2019/02/02
プリンシパルステークス(L)予想
東京11R 芝2000m
馬場想定:良、コンクリ馬場想定
風向想定:東1m/s想定(風向き不安定)
馬場・風向き
馬場はJRA正気?レベルのコンクリ馬場だった。あれ、金曜まあまあ降ったはずだよね。なんだこれって思いながら見てた。回復も何も土曜の段階でコンクリだから。先週より明確に軽いんや。想定としては芝というより緑色のコンクリかアスファルトかぐらい。ヤってんなーと思う。風は不安定なので気にしない。
まとまった雨が降ってんのになんで高速化加速すんねん。そこまで変わらんなーじゃないねんん、先週より明確に軽い。まあ造園課がヤるときはそういうケースが多いんやけどね。予報を見てはりきっちゃうんやろな。コンクリと極悪の差が大きくなりすぎているのが今の競馬の不安定さを大きくさせている一因だと思うよ。JRAが欲しがっている名馬はここまで馬場の振れ幅が大きくなると生まれにくくなるで。日本馬がどんどん海外に出ていく時代に、ガラパゴス化して何がしたいねん。
展開予想
内からジョイエッロが枠を利してハナを主張。中目からバズアットビートも先行策。外のレッドフェルメール、インパクトシーもある程度思い切って前を狙いたいかな、馬場も馬場なので。カレンラップスターも先行しながら2,3列目狙い。ショウナンマクベスもこの辺だろう。アスクヴォルテージ、レディネスあたりで好位。レイニングは後ろからになると思っておいた方が良さそうかな…。
ペースは読みにくいがそこまで質的に上げて行ける馬がいるかどうかだろうね。まあでもこのコンクリ馬場だと59で入ってもスローになるかな…ぐらいではあるんだけどねえ。59.5-58.5ぐらいで一応1:58.0前後としておく。
予想
◎08アスクヴォルテージ
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△09インパクトシー
△12レディネス
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×
◎アスクヴォルテージ
本命はアスクヴォルテージにした。まあ正直ここまでコンクリ馬場だとある程度高速対応できる距離も短いところで基礎スピードの質で対応できている馬を狙わんと厳しい感じではあるかなと。
前走の未勝利勝ちを評価。阪神1800mで47.0-47.1と平均、12.1 – 11.9 – 11.7 – 11.5 – 12.0のラップ推移でL2最速で11.5程度だが、これで好位の内目で流れに乗りつつ直線馬群の内目のスペースを拾いながらしぶとく伸びて先頭列、L1で手前を換えつつ抜け出して2馬身差と完勝だった。総合力で良さ、特に基礎スピードの質である程度見せてきたのは大きい。
新馬戦では中京マイルで坂加速に対応。48.9-47.9とややスローで11.9 – 12.5 – 11.8 – 11.6 – 12.0と中弛みからのL2最速。時計が掛かる良馬場だったが、これで中団外からL2で3列目、L1でも差を詰めて3/4差の2着まで伸びてきた。まあスパッと切れたわけではないけど量的にはやれたしそこはある程度評価したいところ。
ゲートがちょっと甘いのでそこだけクリアしてくれれば。前走で二の足はある程度見せたし、このメンバー構成なら好位の内を狙うところまでは行けると思うので。
○?
▲?
△インパクトシー
連下にインパクトシーを。まあコンクリ馬場は課題だけど、テンは結構良いので流れに乗れてしまえば対応してもという感じ。前走の未勝利勝ちが中山2000mで61.9-59.6とかなりのスロー、12.5 – 11.7 – 11.6 – 11.6 – 12.2と後半4F戦で番手から3角で逃げるアンファアヴィスの前に出てそのまま突き放して4馬身差の圧勝。それと、テン2Fが12.9-11.2なのでそこそこ速いのと、ここで右手前で運んでいたところかな。この感じなら左回りの方が最序盤はスムーズかなってのはある。2000mでコンクリでの基礎スピードの質という点で対応できるか、トップスピードを引き出せるかはあるし、連下まで。
△レディネス
後はレディネスを連下で。まあ悩んだが新馬を評価。東京1800mで2月なので時計が出にくい状況。これで49.3-47.3とかなりのスローからの12.6 – 12.7 – 11.5 – 11.3 – 11.8と3F勝負。中団の内内を通しつつL2で3列目ぐらいからL1で捕え切った。量的に結構長くロングスプリントできたなという認識。スローなので何ともだが、個人的には後半1000で馬場が軽くて維持できれば上げてくる可能性が高いという感じかなと。弥生賞は捲りもあったし前に行って良さが出なかった感じ。中団ぐらいで引き出せればの警戒。
sponsored link



コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、