2019/02/02
東京新聞杯2025予想
東京11R 芝1600m
馬場想定:良、標準馬場想定
風向想定:北北西3m/s想定
馬場・風向き
馬場は標準馬場ぐらいで良いと思う。少なくとも軽くはない。風は北北西からなので4角地点が完全向かい風に。
展開予想
展開的にはここは結構面白いレースで、まずメイショウチタンがハナを主張すると思うが近走そんなに行けてないので怪しいところもある。コラソンビートが津村だしまた暴走するかも?とかはあるが、まあまともなら先行策で無理はしない。ジオグリフも先行はするが逃げるところまでは。外のセオがハナを主張しつつ番手外でも良いけど、行けるならハナ、という感じになると思う。最終的にはセオが外から内に切って主張する形になる可能性が高いかなと。この辺を行かせてマテンロウスカイ辺りでも好位を取ってくるかなという感じ。ブレイディヴェーグはこの枠の並びで何処に収めるかがポイント。サクラトゥジュールはゲート次第だが内に先行勢が多いのである程度はリカバーするスペースは生まれるかな。ただ外から内に切ってきてペースが上がらないと?というのもある。
ちょっと読みにくい馬場でこの枠の並びなので、上がらない可能性を考えたい。近走の傾向からはちょっと外れるけど、一応47-46ぐらいで1:33.0前後で想定。ややスロー前後としておく。
予想
◎16セオ
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△01サクラトゥジュール
△12ウォーターリヒト
×11ジオグリフ14マテンロウスカイ
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×
◎セオ
セオと和生と心中、というところかな。展望では単穴は打ちたいかなと思っていたが、枠の並びを見てからは迷いなく本命になった。
まず基本的にセオってマイルではスローの方が良いと思うのと、時計もあまり出易い馬場でない方が良いだろうなと。前走の京都金杯が自分の中では意外に粘ったなという認識。これが中京マイルで少し時計が掛かる中での46.2-47.3とややハイからの11.5 – 11.9 – 11.9 – 11.6 – 11.9とL3-2再加速。坂の登りでの加速が求められた。これで逃げ馬を見ながら4角出口で先頭に立ってそのまますっと伸びていた。L1で甘くなったけど、このメンバー構成でここまで踏ん張れると思ってなかったので、意外と基礎スピード面である程度目途は見せたのかなと。馬場が重くて少し消耗したのも良かったと思うし、この感じだとマイルで快速というよりは重めの方が戦いやすそうで、多分本質的には1800mの方が良いと思う。
実際4走前の都大路Sが強くて、京都1800mの47.6-45.0と超スローからの12.2 – 11.4 – 11.4 – 10.9 – 11.3とL2最速10.9だが4Fで分散しての2段階加速。これで番手から直線入りですっと加速で一気に抜けてきたし、ラストでアルナシームにちょっと詰められたけど1馬身1/4とセーフティ。ここが印象的で、アルナシーム相手に勝負所で一気に離すこの鋭さは流石。やっぱスローに支配して後半の素材で勝負する方が良いだろうなと。
今回は外枠が欲しいと思っていたんだけど、まあここまで大外はともかく外から切って行ける方が自分のリズムに支配しやすいからね。メイショウチタンがどうしても行くなら行かせて単騎に持ち込ませてもいいと思う。後半4Fで見ても長く脚を使ったうえで鋭くもう一段を使える、坂加速も問題なさそうだからね。条件は揃ったと思うので、後は和生がしっかりと良いペースに持ち込めるかどうか。逃げても番手でも良いのでとにかくちょうどいいスローに持ち込んでほしい。
○?
▲?
△サクラトゥジュール
悩んで連下にした。枠が内だし上手く噛み合うかもとも思ったけど、罠っぽさもある。内枠に先行勢が多いと言っても外からカットされれば下がってくる可能性もあるし、案外当てにならない馬が前目内目に集まりそうなのでそこで捌き切れるか?やね。ただ前走の京都金杯でも46.2-47.3とややハイで11.5 – 11.9 – 11.9 – 11.6 – 11.9とL3-2で再加速。中団後ろで温存しつつ3~4角で内内からちょっと待ちながらも直線でしっかりと捌き切ってしぶとく抜けてきた。基礎スピード色が強いパターンのロジリオンを撃破は流石というところで、適性的にサクラとしてはフィットしてない展開で騎乗には恵まれたが勝ち切った。スローでロングスプリント、坂加速自体は対応できる馬だと思うし、関屋記念は前につけたのは良いけどペースが遅くて中盤も遅くて折り合い面で苦労したうえで12.3 – 11.9 – 11.2 – 10.9 – 11.2のL2で切れ負けした感じ。適度に馬場も重いし本来機動力はある。ペースが遅い中で位置を取れればというところでゲート不安で今回はちょっと人気している状況と。まあパフォーマンス的に噛み合えば勝ち切っても良いとは思うが、そこが今回はネックかな。最悪後方からもあると思っているので、このメンツでこの人気ならちょっと下げるべき馬だと思う。
△ウォーターリヒト
ん~悩んで連下にした。これも重い印を考えたんだけど…。2走前のキャピタルSは東京マイルで45.7-46.6とややハイ、11.5 – 11.9 – 11.8 – 11.4 – 11.5と中弛み気味からのL2最速で中団外からしぶとく伸びてL2最速で2列目まで持ってきたし、そのままL1でトロヴァトーレをハナ差で捕え切った。ここの4着がロジリオンで0.2差としっかり余裕を持って捕えている点は評価。重賞でも好勝負出来る素材。前走の京都金杯も中京マイルで46.2-47.3とややハイ、馬場も時計が掛かる中で11.5 – 11.9 – 11.9 – 11.6 – 11.9とL3-2再加速で後方からしぶとく差し込んで2着と流石の末脚を発揮してきたと。3走前の内容からスローでもやれるとは思うが、現時点では後ろからになる馬だし動き出しがそこまで鋭いわけでもないので、仕掛けが甘くなりがちな菅原明で外枠を嫌ってワンテンポ遅れると嫌やなってのはある。
×ジオグリフ
ここからはかなり悩んでジオグリフを。その他の馬のところで触れるけど、まあ総合的にこちらを拾うことにしたという感じ。ただマイルはちょっと短いよなとは。ワンパンチ足りない馬で安田記念も悪くはないが…46.4-45.9と平均で11.9 – 12.0 – 11.3 – 11.2 – 11.4と3F勝負。これで2列目内から直線ちょっと待ちつつもある程度反応、L1まで伸び切れずもそれなりに食らいついての6着。ただ劣化したセリフォス以下ではあるので、現状これで高いレベルでどうとまでは。BCマイルも一見頑張ったかなというところはあるが、45.90-46.75、日本式補正で44.9-46.8ぐらいでかなりのハイを先行するスピードは見せたんだけど、ラスト甘く。4着がテンハッピーローズになるし、これには完敗だったのでそこまで強くは狙えない。ただ馬場は標準~ややタフぐらいだと思うし前目を取って一足を使える馬はちょっと警戒したいかなという感じはある。その比較でこれを拾うことにした。
×マテンロウスカイ
最後にマテンロウスカイで穴目からピックアップ。マテンロウスカイも個人的にはマイルはちょっと短い馬という認識で、マイルなら少し時計が掛かってスローで前目が面白いだろうなと。ただセオよりは内になるので前半そこまで速くない以上セオを追いかける形になると思うし、それだとここまでの評価かなと。リゲルS勝ちが結構面白くて、阪神マイルで47.7-45.3とかなりのスローからの12.2 – 11.9 – 11.3 – 10.7 – 11.4とL2最速で10.7。L2が下り坂で最速が速くなりやすい阪神外とはいえ、これで番手からすっと抜ける鋭さは魅力。斤量もあるしこれ以上の評価はしないでおくが、ここでペースが上がらずに前目を取れていたら怖いぞ、という一頭だと思う。
sponsored link
![](https://miraito.collabo-n.com/kaiseki_deblog/wp-content/uploads/2024/09/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2024-09-21-183649.png)
![](https://main-takken.ssl-lolipop.jp/i/2024allcomer.png)
![](https://main-takken.ssl-lolipop.jp/i/2024roses.png)
![](https://main-takken.ssl-lolipop.jp/i/2024niigatakinen.png)
![](https://main-takken.ssl-lolipop.jp/i/houzyou3.png)
コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、