競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

本命05トゥラヴェスーラ@阪急杯2025予想

time 2025/02/22

阪急杯2025予想

京都11R 芝外1400m
馬場想定:良~稍、ややタフな馬場想定
風向想定:北北西5m/s想定

馬場・風向き

 京都は雪が降る可能性があるので、シンプルに開催されるかどうかもちょっと警戒しないと。開催されたとして恐らくある程度渋った状況で、時計も掛かるかな。ややタフぐらいで想定。風は北北西からなので3~4角中間地点が完全向かい風。

展開予想

 展開的にはここはアサカラキングの逃げだろう。これが思い切ってハナを主張、外のセッションも絡んでくるが1400だとそこまで入って行けないと思うし番手外まで。内からフルメタルボディーもアサカラキングが外から切ってくるので行かせて2列目内までだろう。この辺までが2列目争い。ここからは先行勢が手薄で、障害帰りのヴァトレニあたりが以前の脚を持っていれば先行してくる。外のジャングロも好位の外ぐらいは狙えそう。

 ペースはアサカラキングはある程度引っ張るんじゃないかなと。馬場も少し重めなのでハイペースも想定しておきたい。34.2-35.0ぐらいで想定、1:21.0前後。

予想

◎05トゥラヴェスーラ
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△08フォーチュンタイム
△16カンチェンジュンガ
×06アサカラキング17ダノンマッキンリー
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×

◎トゥラヴェスーラ

 個人的にはそろそろトゥラヴェスーラにも重賞タイトル一つぐらいはと思っているんだけどね。展望では触れなかったが枠の並びと馬場想定、先週の感じからトゥラヴェスーラで勝負したい。

 まず馬場が重くてやれる、ペースが上がっても落ち着いてもフィットしやすいってのはある。過去になるが一昨年の宮記念3着が面白い。不良馬場で35.6-35.9と平均、12.5 – 11.3 – 11.8 – 11.6 – 11.9 – 12.4のラップ推移で上がり切らずにL3最速。これで中団内内から進めて外の各馬が伸びる中田ただ一頭最内ラチ沿いを通してしぶとく伸びていた。ナムラクレア相手にこの条件で常に好走できているように、基本的に1200では基礎スピードの質が求められない方が良いのと、坂加速が得意ってのがあって中京1200でフィットしやすい馬。

 ただそれだと本質的なスプリンターとしては基礎スピード的に苦労するとも言える。1400への延長で戦いやすくなっているのはその辺だろう。2走前のスワンSなんかも京都1400mで34.0-35.0とややハイからの11.2 – 11.5 – 11.5 – 11.5 – 12.0と単調な流れ。これで後方から中目を通して出口で大外だがあんまり押し上げて入って行けなかった。それでも直線外からジリっと伸び始めてL1で外に出すと最後の伸びは前にいたオフトレイルとの差も詰めるレベルで突っ込んできた。ここはシンプルな競馬で後ろからになってしまったし、押し上げるタイミングも無かったしちょっと噛み合わなかったと思う。

 今回はもうちょっといい位置を狙えると思うし、前走の阪神カップは好位の内で収めたけど外が伸びる馬場でもあったし、最後は4着争いで見れば結構僅差だったからね。先週の感じだと内が結構良さそうなので、中団の内目ぐらいから進めて流れた中での鋭さを発揮できる条件だと思うし、馬場も渋って良い。追い切りもまずまずで、ここから勝負したい。トゥラヴェスーラにとってのベスト距離は1400mだと思っているので。

○?

▲?

△フォーチュンタイム

 フォーチュンタイムは悩んで連下に。ペースも上がる可能性が高いかなと。前走の東山Sは一気に抜けたしあれもややハイだったので対応したとはいえるんだけど、単騎で少し離れた位置ではあったし難しいところ。ただ34.2-35.2から11.1 – 11.2 – 11.7 – 11.8 – 11.7のラップ推移で好位外から伸び始め良くすっと抜けてきたし、当日の馬場も結構掛かっていたのであれで流れてすっと抜けてきたのはなかなかだな、というのはある。内枠でも良いと思うがゲートがちょっと甘いのでその辺やね。1番人気になる可能性が高いし、その点のリスクもあるので連下まで。

△カンチェンジュンガ

 悩んで連下に。ちょっと単穴も考えたんだけど、先週の馬場の感じだと枠は大事かなと。ただ個人的には後傾での良さが出ている馬なのと、馬場が重い中で結果を出しているこの2点は買い材料。2走前のオーロカップが東京1400mで34.7-34.7の平均、11.4 – 11.3 – 11.5 – 11.4 – 11.8のラップ推移で出遅れ最後方から直線で進路も下手だったんだけど、L1で2列目付近まで突っ込んできていた。前が落ちてほしいってのはあるし、馬場が軽いとちょっとしんどい。ある程度ペースを引き上げてほしいのと、早めにスピードに乗せていきやすい外枠自体は良いと思う。外差し馬場ならこいつで勝負しても面白い条件ではあるんだけどね。まあ先週の傾向を見るとそこまでは難しいが、馬場が重くて後方から嵌ればってのはある。

×アサカラキング

 悩んでアサカラキングを拾うことにした。正直基礎スピードで引き上げて消耗させたいので京都向きじゃないかなってのは思っているんだけど、追い切りが意欲的だったしここは自分の形には持ち込めるだろうと。前走の阪神Cが34.5-34.4と平均でまとめてしまったというのもあるし、11.2 – 11.2 – 11.5 – 11.4 – 11.5とコーナーで緩めずに進めたけど各馬の脚を削げるほどのペースでも無かったかなと。個人的には34前後では進めてしっかり引き上げてくれれば残る可能性は上がるかな。斎藤新が自分の中ではちょっと伸び悩んでいる印象なので、軽めに押さえめでとしておく。

×ダノンマッキンリー

 後は流れればの警戒でダノンマッキンリーを。スワンSは34.0-35.0とややハイで11.2 – 11.5 – 11.5 – 11.5 – 12.0と淡々と。これで中団外からしぶとくラストで伸び切った形。逆に前走の阪神Cでは34.5-34.4と上がり切らずに11.2 – 11.2 – 11.5 – 11.4 – 11.5とL1で11秒半ばでジリジリになっているので多分右回りだとそこまで機動力を活かせないタイプかなと。ファルコンSで見せたL2の坂加速が印象深い馬ではあるんだけど、あまりそこを意識し過ぎずに京都1400で割と淡々と流れれば要警戒、ぐらいの感じで軽めに押さえておく。多分ベストは中京だと思うんだよなあ。

sponsored link

 ということで馬券をどこから買おうか迷うレース。そこでひとつ新しい買い方を試してみませんか?最新の能力指数を使った買い方です。
 
 最近登場した「うまとみらいと」というサイトの指数がかなり当たっていて利用者が急増中と話題です。自分の力だけでなく、利用できる新しい手段は使ったほうが効率が良いことに気付かれ始めているようです。

 

で、「うまとみらいと」の何が凄いの?

↑無料登録できるので、私自身も使って試してみました。

使ってみて感じたのは、走る馬が視覚的に一瞬でわかってしまうシステムの使いやすさ。
指数が低い馬=強い馬なので、単純に指数の低い順に買うだけという明快さです↓

↑このコラボ指数が本当に高確率で的中を持ってきてくれます。
因みにこのオールカマーの結果は覚えてますよね?


こうなりました↓
結果
1着○レーベンスティール(1人気)
2着アウスヴァール(10人気)
3着◎リカンカブール(12人気!!)

なんと12番人気の馬を本命で3着に持ってきました!!
3連複29,160円的中!ご馳走様です!
なんでこんな馬を高評価評価できたのか!

遡って見てみたんですが、前週のローズSもクリーンヒットしていた…↓


こちらも相手に人気薄チェレスタ入れてるので馬連4,030円いけてました…

さらには新潟記念も当たっていて驚愕…↓


これも8番人気シンリョクカ入れてるので馬連5,450円ですよ…恐るべしです…

少し調べてみるとこの人↓
北条直人という人がコラボ指数を考案したとのこと

「北条直人の競馬ブログ」より

過去に遡って的中率も調べてみたところ、、↓↓

コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================

コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================

コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================

一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、
3回に1回は三連単が当たっていました!

この精度は、ぐーの音も出ない、、。

http://miraito.collabo-n.com
3連単が3回に1回当たる「コラボ指数」
ここはオススメできます!

 「週末全72レース分の予想・買い目」の準備がここで全て足りてしまいます。TVでも新聞でも他の競馬サイトでもこの量の指数予想はできないです。数字を見ているだけでも楽しくなりますよ。確かにこんなサイトは今までありませんでした。

 プロ(さほど当たらないプロ)の予想に数万円かけて購入するより、格段に割がよいと思います。今週も3連単で当てたいですからね!

 毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
http://miraito.collabo-n.com
※メール送信後、返ってくるメール記載のURLをクリックで登録完了。
 

何悪。分析note2023



Links

%d