法の幅も広い方だろう。キャピタルSでは1.2のスローとはいえ中盤長く脚を使う形でロスなく立ち回ったとはいえ強い競馬だった。毎日王冠でもかなりのスローからキレ負け、TS持続でちょっと見劣ったがペースが遅くて後続の脚を削げなかったのもあるだろう。東京マイルで47秒前後に持ち込めれば。後は不安要素を挙げていくが、力の要る馬場への適性が未知数なところはあって、先週ぐらいの馬場なら問題ないと思うが雨や雪が降らずに良馬場でやれれば、というところかな。内枠を引いて上手く2列目ポケットで進め、適度にスロー~平均程度なら総合的に見ても隙は少ない。後はグレーターロンドンやアドマイヤリードといった切れるタイプが多いだけに、上手く3~4角の仕掛けの意識、全体のペースの意識を持ってほしい。重い印候補の一頭。

■■■■■■■■■■■■■■■

世界を獲った男は目線が違う!!
実績が違う!

アメリカJCCはダンビュライト
から3連複6440円的中

愛知杯はマキシマムドパリから
3連複1万6650円的中

フェアリーSはプリモシーンから
3連単4万6640円的中

今週の東京新聞杯も必見!

▼▼最終結論をお楽しみに!▼▼
http://www.umasq.jp/?ad_code=mcz03

何悪。分析note2023



Links

%d