2019/02/02
チャレンジカップ2023の予想
阪神11R 芝内2000m
馬場想定:良、やや高速馬場想定
風向想定:北西3m/s想定
馬場・風向き
馬場は開幕週なので土曜にならんとわからんが、ひとまずこの時期なのでそこまで軽くはならないかなと。やや高速ぐらい、標準ぐらいまで視野にという感じかな。風は北西からなので3角地点が完全追い風に、HSは向かい風に近い状況となる。
展開予想
ここははっきりテーオーシリウスがいるし、大外枠なので思い切って主張して内に切り込んでいくと思う。フェーングロッテンがムルザバエフに変わってどういう乗り方をしてくるか楽しみだけど、近走の感じだとテーオーシリウスを行かせて番手外にという感じになりそうかなと。内からはガイアフォース辺りも先行するが、この2頭は行かせて3番手内目で収めてきそう。ウインマイティーもその後ろぐらいを狙うかな。ボッケリーニはこの距離でこの枠の並びでとなると前半はちょっと苦労するかも。ベラジオオペラがボッケリーニに対してどの位置を取ってくるかやね。外のエヒトもある程度好位は取ってくると思うが、マテンロウレオはちょっと出方が読みにくい。テーオーシリウスがすぐに切ってくるし最序盤で追いかけるのか控えるのか。ここは読みづらいね。追いかけて番手外狙いの方が面白いかなとは思うが。
ペースは恐らくそこそこ上がる。59.5-58.5ぐらいで1:58.0前後で想定しておきたいかな。平均~ややスローの範囲内で見ておく。
予想
◎05ベラジオオペラ
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△03リカンカブール
△12マテンロウレオ
×02イズジョーノキセキ04ボッケリーニ
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×
◎ベラジオオペラ
本命はベラジオオペラにした。まあちょっと悩んだんだけど、やっぱりスプリングSは結構評価すべきかなと。
重馬場の中山1800m戦ではあったが、47.3-49.5と前がかなりのハイで引っ張る中で中団で脚を温存して進めてきたと。11.9 – 12.1 – 12.3 – 12.4 – 12.2 – 12.6と淡々とした流れの中で3~4角で中団外から正攻法で直線しっかりと前のホウオウビスケッツを捕え切っての勝利で1馬身1/4と完勝だったからね。同日の3勝クラス・スピカSが47.2-49.6で1:48.6なので時計はやや見劣るが、L1はあちらが13.0に対してこちらの方が12.6とまとめている。この辺からも後半のポテンシャル面という点では結構高く評価ができるかなと。スピカS勝ちのノースザワールドもそこまで強いとは思ってないがそれでもオープンでそれなりにやれているしね。正直スタッツだけで見れば今年の中では結構優秀なレースになるはず。適性的には中距離より長くても良いかなという感じ。
皐月賞は重馬場で崩れているけど、58.2-62.3と超々ハイで、スプリングSと違って前半からかなり前にポジションを取って消耗してしまっている。これだとしんどいし、馬場や距離というよりシンプルに自身の基礎スピードの範囲を超えて入ってしまったオーバーペースだと思う。
ダービーは4着だがインパクトとしてはそれ以上ではある。60.4-59.6とややスローで12.4 – 11.9 – 11.6 – 11.9 – 11.8のラップ推移を途中まで単騎大逃げの形を踏んでいたパクスオトマニカが刻んだもの。上位の上がりを見ても、全体の時計が遅いことからも分かるように、恐らく直線だけの競馬。これで中団の内内で潜んで直線で内から鋭く伸びてきたし、ラストまで結構際どく上位4頭大接戦の戦いに加わってきた。ここで5着のノッキングポイントが新潟記念を勝っているので、少なくともダービーはトップスピード戦としては低レベルでは無かった可能性が高い。ハイレベルとまではいわんが、評価が難しい3歳世代の中で後半の素材面ではトップレベルにあると思う。
今回は相手は結構手ごわいが、阪神2000は割と後半の素材型が出し切りやすい印象だし、ベラジオオペラの場合はそこそこの位置は狙えるからね。ガイアフォースを見るような感じで好位~中団内目を取れれば面白いかなと思う。
○?
▲?
△リカンカブール
連下にリカンカブールを。単穴に私用かちょっと悩んだ馬ではあるが、前走を意識しすぎてちょっと後ろからになりそうなのはあるかな。西宮Sでは阪神2000mで57.6-60.7と超ハイで11.5 – 11.8 – 12.4 – 12.8 – 11.8 – 11.9とL3で大きく緩んだというか前が下がってきた。これで後方温存から3~4角で中目~外を通してスムーズに外に出しながら直線でしぶとくバテ差してきた形になる。この馬はロングスプリント的な脚を使えていると思うんだけど、全体で流れて前が消耗していた面もあるので最初から後ろに下げ過ぎて、前が適度に平均ぐらいで進めてくると差し切るところまではどうかな?って感じ。ただ、小倉2000の足立特別勝ちが基礎スピード戦で好位で流れに乗って1:57.6の好時計勝ち。基礎スピード戦への対応は出来るしこの時が康太なので、これのイメージも踏まえて後ろ過ぎなくてもいい、中団の内目を狙った方が…となってくれた方が。
△マテンロウレオ
後はマテンロウレオの復調に期待。札幌記念は予想外の惨敗だったし、オールカマーも12着と不甲斐ない。ただオールカマーは向こう正面でポジションダウンする形になったし、3~4角中間で後方の内内で包まれて下げながらになってしまった。12.4 – 11.5 – 11.5 – 11.6 – 11.5 – 12.4とロンスパで最短距離ではあるけど、そこまででスムーズさを欠いて内も狭くなってジリっぽくなったかな。個人的には基礎スピード面を求められた方がいい馬だと思っていて、大阪杯でも58.9-58.6と平均でも58-58レベルの中で2列目内で進めて抵抗、踏ん張っているからね。外枠なんだけど、前を追撃というのはしやすい枠の並び。テーオーシリウスが前に出てからの追撃は一番しやすいし、その後はフェーングロッテンを意識しながら乗ってほしいかな。京都記念もそうだがある程度全体で流れた方がいいタイプだと思うので、ここでちょっと狙いたい。
×イズジョーノキセキ
単穴にそろそろイズジョーノキセキ。今期はちょっとパフォーマンス自体落としていたと思う。ヴィクトリアマイルはしょうがないというかマイルは忙しいと思うが、札幌記念、府中牝馬S辺りは本来のパフォーマンスを引き出せなかったかなと。ただ、エリ女はちょっと復調の兆しは見せたかなと。京都の2200mでペースは61.1-59.6とややスロー、12.7 – 11.8 – 11.6 – 11.5 – 12.0とL2最速で11.5という程度。これで後方内内で進めていたが、4角まで進路が作れずに直線でちょっと迷いながら中目を狙っていく。ラストまでなだれ込めてはいたからね。もともと阪神2000でタフな流れでもバテ差してくるタイプ。軽めには警戒しておきたい。
×ボッケリーニ
外枠なら消そうかなと思っていたけど内枠なので拾う、という感じかな。ただこの距離でこの馬場だと基礎スピードの質で苦しむので前は難しいと思う。中団の内目ぐらいで展開が噛み合えば。基本的にはポテンシャルは持っているしロングスプリントも最低限はあるが、本当に良い脚は一瞬。軽い馬場で阪神2000だとロングスプリント寄りになると思うのでそうなったときには前目内目が。前は取れないと思うので内が取れれば3着ぐらいはありそう、という感じの評価やね。本質的には前走の京都大賞典みたいに重馬場の長距離寄りのレースで、61.6-59.8とかなりのスロー、好位の内からしっかり捌いてと言うように、タフ馬場での有酸素運動勝負の方が良いと思っている。まあ安定する馬だし、内枠を引いたら押さえておいていいだろう。