2019/02/02
フェブラリーステークス2024の予想
東京11R ダ1600m
馬場想定:良、標準ダート想定
風向想定:南3m/s想定
馬場・風向き
馬場は良馬場で良いだろう。土曜を見ても標準か少し掛かるかなぐらい。風は南からなので3~4角中間地点が完全追い風。
展開予想
展開的にはちょっと悩ましいレースで、普通に行けばドンフランキーがハナを切る可能性が高いレース。まあコメント的にも自分の競馬をと言っているのでハナを切るとは思う。後は池添が距離を意識し過ぎないかどうかだろう。ペプチドナイルが芝スタートでは微妙なところはあるので(阪神2000のカノープスSでは好位まで)ドンフランキーが内に切って行ってこれがハナの可能性が高いと思う。ドゥラエレーデも一歩目がそんなに速くないのでドゥラエレーデと枠の差があるのはありがたく、それを行かせて番手外を狙ってというところかなと。イグナイターも芝スタートが読みにくいところで、新馬は良かったけどユニコーンSでは入れなかったから、6歳となった今どうなるか、ちょっと読み切れんが先行はしたいだろう。内枠はドゥラとイグナイターにオメガギネスがどう絡んでいくか。オメガはグリーンCCでも芝スタートでそんなに速くなかったのでその辺はカギ。
正直2番手以下がそこまで突くとは思わんので、そこまで上がらない可能性の方が高いのかなとは思っている。ドンフランキーが外から内に切ってコントロールしやすい環境ではあるので、ドゥラエレーデがどこまで競っていくか次第だけど、47.5-48.5ぐらいで見ておこうかなと。1:36.0前後で想定しておく。
予想
◎04ドゥラエレーデ
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△10タガノビューティー
△11キングズソード
×05オメガギネス15ドンフランキー
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×
◎ドゥラエレーデ
ここはドゥラエレーデとムル様のコンビで勝負と行きたい。個人的にはゴリゴリ基礎スピードタイプでは無い総合力タイプだと思っているので、ドンフランキーを楽に行かせて番手を取って運べれば一番都合が良いと思う。仮に池添がぶっ飛ばしても単騎にさせてある程度のペースで運んでほしい。
まず個人的にUAEダービーの2着は結構評価している。メイダンの1900m戦で48.29-49.41、日本式補正で大体47.3-49.4なのでかなりのハイだし、12.14-12.14-12.70-12.16-12.45と後半はL3-2で再加速も起こっている。これで逃げたデルマソトガケに食らいついてL2でも頑張っていた。L1出ちょっと甘くなって突き放されたが再加速までは自己ラップでも持っていけていたので流れた中で動くのが得意なタイプだと思う。ここは相手が悪かったし日本式で見て前半47.3で外から競って番手外まで持っていけたからね。スピードに乗ってしまえばって馬だと思う。
チャンピオンズCではダート坂スタートという条件で2列目外。48.8-49.9とややハイで12.1 – 12.4 – 12.6 – 12.1 – 12.6とL3-2で再加速という中で2列目外から進めて直線レモンポップには離されているけど、それでもくらいついて最後まで踏ん張っての3着。最後にウィルソンテソーロには差されているが、こういう形で厳しい流れでも要所である程度動けるのは強み。正直レモンポップは南部杯を見てもダートスタートの方が良い気がする。
東京大賞典でも63.8-63.5と緩い流れで先行して13.3 – 12.7 – 13.0 – 12.7 – 12.0 – 13.1とL3-2でギアチェンジをというところで番手からジリジリ、逃げたウィルソンテソーロにはラストで肉薄している。個人的にはある程度基礎スピードの質を持っている馬だし、芝スタートは宝塚ペースでも前に入れているように問題ない。後はドンフランキーを行かせてからしっかりとペースを作って運べれば。出来ればスローに落とさずにある程度引き上げてリードを作っておいてほしい。ムル様のバランスは凄く良いと思っているので、ここでよろしくお願いします。
○?
▲?
△タガノビューティー
後はタガノビューティーを連下に。まあ前走の根岸Sに関しては展開も騎乗も悪かったとは思うが、それでも不満はある。芝スタートの東京1600の方が流れやすいし入りやすいと思うので狙いとしては外しにくいけどね。武蔵野Sが46.3-48.9と超ハイで11.8 – 12.1 – 12.1 – 12.2 – 12.5と淡々とした流れ。これで後方2列目から直線で馬群の外目で割きながら伸びてきてラストまでしぶとく前との差を詰めての2着。レッドルゼルを相手に完勝できているし、このパフォーマンスだけやれれば今年のメンツなら最上位でも本来は良い。前走の根岸Sは35.8-35.8でペースも上がらなかったうえに12.0 – 12.5 – 12.3 – 11.4 – 12.1とコーナー減速。これで3角で包まれてブレーキ気味の時点で完全終戦だったが、そもそも二の足が相当遅くて苦労していた。38.0はちょっと深刻やね。その辺を踏まえて、やはり急激に良くなるとまでは思わなかったので条件良化、展開も噛み合いそうだが連下までにしたのはその辺。
△キングズソード
キングズソードは割と基礎スピードを持っている馬なので、芝スタートは微妙だが警戒はしておく。阿蘇Sが小倉1700mの良馬場で47.4-48.6とややハイ、12.0 – 11.8 – 12.0 – 12.1 – 12.7と淡々とした流れで好位の中目から4角で内に切って直線2列目を割りつつ最後に内からするっと伸びての完勝。この感じからも割と単調な基礎スピード面は示せていると思う。大井のJBCクラシックが強かったが、まだ馬場が重くなったことを騎手全体で落とし込めてない感じだったのもあるかも。61.5-63.6とかなりのハイで基礎スピードを前提で求められたと。12.5 – 12.5 – 12.8 – 13.0 – 12.2 – 13.1とL3-2で加速度が高く、厳しい流れの中で要所の動きを求められたが2列目で先行してすっと抜けてきたしかなり強い競馬だった。逆に63.8-63.5と緩い流れになった東京大賞典では良さが出なかったので、その点を踏まえても長距離型では無さそうかなと。マイルは微妙に短いと思うが、芝スタートがイマイチだし外枠は良いと思う。3~4角での中弛みで外から動く形で直線しぶとく差し込んでという形での警戒かな。ギアチェンジ自体は持っているので。
×オメガギネス
後はオメガギネスを軽めに押さえておく。まあ正直ここで1番人気はちょっと押し出されたな、ってのは感じるけどね。基本的にここ2走は高速ダートで噛み合ったという見方もできるし、2走前のグリーンチャンネルCもベルダーイメルに3馬身半差完勝と言ってもそこまでのレベルでは無かったと思う。3着ペリエールも含めて武蔵野Sで完敗の2頭だからね。まあもちろん馬場差はあるので何ともだし、レパードSが48.3-50.3とかなりのハイでも12.2 – 12.7 – 13.2 – 12.0 – 12.4とギアの上げ下げに対応して2列目内から外に出して加速で食らいついて伸びてきた。この感じからも総合力は高いし怖さはもちろんあるが、パフォーマンス的にここで1番人気で強く狙いたいとまでは思わん、という感じ。
×ドンフランキー
後はドンフランキーを軽く押さえておく。完全に単調な基礎スピード型なら切ってもいいんだけど、割と流れての再加速は出来ている馬なので、距離で嫌われているなら軽く警戒しておいて損はないかな。基礎スピードに依存しているのは間違いないけど、2勝クラスの中京1400m戦なんかは結構インパクトがある。良で34.6-36.2とかなりのハイでも上げ切らず、11.8 – 12.0 – 11.8 – 11.8 – 12.6とL3最速タイで番手から逃げ馬を捕えて5馬身突き放してきた。まあペースは上げてほしいけど、ある程度なら後半勝負でも対応してくる。理想は46-49.5ぐらいを狙ってペースを作ってほしいけど、まあ逃げからの一足での警戒はしておきたい。リメイク比較で見ればパフォーマンス的には結構上位のはずなので。