競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

本命07ミッキーツインクル@中京7R 関ヶ原ステークス 予想

time 2025/07/26

関ヶ原ステークス(3C)予想

中京7R 芝2000m
馬場想定:良、超高速馬場想定
風向想定:南4m/s想定

馬場・風向き

 もう今の夏場なんてコンクリがスタンダードだからなあ。一応現実的な超高速馬場と見ておく。風は南からなので3角地点が完全追い風。

展開予想

 展開的にはちょっと読めない所はあるが、内のタガノデュードがどこまで主張するか、中目のウインリブルマン辺りの方がハナを切るのか、ルクスビッグスターも前を狙ってくるかなというのはある。外のヴェレム松山も先行しつつこの辺の動向を見つつという感じ。

 ペースはそこまでは上がらんやろな。多分軽い馬場だと思うんだけど、坂スタートの中京2000で馬場が軽いと相当意識しないと前半速度が上がってこない。まあ60は切るかなとは思っているんだけど、それでも一応60前後で前半を多く。60-58.2ぐらいかな。かなりのスロー前後で1:58.2前後。

予想

◎07ミッキーツインクル
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△08グランヴィノス
×05ミエスペランサ
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎▲軸○△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×

◎ミッキーツインクル

 本命はミッキーツインクルにした。中京2000の川田は基本買っとけ理論になる。

 まあざっくりそうなっちゃうけど、この馬自身の魅力も当然ある。2走前の西尾特別勝ちが中京2000mで61.0-59.3とかなりのスロー、12.0 – 11.8 – 12.3 – 11.7 – 11.4 – 12.1のラップ推移で後半2段階加速的。後方馬群の内内から直線で捌きつつ伸びてきてL1で内から突き抜けての1馬身1/4差と強い競馬だった。後半の素材面で良さが出ているのと、坂加速で動けているので中京は良いだろうと。ゲートから坂スタートでちょっとふわっとして鞍上も苦労していたってのもある。

 前走のスピカSは中山1800mで48.3-46.9とややスロー、11.5 – 11.4 – 11.9 – 11.7 – 11.9とL4最速で後方外外からと難しい形になってしまったがそれでも結構しぶとく伸びてL1は差を詰めた。ここが結構強敵だったし、2着がコスモフリーゲンで5着が中山1800巧者のデコラシオン。この辺を踏まえても素材は足りると思う。

 超高速馬場でペースもそこまで上がらないという中で、川田ならある程度位置を取ってくると思うし、多少出負けしても向こう正面まで使って押し上げてくる。ちょっと最近良い頃の川田より騎乗内容で落ちていることも感じるが、中京2000は抜けて得意としているコースだからね。まあ素直に。

○?

▲?

△グランヴィノス

 後は連下にグランヴィノス。1年以上の長期休養明けが焦点だがパフォーマンス的には普通に怖い。難波Sが阪神1800mでアウスヴァール相手にラストは急追してクビ差の2着。47.9-46.2とかなりのスローからの12.0 – 11.6 – 11.2 – 11.2 – 12.2とロングスプリントで追いかけてしぶとく伸びてきた。まあ上位勢がそこまでではないんだけど、軽い馬場である程度追いかけて良さが出ているのは2000mを考えると良い。馬場が軽いのを想定しているので、そういう競馬で対応できているのを評価しての連下。17日のCWで81.6-36.5-11.0を一杯気味とはいえ出せているのも評価、負荷をかけられているし警戒しておく。

×ミエスペランサ

 最後にミエスペランサを。後ろから溜めての一足になると思う。3走前の国立特別勝ちが結構パフォーマンス的に評価できる。東京マイルで47.8-45.7とかなりのスローからの12.0 – 12.0 – 11.3 – 11.2 – 11.2とL2さいそくたいでL1も落ちず。これで後方外外からラストにしぶとく伸びてラファドゥラを捕えた。3着がナムラエイハブになるし、4着ブエナオンダまで2勝クラスは勝ち上がっている。素材面での不気味さはあるけどどうしてもゲートが後ろからになるので2000mに伸びたからいいか?と単純には言い切れないのもある。まあ軽めには押さえたいかな。

sponsored link

 ということで馬券をどこから買おうか迷うレース。そこでひとつ新しい買い方を試してみませんか?最新の能力指数を使った買い方です。
 
 最近登場した「うまとみらいと」というサイトの指数がかなり当たっていて利用者が急増中と話題です。自分の力だけでなく、利用できる新しい手段は使ったほうが効率が良いことに気付かれ始めているようです。

 

で、「うまとみらいと」の何が凄いの?

↑無料登録できるので、私自身も使って試してみました。

使ってみて感じたのは、走る馬が視覚的に一瞬でわかってしまうシステムの使いやすさ。
指数が低い馬=強い馬なので、単純に指数の低い順に買うだけという明快さです↓

↑このコラボ指数が本当に高確率で的中を持ってきてくれます。
因みにこの桜花賞の結果は覚えてますよね?


こうなりました↓
結果
1着エンブロイダリー(3人気)
2着アルマヴェローチェ(2人気)
3着リンクスティップ(4番人気)

綺麗に当たりました!
あっさりと3連単110.6倍的中!ご馳走様です!
エンブロイダリーの指数だけが一桁の「9」とズバ抜けていたので、この馬を頭の3連単と、馬単の相手も絞れて5点で20倍にできましたし、大勝ち!
トータルではちょうど1075%とめちゃめちゃ回収できました!別路線組のリンクスティップも高評価してくれていたのも大きかったです

恐るべし…

少し調べてみるとこの人↓
里見正人という人がコラボ指数を考案されたようで

「里見正人の競馬ブログ」より

過去に遡って的中率も調べてみたところ、、↓↓

コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================

コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================

コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================

一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、
3回に1回は三連単が当たっていました!

この精度は、ぐーの音も出ない、、。

http://miraito.collabo-n.com
3連単が3回に1回当たる「コラボ指数」
ここはオススメできます!

 「週末全72レース分の予想・買い目」の準備がここで全て足りてしまいます。TVでも新聞でも他の競馬サイトでもこの量の指数予想はできないです。数字を見ているだけでも楽しくなりますよ。確かにこんなサイトは今までありませんでした。

 プロ(さほど当たらないプロ)の予想に数万円かけて購入するより、格段に割がよいと思います。今週も3連単で当てたいですからね!

 毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
http://miraito.collabo-n.com
※メール送信後、返ってくるメール記載のURLをクリックで登録完了。
 

何悪。分析note2023



Links