2019/02/02
根岸ステークス2024の予想
東京11R ダ1400m
馬場想定:良、標準ダート想定
風向想定:東北東2m/s想定(不安定)
馬場・風向き
東京は土曜日を見るとダートはちょっと掛かってるかな?とは思うが、一応標準ダート想定で。幅としてはややタフ寄りに作る感じ。風は東北東からなので3角地点が完全向かい風も方角が不安定なのであまり気にしないでおく。
展開予想
ここは内からヘリオスが主張するだろうと。それを見ながら外からエクロジャイトやパライバトルマリンがこの距離でも思い切って主張、内のアイオライト辺りも絡みつつ2列目内狙い。それを見ながら外からエンペラーワケアも2列目~好位狙い。
ある程度は流れるかなと思う。一応ベースとしては35.0-36.0前後に設定して1:23.0前後と置いておく。馬場が若干重く感じるので22秒台まで良で入るかはポイント。
予想
◎12タガノビューティー
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△06シャマル
△07エンペラーワケア
×03フルム14アルファマム
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎▲軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×
◎タガノビューティー
本命はタガノビューティーにした。単穴とどうしようか悩んだけど、まあここからかな。ペースが読みにくいというか落ち着く可能性もあるのである程度トップスピード面を持っていてほしいというのもある。
まず昨年の根岸S4着はハイレベルの中で強い内容だったという評価。東京1400mの良馬場で34.6-35.9とかなりのハイだし、11.4 – 12.0 – 11.9 – 11.6 – 12.4と緩んでのL2最速11.6とペースや馬場を踏まえてもここが速い。中団外から追走してL2でしっかり差を詰めて2列目まで来ているようにトップスピードの質で良い物を見せている。L1でちょっと甘くなって最後はバトルクライからクビ差の4着となったが、個人的には時計も優秀で5着以下が0.6差ということを踏まえても上位が強敵だったという認識。実際バトルクライが欅Sで強かったわけでね。
前走の武蔵野Sでも2着で内容も良い。東京ダートマイルで46.3-48.9と超ハイ。11.8 – 12.1 – 12.1 – 12.2 – 12.5と淡々とした流れの中で後方から直線で馬群の外目を通しながら捌いて伸びてきてL1まで差を詰めてきた。ただL2の地点でも3列目まで来ていたし、根岸Sでもそうだが割と坂の上りの地点で伸び始めが良いタイプ。
まあ正直この路線の最上位相手でと考えるなら内枠で嵌り切る方が良いと思うけど、現状このレベルなら多少外からしっかり出し切れた方が安定すると思う。L2で加速となっても淡々とした形でも対応できるので、このメンバー構成なら色んな事を考えたけどタガノビューティーから入るべきかな、という冷静な判断。
○?
▲?
△シャマル
連下にシャマルを持ってきた。まあ、本来の実力通りならというのはあるんだけどね。どうしても地方で時計が掛る中での印象がある。とはいえ、振り返れば大井1200不良馬場での東京スプリントで34.8-35.7とややハイから12.1 – 11.0 – 11.7 – 12.5 – 11.2 – 12.0のラップ推移、ギアチェンジ強烈という流れで2列目から反応してリュウノユキナとの接戦を制しての1:10.5があるので、軽いダートでもやれているというのはある。そのうえで、一昨年のオーバルスプリントでは浦和1400でリメイクを撃破。36.7-36.6と平均で12.2 – 12.5 – 11.7 – 12.5 – 12.4と3角からの競馬。これで2列目外から勝ちに行ってリメイクを寄せ付けずの1馬身半差完勝だからね。さきたま杯での競走中止からちゃんと走れていないのでリスクはあるし、連下での押さえが妥当かなと。
△エンペラーワケア
後はエンペラーワケアを連下で。重い印も考えたけど、相手関係や人気からも…という感じでちょっと下げた。御影Sでは33.6-37.5と超々ハイ、11.2 – 12.3 – 12.6 – 12.0 – 12.9とL3-2で再加速。これで番手から直線で手ごたえ良く入ってL2ですっと先頭に立ってくる。L1でそのまま突き抜けて33馬身半差。稍重だが時計も普通に掛かっていたしここの時計自体は優秀。ただ割と前傾でパフォーマンスを上げてきたというのはあるかな。2走前の京都1400の内容も良いんだけど、今回ある程度後傾で面白い馬が多いってのもあるし、枠の並び的に結構先行馬が揃った中での中目、この辺が気になったかな。
×フルム
後は枠の並びが良いフルムを軽く。3走前のペルセウスSではヘリオスに押し切られているが、35.3-36.4とかなりのハイで好位の内で競馬。11.7 – 11.9 – 12.0 – 11.9 – 12.5と割と淡々とした流れだが、徐々にポジションを下げて中団に近い位置で直線外にというロスがあった。ラストはジリっと来ていたが、もうちょっと位置取りにはこだわってほしいなと。今回はある程度ヘリオスやアイオライトといった先行勢を意識して乗って行けると思うので軽めには押さえたい。
×アルファマム
後は枠がちょっと微妙なので軽めに下げたアルファマムを。前走の霜月Sは良で時計は優秀だが雨が残ってのもの。34.4-36.3とかなりのハイで基礎スピードも質的に求められたし、その中で後方内で我慢して直線馬群の中目を通しながら最後kまでしぶとく伸び続けて接戦を制してきた。レッドヴェイロンが結構強敵でこれを捕えい切ったのはこのパターンとしては優秀だと思う。ペルセウスSでは踏み遅れて甘かったし、基本的にある程度流れた方がいいかなというのはあるのと、外枠でロスは多少。その点を踏まえて軽めの押さえまでかな。