競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

本命01ウェットシーズン@東京11R グリーンチャンネルカップ 予想

time 2025/10/04

グリーンチャンネルカップ(L)予想

東京11R ダ1600m
馬場想定:良~重、やや高速ダート想定
風向想定:北2m/s想定

馬場・風向き

 明日は雨が降る予報ではある、どの程度かまでは何ともだが一応稍重ぐらいでやや高速というイメージで入りたい。風は北からなので3~4角中間地点が完全向かい風。

展開予想

 展開的には内のウェットシーズンがこの枠なのである程度主張せざるを得ない。内からテイエムリステットも突いていく、外からはユティタムやサトノルフィアンあたりも前目で絡んできそうかなと。この辺がある程度引き上げる。好位にマテンロウコマンド、タガノエスコート辺りが外からじわっと。内からダノンザボルケーノもそこまで無理せず少し離れた好位ぐらいを狙ってくる。

 ペースはある程度上がるとみているが、一応幅は持たせたい。46.5-48.0ぐらいで想定。1:34.5前後で。

予想

◎01ウェットシーズン
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△07オメガギネス
△15レディントン
×03エルゲルージ06ダノンザボルケーノ
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×

◎ウェットシーズン

 本命はウェットシーズンにした。この馬の場合は総合力も高いうえで基礎スピードを持っているのでこの条件で楽しみではあるかなと。

 前走の立夏Sの勝ちっぷりは圧巻。東京マイルの稍重で46.0-48.0とかなりのハイ、11.7 – 12.0 – 12.0 – 11.6 – 12.4とラップ的にも流れての一足勝負。これで番手外で楽に流れに乗ってそのまま直線で突き抜けての5馬身差と圧巻のパフォーマンスで時計もかなり目立った。

 もう一つはスローでも問題ないこと。1勝クラス勝ちは地味だがしっかり勝ち切った。東京マイルの良馬場で49.6-47.8とかなりのスローで12.9 – 12.5 – 12.1 – 11.5 – 11.7と2F戦。遅いところからの坂加速で2列目外からしっかり並びかけてラストでパープルナイトを突き放しての1馬身半差。

 割と要所の機動力も持っている馬だけど、理想は基礎スピード勝負。包まれても対応できるけどある程度流れた中で勝負してほしいね。

○?

▲?

△オメガギネス 

 連下にオメガギネス。重賞戦線でワンパンチ足りない所はあるが、高速ダートはある程度適性を示せている馬。一昨年の不良のグリーンチャンネルCでも46.6-47.7とややハイで12.0 – 12.3 – 12.1 – 11.5 – 11.8とL2最速で2F戦を2列目の外からスッと突き抜けて3馬身半差と完勝しているように、割と基礎スピードの質が求められるのは合う馬のはず。前走の東海Sは流石にちょっと忙しかったと思うので東京マイルで警戒。

△レディントン

 レディントンも連下で。2走前のアハルテケSはハイペースの中で上手く内目で立ち回ったのはあるが、45.5-48.6と超ハイで11.7 – 12.0 – 11.7 – 11.9 – 13.0とL3最速。厳しい流れに前目内目でしぶとく食らいついて2着は死守した。時計勝負で対応できているのは大きいと。外枠で今回は先行勢も結構多いのでそこが鍵。ただ逃げ馬候補自体は少ないし、上手く前目で噛み合えば、というところやね。

×エルゲルージ

 後は軽めにエルゲルージ。2走前のアハルテケSの再現が出来れば。内枠で包まれて戦えるのは良い。東京マイルで不良、45.5-48.6と超ハイで11.7 – 12.0 – 11.7 – 11.9 – 13.0とL3最速でL1消耗。これで中団の内からジリジリと差し込んで最後は前のレディントンにクビ差でねじ伏せ切られた。要所の伸びは良かったので内内でってのは良いと思う。軽めに。

×ダノンザボルケーノ

 こちらも軽めにかな。前走の薫風Sは良い勝ち方だがゆったり運べたのもある。良馬場で47.7-47.5と平均、12.1 – 12.2 – 11.8 – 11.5 – 12.0とL2最速で2列目の外から総合力でしっかりと。前のテリフィックプランを目標にしつつL2で並びかけてL1でしっかり捻じ伏せてきた。総合力は高い。ただ基礎スピード戦となると2走前の立夏Sでウェットシーズンには完敗なので、その辺を踏まえて思ったより流れなかったときに内から器用にの警戒要員で。

 

sponsored link

 ということで馬券をどこから買おうか迷うレース。そこでひとつ新しい買い方を試してみませんか?最新の能力指数を使った買い方です。
 
 最近登場した「うまとみらいと」というサイトの指数がかなり当たっていて利用者が急増中と話題です。自分の力だけでなく、利用できる新しい手段は使ったほうが効率が良いことに気付かれ始めているようです。

 

で、「うまとみらいと」の何が凄いの?

↑無料登録できるので、私自身も使って試してみました。

使ってみて感じたのは、走る馬が視覚的に一瞬でわかってしまうシステムの使いやすさ。
指数が低い馬=強い馬なので、単純に指数の低い順に買うだけという明快さです↓

↑このコラボ指数が本当に高確率で的中を持ってきてくれます。
因みにこの北九州記念の結果は覚えてますか??


こうなりました↓
結果
1着◎ヤマニンアルリフラ(単勝5.7倍)
2着〇ヨシノイースター(5番人気)
3着〇アブキールベイ(7番人気)

綺麗に当たりました!
あっさりと3連単673.6倍的中!ご馳走様です!
ヤマニンアルリフラの指数だけが「10」とズバ抜けていましたし

こんな感じでレース傾向分析も説得力があったので↓


当然ヤマニンアルリフラを頭の3連単と、馬単の相手も絞れて5点で58.3倍にできて、大勝ち!
トータルでは5000%くらいとめちゃめちゃ回収できました!人気薄のアブキールベイも高評価してくれていたのも大きかったです

恐るべし…

少し調べてみるとこの人↓
里見正人という人がコラボ指数を考案されたようで

「里見正人の競馬ブログ」より

過去に遡って的中率も調べてみたところ、、↓↓

コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================

コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================

コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================

一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、
3回に1回は三連単が当たっていました!

この精度は、ぐーの音も出ない、、。

http://miraito.collabo-n.com
3連単が3回に1回当たる「コラボ指数」
ここはオススメできます!

 「週末全72レース分の予想・買い目」の準備がここで全て足りてしまいます。TVでも新聞でも他の競馬サイトでもこの量の指数予想はできないです。数字を見ているだけでも楽しくなりますよ。確かにこんなサイトは今までありませんでした。

 プロ(さほど当たらないプロ)の予想に数万円かけて購入するより、格段に割がよいと思います。今週も3連単で当てたいですからね!

 毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
http://miraito.collabo-n.com
※メール送信後、返ってくるメール記載のURLをクリックで登録完了。
 

何悪。分析note2023



Links