競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

本命05ニシノスーベニア@京成杯オータムハンデ2025予想

time 2025/09/06

京成杯オータムハンデ2025予想

中山11R 芝外1600m
馬場想定:稍~重、高速馬場想定
風向想定:東南東3m/s想定

馬場・風向き

 台風の影響で金曜正午の段階で芝重ダ不という感じ。そこからも降るので恐らく金曜夜ぐらいでは不良まで悪化していると思う。そこから明日は晴れるので回復基調。正直この時期の中山の開幕週は見てみないとわからんが、ベースが超高速~コンクリ馬場だとしたら、雨が降っても開催前に回復すればそこまで重くならん可能性の方が高いやろなと。高速馬場で想定するが、流石に開幕週の前日で読めないので幅広く。

展開予想

 展開的には逃げるエリカエクスプレスがいるわけで、基本的にはこれをある程度各馬が意識する。コントラポスト辺りがエリカエクスプレスが外から来るのを意識した先行争い、2列目内狙い。シヴァースもある程度前でこの2頭が2列目争い。内からアスコルティアーモもこれに絡んでいくかなというところで結構2列目は激しくなりそうな感じ。タシットも外枠で難しいが絡みつつ好位外、ニシノスーベニアがその後ろぐらいで好位の内。タガノエルピーダは枠が悪いし好位~中団ぐらい。

 馬場が読めん以上難しいってのはあるが…一応高速馬場想定で見て、46.0-46.0前後で想定。戸崎がしっかり作り切れるかどうかが鍵で、馬場も読みにくいしちょっと緩めてくると見る。1:32.0前後。

予想

◎05ニシノスーベニア
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△07コントラポスト
△09ジューンオレンジ
×10カラマティアノス15タシット
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×

◎ニシノスーベニア

 馬場が鍵だが前走の関屋記念でコンクリレベルに対応できたのと、やはり幕張Sで見せたように馬場が重めの中で消耗する競馬でも加速の一足を使える武器。馬場適性の幅、展開、枠の並びから前日で読めない状況ならこれを本命にしたい。ちなみに明日の馬場次第ではnote内で印の修正するかもしれんです。

 幕張S勝ちが圧巻で、稍重の中山マイルで46.4-47.3とややハイ、11.7 – 11.8 – 12.1 – 11.6 – 11.8とL3-2再加速でパワー型基礎スピードで分散しての一足勝負。これで2列目の内から前のスペースを拾ってスムーズに進めたとはいえ5馬身千切ってきたのよね。これは結構印象的だったし、3,4着馬も勝ち上がっていてレベルはまずまず高かった。

 面白いのは前走の関屋記念。軽い馬場でどうかな?というところ、思ったよりも前を取って思ったより要所で動けた。新潟マイルで45.5-45.5と平均で1:31.0と時計勝負からの11.6 – 11.4 – 11.1 – 11.5 – 11.5とL3最速で仕掛けが強い。これで離れた2列目の外から進めてL3-2での伸び始めは結構良くてここでは勝つかも?という脚色だったんだが、L1で甘くなった。多分溜めても使える脚が限定的で、あんまり軽い馬場で前を追いかけていくのは良くないかもしれん。ただ高速馬場でも前で基礎スピードの質を持ってある程度行けたからね。

 突き詰めるとロングスプリント向きでは無くて、基礎スピードでしっかりと前半ポジションを取って仕掛けを待ちながら勝負所での鋭さを引き出す方が良い。流れた中での相対的な人脚に魅力があるし、だから中山マイルで嵌ったときに強い競馬をしやすい。前走でコンクリレベルの馬場に対応できたのも大きいしね。まあ馬場差はそんなに気にならないタイプだけど、出来れば少し重い方が相対的には良い。

○?

▲?

△コントラポスト

 連下にコントラポスト。まあこのレベルなら上位に入るとは思うし枠の並びも良いがワンパンチは足りん。3走前のダービー卿CTはまずまず。中山マイルで46.4-46.0と平均、11.5 – 11.5 – 11.5 – 11.4 – 11.6のラップ推移で中団からしぶとくL2で伸びてきて、L1でトロヴァトーレとの叩き合いでクビ差見劣った。3着がキープカルムだし、全体レベルもまずまず高い。まあ今のマイル路線はソウルラッシュ以外はちょっと低調ではあると思うし、トロヴァトーレもウォーターリヒト辺りと互角レベルではあるのでね…。現状マイル路線の上位が再編されている感じではあるし、この馬も弱点は少ないけどここで勝ち切れるかどうか?という点で連下にした。

△ジューンオレンジ

 連下にジューンオレンジ。中京記念は結構噛み合ったなというのはあるし、やはり後傾での鋭さを引き出してくる馬だなと。中京マイルで47.9-45.4とかなりン層ローからの11.5 – 11.5 – 11.1 – 11.1 – 11.7とL3最速タイ。これでロングスプリント的に足を要求されて中団内からロスなく進めてしぶとく差し込んできた。キープカルムを撃破できているのでレベル的にも十分評価していいとは思う。まあ3歳馬2頭には負けたが。ただ昨年京成杯AHで5着と悪くないもののマイルだと本来ちょっと忙しい。エリカエクスプレスが引き上げてしまったときに対応できるかがポイントかな。後は馬場も軽い方が良いという点で今回は連下まで。

×カラマティアノス

 後はカラマティアノスを軽めに。ちょっと悩んだが追い切りはまずまず良かった。今のマイル重賞路線は低調で今回も古馬勢はやや手薄だと思うので。適性は怪しいが馬場が読みにくい中で温存できる可能性はある。前半は正直全く期待してなくて恐らく後方から。それで届く展開になる可能性が馬場が悪化し切らず、前が上げ切らなければある。共同通信杯はパフォーマンス的には優秀だが上手く乗られたのは確か。東京1800mで48.0-46.0とかなりのスローからの12.0 – 11.8 – 11.5 – 11.5 – 11.2のラップ推移。中団内のスペースを拾って最短距離で追いかけつつだが、L1最速でマスカレードボールに加速されて甘くなった。ここは完敗ではあったし、前半はどうしても遅いのでマイルでそこはカギ。悩んだが、このレベルで読みにくい展開では警戒しておく。

×タシット

 後は追い切りが良かったので悩んでタシットを拾っておく。大外枠なのがなあ…。ただもともと中山マイルは合う馬で、若潮S勝ちが中山マイルで47.3-45.5とかなりのスローと珍しい形。11.8 – 11.1 – 11.5 – 11.3 – 11.6とL4最速でロングスプリント的なんだが、これで好位の中目から外に出して一気に4角で先頭に立ってそのまま千切って3馬身半差。後半特化でここまで違ったのはちょっと驚いた。個人的にはこの枠だし前半は捨てて中団ぐらいで温存しつつロングスプリントに賭けた方が面白いかも?という感じかな。菅原明ってのもその辺無理せずに差し込むイメージで運んでくれそうでちょっと怖いなと見て×で押さえる。

sponsored link

 ということで馬券をどこから買おうか迷うレース。そこでひとつ新しい買い方を試してみませんか?最新の能力指数を使った買い方です。
 
 最近登場した「うまとみらいと」というサイトの指数がかなり当たっていて利用者が急増中と話題です。自分の力だけでなく、利用できる新しい手段は使ったほうが効率が良いことに気付かれ始めているようです。

 

で、「うまとみらいと」の何が凄いの?

↑無料登録できるので、私自身も使って試してみました。

使ってみて感じたのは、走る馬が視覚的に一瞬でわかってしまうシステムの使いやすさ。
指数が低い馬=強い馬なので、単純に指数の低い順に買うだけという明快さです↓

↑このコラボ指数が本当に高確率で的中を持ってきてくれます。
因みにこの北九州記念の結果は覚えてますか??


こうなりました↓
結果
1着◎ヤマニンアルリフラ(単勝5.7倍)
2着〇ヨシノイースター(5番人気)
3着〇アブキールベイ(7番人気)

綺麗に当たりました!
あっさりと3連単673.6倍的中!ご馳走様です!
ヤマニンアルリフラの指数だけが「10」とズバ抜けていましたし

こんな感じでレース傾向分析も説得力があったので↓


当然ヤマニンアルリフラを頭の3連単と、馬単の相手も絞れて5点で58.3倍にできて、大勝ち!
トータルでは5000%くらいとめちゃめちゃ回収できました!人気薄のアブキールベイも高評価してくれていたのも大きかったです

恐るべし…

少し調べてみるとこの人↓
里見正人という人がコラボ指数を考案されたようで

「里見正人の競馬ブログ」より

過去に遡って的中率も調べてみたところ、、↓↓

コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================

コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================

コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================

一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、
3回に1回は三連単が当たっていました!

この精度は、ぐーの音も出ない、、。

http://miraito.collabo-n.com
3連単が3回に1回当たる「コラボ指数」
ここはオススメできます!

 「週末全72レース分の予想・買い目」の準備がここで全て足りてしまいます。TVでも新聞でも他の競馬サイトでもこの量の指数予想はできないです。数字を見ているだけでも楽しくなりますよ。確かにこんなサイトは今までありませんでした。

 プロ(さほど当たらないプロ)の予想に数万円かけて購入するより、格段に割がよいと思います。今週も3連単で当てたいですからね!

 毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
http://miraito.collabo-n.com
※メール送信後、返ってくるメール記載のURLをクリックで登録完了。
 

何悪。分析note2023



Links