2019/02/02
みやこステークス2023の予想
京都11R ダ1800m
馬場想定:良、標準ダート想定
風向想定:東3m/s想定
馬場・風向き
馬場は良馬場で標準ダート想定で良いと思う。風は東からなので3角地点が完全追い風になる。
展開予想
この枠の並びなのでペプチドナイルと富田が何が何でもハナを狙ってくるだろう。ウィリアムバローズ坂井瑠星もそれを意識してある程度は競っていくが多分逃げのつもりではないと思う。この2頭が外から内にある程度速度を持って切ってくる。内からはアスクドゥラメンテも積極的に先行し、中目のワールドタキオンも外2頭を行かせつつ3,4番手狙いになりそう。タイセイドレフォンやメイクアリープはそれらを行かせつつ好位から。
ペースはある程度上がる可能性の方が高いと思うが、それでもこの枠の並びだと隊列自体は速めに決まりそうなのでそこまで激流にはならんという読み。48.5-50.0で1:50.5前後を想定。
予想
◎07メイクアリープ
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△03タイセイドレフォン
△16アイオライト
×08マリオロード14ウィリアムバローズ
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×
◎メイクアリープ
悩んだけど、ここでメイクアリープを持ってこようという選択となった。まあ良馬場でもやれている馬だからね。
面白いなと感じたのは3走前の三宮S2着かな。阪神1800m戦で重馬場だが、ペースが49.0-48.7と平均で12.3 – 12.2 – 12.3 – 12.1 – 12.1 – 12.2とラップ的に中盤以降は終始淡々としていた。これで好位の内内で進めながら3~4っか腕も手応えが良い中で進路を作るのに少し苦労しつつ直線に入ってきている。序盤で外に出してそこから伸び始めるが勢いづいたキングズソードが外から伸びてきたと。ただラストでその勢いに対して最後まで抵抗してハナ差の2着だしこれは結構立派だったと思う。思ったよりも後半のポテンシャルで良さが出たのと内での立ち回りが結構上手にできていたなという認識。
基礎スピード戦でもやれる馬だが前走の太秦Sは流石に逃げてあのペースは厳しかったかなと。48.1-50.8なので超ハイになるし、12.4 – 12.5 – 12.6 – 12.5 – 13.2と淡々とした基礎スピード特化戦。これで逃げて飛ばしていたのについてこられて3角で団子気味になったからね。これで結構踏ん張ったけど4角出口で出し抜きたかったところでヴィクティファルスに一気に来られたのがちょっとしんどかったかな。
流れてももう少し仕掛けを待てればというのはあるし、逃げなくても内で立ち回れる馬なので好位の内目で運んでハイペースでも無理なく立ち回れれば違っていい。タイセイドレフォンをマークするような感じで運んでくれれば面白いな、というのも感じたのでその点で本命で勝負という決断。
○?
▲?
△タイセイドレフォン
後はちょっと悩んだが連下にタイセイドレフォンを。もうちょっと重い印も考えたんだけど、やっぱりある程度流れそうだしグループAにはちょっと入れてないという評価なので、上手く立ち回っても勝ち切れるか?という点でここ前走の太秦Sでは京都1800m戦で48.1-50.8と超ハイの流れに先行して上手く乗って12.4 – 12.5 – 12.6 – 12.5 – 13.2のラップ推移で直線入りでちょっと置かれたが、L1でジリっと差し込んで2着を確保してきた。個人的にはここまで前に乗り過ぎるよりは3走前の平城京S勝ちの時ぐらいで、49.0-49.4と平均で12.7 – 12.7 – 12.2 – 12.1 – 12.4 – 12.7とL3最速で好位の内目から立ち回って直線序盤で外に出してジリジリからL1楽に抜けてきた。ベストリーガードを楽に捕えているのは流石だし、個人的には後半のポテンシャル勝負の方がいいかな?とは思っている。なのでペースが上がったときに意識的に前に行きすぎるとちょっと嫌かなというのも合って連下。
△アイオライト
後は大穴でゲレ様の最高傑作アイオライトを。アイオライトの良いところは距離適性が良くも悪くもわからんところ。浦和記念では面白い競馬で、浦和の2000で60.5-64.8と超々ハイの流れを逃げて刻んで13.6 – 13.4 – 12.1 – 13.2 – 13.5のラップ推移、L3最速と仕掛けが強い中で結構しぶとく踏ん張っての3着。ラーゴムには結構際どく抵抗してクビ差だし、割とコーナーで勝負しても戦える馬で、基礎スピード勝負でも対応できる。1200~2000まで走れる辺りはキングヘイローの系譜だなというか適正距離が読めんけど、この条件で前が確実に引っ張る中で自分のリズムで先行策で流れに乗ってくれれば結構面白いかなと。
×マリオロード
後は前走の太秦Sで結構差し込んできたマリオロードを抑えておく。個人的にはちょっと意外で、そんなに基礎スピード勝負で良いイメージでは無かったので。48.1-50.8と超ハイで12.4 – 12.5 – 12.6 – 12.5 – 13.2と淡々とした流れの中で後方外外から正攻法で進めながらしぶとく伸びてL1でなだれ込んでの4着だった。もともとは高速中京がフィットしていたイメージが強いが、この感じなら京都で割と基礎スピード戦になっても対応してきそう。今回のメンツだとある程度内目でロスを最小限にして3着争い辺りに差し込んでくれればッてイメージ。
×ウィリアムバローズ
後はウィリアムバローズを軽く。中山1800での実績が多いので良馬場の京都で時計的にどうかはあるが、まあ道悪の中山で時計面は詰めているし問題ないかなと。ただ今回は同型のペプチドナイルが主張し切るだろうし、番手外の形で今回のメンツでとなるとここまでの評価に。前走のラジオ日本賞は強く、49.2-50.6とややハイで逃げの手を打ってレースを作る。12.9 – 12.4 – 12.4 – 12.4 – 12.4 – 13.4とロンスパでのポテンシャル戦でしぶとく粘って半馬身差の勝利。ただベストリーガード比較で考えればタイセイドレフォンの平城京Sの方が良かったというのもある。番手外での競馬の前提で押さえまでとした。