2019/02/02
平安ステークス2025予想
京都11R ダ1900m
馬場想定:稍~重、高速ダート想定
風向想定:東3m/s想定
馬場・風向き
馬場は読みにくいところ、金曜正午で良馬場だが土曜の午前中から雨が降る予報。稍重~重で想定、高速ダート気味だろう。
展開予想
展開的には主張したい馬が多く序盤は結構難しいかもしれんね。マーブルロック武豊もハナを狙う、レヴォントゥレットは逃げなくてもいいタイプなので豊を見ながら番手外を意識しつつ他の動向をという感じ。内からはロードクロンヌも主張したいが高速ダートとなったときにどこまで行けるかもある。これに外のライオットガールが吉村君で積極的に絡む可能性。逃げ先行争いはこの辺で。内からスレイマン、メイクアリープといったところも先行するだろうし、この辺を行かせて外のジンセイが好位~中団辺り。ブライアンセンスで中団ぐらい、メイショウハリオは中団やや後方ぐらいになりそうかな。
ペースは上がるとは思う。47.7-49.3ぐらいでかなりのハイ前後で想定。中盤ちょっと緩んで1:55.3ぐらいで。
予想
◎07アウトレンジ
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△04メイショウハリオ
△08ブライアンセンス
×05ルクスフロンティア14ライオットガール
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×
◎アウトレンジ
追い切りも良く感じたので素直にここから入りたい。高速ダート適性も高いし、後半型のバランスで良さが出たのが収穫。
3走前の浦和記念が浦和の2000mで稍重、63.5-62.5とややスローでそこからの13.0 – 12.9 – 12.0 – 12.6 – 12.0とL3最速タイからL2-1で再加速と余裕を持ってのラップ。これで2列目から楽に逃げるメイショウフンジンを捕えに行ってそのまま千切って6馬身差の圧勝。ここは圧巻と言えるし、ライトウォーリアも手ごわいが4着が川崎記念2着のディクテオンになるわけでね。個人的にはかなりインパクトがあったのと、後傾で弾けたかという認識だったかなと。あまり前半急かさなくていい馬だなという感じ。
前走のダイオライト記念は船橋の深いダートで重馬場でも62.8-65.4と超ハイ。こうなるとパワー型基礎スピードに依存する形になって、先行できたけどオーバーペースだったという形になると。個人的にはこの負け方と浦和記念の感じから、多分高速ダートの方がいいと思う。もちろん4走前のみやこSが京都1800mの重馬場で48.0-49.4とややハイで12.3 – 11.9 – 12.2 – 12.4 – 12.9とL4最速の流れで番手外から抜け出してきた。サンライズジパングには差されての2着だけど強敵相手にこの競馬は立派。
個人的には息が入った方がいいし、高速ダートなら1800より1900の方がいいと思う。京都で前がやり合う中で離れた好位ぐらいでじっと我慢しつつ、3角手前の坂でペースダウンしてというところで好位で取り付きつつ後ろの仕掛けを待てる形に持ち込めれば嵌りそう。結構チャンスだと思うのと、追い切りも良いしダイオライト記念の敗因も自分としてははっきりしているので、ここで勝負すべき馬だろうなと素直に。
○?
▲?
△メイショウハリオ
連下にメイショウハリオ。まあ悩んだけど、やっぱり突き詰めるとポテンシャル勝負でもコーナーで上がり切るよりは前走の川崎記念みたいにギアの上げ下げをという方がいいのかなと。川崎2100mで67.0-64.2と超スロー、14.2 – 11.8 – 12.5 – 13.0 – 12.7とロンスパだけどコーナー減速直線加速のギアの上げ下げ。これで向こう正面で早めに捲ってそのままコーナー先頭から直線粘り込む形。早め仕掛けで出し抜けた面もある。まあメイショウハリオの場合は基礎スピードも持っている馬だし、地味に高速ダートも問題ないので。ペースが上がっても問題ないし総合的にはやはり警戒は必要かなと。連下まで。
△ブライアンセンス
連下にブライアンセンス。悩んだんだけど、ここ2走の充実度を警戒。前走のマーチSは中山1800mで稍重、48.7-50.6とかなりのハイで12.6 – 12.2 – 12.1 – 12.4 – 12.7 – 13.4と消耗戦。これで好位中目から進めて上手くロスなく進めてL1で何とか前が落ちたところをジリっと差し込む形。ジリっぽかったけど、エンジンがかかってからしぶとく踏ん張っての勝利。中山で少し消耗したのも良かったとは思う。2走前のアルデバランSでは2月京都と時計が掛かっていた良馬場で50.2-49.1とややスローからの12.5 – 12.7 – 12.4 – 12.0 – 12.0と2F戦でこのラップでモンブランミノルを捕え切っていると。まあ悩ましいところだが連下で。
×ルクスフロンティア
後はヒモ穴2頭を。ルクスフロンティアは高速ダート巧者で嵌ったときのパフォーマンスは侮れん。伊勢S2着が中京1900mで48.8-48.4と平均、12.1 – 12.0 – 12.3 – 12.1 – 12.0とL4最速タイだがL1も落ちず。これで番手から向こう正面でもうハナを奪ってしまってそのまましぶとく粘ってというところでロコポルディには差されたが2馬身半差の2着は余裕。2走前の仁川S勝ちと言いちょっと消耗した方が?という感じもありながら、高速ダートでやれている岩田父が乗る、不気味さはあるかなと。
×ライオットガール
後はライオットガールの激走に期待したいかな。レパードSを勝った時はヤバい牝馬が出てきたなと思ったんだけどな。ただ基礎スピード面は足りると思うし、ギアの上げ下げでやれているので高速京都1900mで前が飛ばす中である程度ついて行ってスムーズに運べれば費と粘りあってもかな。レパードS勝ちが48.3-50.3とかなりのハイ、12.2 – 12.7 – 13.2 – 12.0 – 12.4と向こう正面で加速しつつコーナー減速からの2F戦で加速する競馬だからね。ここで2着がオメガギネスなのと実は3着がルクスフロンティアになると。なのでこの2頭の幻影をちょっと追っている感も無くはないんだが、それでももうちょっとやれて良い馬。
sponsored link



コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、