競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

本命14セッション@函館スプリントステークス2024予想

time 2024/06/09

函館スプリントステークス2024の予想

函館11R 芝1200m
馬場想定:良、標準馬場想定
風向想定:南南東4m/s想定

馬場・風向き

 馬場は土曜を見て未勝利が速かったので高速か?とも思っていたんだが、通して見るとさほどでもないなって感じやね。現時点では標準馬場ぐらいで判断すべきかなと見ている。風は南南東からなので3角地点が完全追い風、BSは追い風に近い、HSは向かい風に近い。

展開予想

 展開的には内のアサカラキングがハナを主張するのは間違いないだろう、ゲートはさほどなのでこれに対して外からシナモンスティックやウイングレイテスト辺りがどこまで競っていくか?というところになると思う。その辺を行かせてサトノレーヴ、オタルエバー辺りが2列目の内を確保するという形だろうし、外からはジュビリーヘッドも先行してくる。これらを見ながらビッグシーザーもある程度乗って好位の外ぐらい。

 ペースは上がると思うし、馬場もそんなに軽くないからね。まあ標準馬場として一応の想定で33.2-34.5ぐらいで1:07.7を置いておく。

予想

◎14セッション
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△03アサカラキング
△13ビッグシーザー
×08カルネアサーダ09キミワクイーン
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×

◎セッション

 ここで思い切ってセッションを本命にしてやろうと。まあ枠順次第、当日の馬場次第で変化の余地は結構残していたんだけど、枠の並びが絶妙で当日の函館の馬場を見ても、馬場が軽くなくて割と外差しも来るな、という感じ。

 そのうえで、面白いのが仲秋Sの勝ち方と、京都金杯の内容かな。まず仲秋Sは阪神マイルで45.9-46.0と平均。11.8 – 11.7 – 11.1 – 11.1 – 12.1とL3最速タイでL1はちょっと落ちた。これで楽に先頭列にスッとつけてそこからコントロールしての2列目の内だったし、勝負所での反応が良くという競馬だった。基礎スピードを質的に上げてきたし、しかも楽に入れていたからね。個人的には1400への短縮は良さそうだなというぐらいには感じていたと。

 そのうえで京都金杯が良馬場でも時計が掛かる中での前傾でしぶとかった。45.3-48.5と超ハイで前が単騎だが、これに番手である程度ついて行った。11.6 – 11.4 – 11.8 – 13.0 – 12.3のラップ推移でL3-2で再加速の流れで番手からL2で先頭に立ってL1でちょっと甘くなった形。個人的には前半でこの馬場で34.3で入って結構しぶとかったのは面白い競馬だったなと。ただ軽い馬場でのマイル戦で後半要素を問われるよりは阪神1400みたいに前半色が強く消耗する方が良いだろうな、という感じやね。

 1400までの短縮なら自分は歓迎できる自信はあるが、1200までとなると基礎スピードの質でもうちょっとほしいってのはあった。穴目で面白いなとは思っていたが、その辺が噛み合うかどうか…というところで、開幕週にしては結構外差しが頑張っていたのと、枠の並び的に内の先行各馬が競っていくと思うし縦長で好位~中団外を狙えそう。時計もちょっと掛かっているし、1600mではあるが流れた中で楽に入れているのでもっと前半で勝負できる可能性もある。色々含めて今回のメンツで13番人気は舐められすぎ、という判断。1200mでもある程度時計が掛かってしまえば対応してくると思うので、後は噛み合えばやね。

○?

▲?

△アサカラキング

 枠の並びからちょっと難しくなる可能性はある。前走のモルガナイトSみたいに行き切れれば良いんだけどね。福島1200mで33.0-34.7とかなりのハイで11.8 – 10.4 – 10.8 – 11.2 – 11.4 – 12.1のラップ推移で楽に押し切った。ただし、ゲートは普通だったし最序盤はかなり押して主張してのものではある。今回は結構逃げたい馬も多いし、上り坂を上っていく函館1200という中で内からハナを取り切れるかどうか?ってのは結構ポイントだと思う。パフォーマンス的にも前走は馬場自体が春福島にしては軽くて走破時計はそこそこという程度。まあもちろん楽に逃げられればとは思うが、結構怪しいところもあるので保険で連下までとしておく。

△ビッグシーザー

 馬場がビッグシーザーとしてはそこそこいい状況かなと見て少し上げての連下。正直1200mは高いレベルだと忙しいと思うので、個人的には前半あまり色気を持たずに中団ぐらいで脚を温存してほしいかなとは思っている。3走前の淀短距離Sが強かったのが全てかなという感じ。京都1200で良でも時計が結構かかっていた状況。これで33.9-34.7とややハイだが質があまり求められずに楽に前を取って流れに乗ってしぶとかったと。古馬との戦い以降は基本的に時計が掛かっている中でばてずにという競馬で結果を出している。個人的には単調というほどではないが、前傾で消耗する競馬が合っていると思うので。土曜ぐらいの馬場なら前も飛ばせば止まると思うし、そこで差し込んでくる可能性は上がってきたかなと。

×カルネアサーダ

 後は軽めにカルネアサーダを。個人的にはあんまり前半で飛ばさない方が良い、総合力で勝負する馬だと思っているので位置取りを取り過ぎない方が…とは考えているが、自由度は高いので鮫島が日和って流れた中で好位とかの方がフィットするかもしれん。再加速は得意なのでペースさえ守れば函館は面白い。阪神1200だがタンザナイトSが33.9-34.6とややハイで12.1 – 10.6 – 11.2 – 11.4 – 11.2 – 12.0とL3-2再加速。これで逃げてL2でスッとができている。機動力があるタイプで逃げに拘らない馬だし個人的には前半で上手く前目内目に潜り込めれば、捌ければ面白いという感じやね。

×キミワクイーン

 後はバテ差しキミワクイーンを軽めに押さえておく。昨年の函館スプリントSも良かったからね。函館1200mで33.0-35.2と超ハイで11.7 – 10.5 – 10.8 – 11.5 – 11.7 – 12.0と単調な流れを外枠から外々通して中団からズドンと伸びてきた。基礎スピードが求められた中で良さが出ているし、函館1200適性の高さも示せているのは大きいかな。近走は正直負け方がそこまで嫌ってことではないが、直前の追い切りがあんまりだったかな?という感じなので自分としてはそこを嫌って×までの評価。

sponsored link

 ということで馬券をどこから買おうか迷うレース。そこでひとつ新しい買い方を試してみませんか?最新の能力指数を使った買い方です。
 
 最近登場した「うまとみらいと」というサイトの指数がかなり当たっていて利用者が急増中と話題です。自分の力だけでなく、利用できる新しい手段は使ったほうが効率が良いことに気付かれ始めているようです。

 

で、「うまとみらいと」の何が凄いの?

↑無料登録できるので、私自身も使って試してみました。

使ってみて感じたのは、走る馬が視覚的に一瞬でわかってしまうシステムの使いやすさ。
指数が低い馬=強い馬なので、単純に指数の低い順に買うだけという明快さです↓

↑このコラボ指数が本当に高確率で的中を持ってきてくれます。
因みにこの金鯱賞の結果は覚えてますよね?


こうなりました↓
結果
1着プログノーシス
2着ドゥレッツァ
3着ヨーホーレイク(6番人気!)

綺麗に当たりました!
あっさりと3連単61.0倍的中!ご馳走様です!
プログノーシス・ドゥレッツァの指数がズバ抜け過ぎていたので、この2頭を軸に、3連単の相手も絞れて6点でいけたので、大勝ち!
ちょうど1000%とめちゃめちゃ回収できました!長期休養明けのヨーホーレイクを評価してくれていたのも大きかったです

恐るべし…

少し調べてみるとこの人↓
里見正人という人がコラボ指数を考案されたようで

「里見正人の競馬ブログ」より

過去に遡って的中率も調べてみたところ、、↓↓

コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================

コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================

コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================

一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、
3回に1回は三連単が当たっていました!

この精度は、ぐーの音も出ない、、。

http://miraito.collabo-n.com
3連単が3回に1回当たる「コラボ指数」
ここはオススメできます!

 「週末全72レース分の予想・買い目」の準備がここで全て足りてしまいます。TVでも新聞でも他の競馬サイトでもこの量の指数予想はできないです。数字を見ているだけでも楽しくなりますよ。確かにこんなサイトは今までありませんでした。

 プロ(さほど当たらないプロ)の予想に数万円かけて購入するより、格段に割がよいと思います。今週も3連単で当てたいですからね!

 毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
http://miraito.collabo-n.com
※メール送信後、返ってくるメール記載のURLをクリックで登録完了。
 

何悪。分析note2023



Links

%d