2019/02/02
宝塚記念2023の予想
阪神11R 芝内2200m
馬場想定:良、標準馬場想定
風向想定:南南西4m/s想定
馬場・風向
まずは馬場から。土曜は雨がちょっと残っていて、それでも内回りで普通の時計が出ているかな、ラップもそこまで落ちてないかな、という感じ。標準ぐらいから明日は回復してやや高速ぐらいまでは意識しておく。ただそこまで顕著な高速馬場は無いと思っている。風向きは南南西からなので4角地点が完全向かい風。
展開予想
展開予想はyoutubeの方に上げましたのでそちらの方もよろしくお願いいたします。
恐らくここはユニコーンライオンが外からハナを主張してくる。外のドゥラエレーデもまずはこれに競りかけつつ大外のメリットを活かしてリズム重視で最終的には無理はしない。この2頭を行かせつつもアスクビクターモアがゲート次第だが競っていきつつ2列目内をプランAに考えていくだろうと。もしくは外次第ではアスクが逃げの手も排除しない。ひとまずこの3頭だろう。
これらを行かせつつ内からはゲート次第だがダノンザキッドやカラテといったところがある程度位置を取っていく。ボッケリーニは2200で流れるとそこまで入れないだろうがそれでも好位は狙っていくかな。中目の枠のディープボンドは和田なので内では無く3角から動ける外を選択しそうで、ジャスティンパレスはその後ろを狙っていく可能性が高い。この2頭を見ながら外からジェラルディーナがマークしつつイクイノックスを外に出させない、5枠2頭の後ろを簡単に取らせない運び方。イクイノックスとルメールは内を狙うよりは外から動き出していくことが確定的なディープボンドを意識したいと思うけど、外まで持って行けるかどうかが枠の並びという点ではちょっと悩ましいところ。
ペースは前2頭がどう作っていくかという問題もあるけど、ちょっと緩む可能性は考えた方が良い2頭。ただし、3角からの仕掛けにはなると思う。一応イメージとしては59.5-59.0ぐらいで平均、中盤12秒台半ばぐらいでは緩む可能性は考えつつ、後半は4F戦ぐらいかな。基礎スピードとポテンシャルのバランスを軸にしつつ、想定としては2:11.0前後と見ておく。
予想
◎03ダノンザキッド
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△05イクイノックス
△12アスクビクターモア
×07プラダリア09ジャスティンパレス
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×
◎ダノンザキッド
本命は割と悩まずというか、展望の段階から多分これになるかなとは思っていたダノンザキッドにする。馬場がある程度外の方が良さそうではあるんだけど、考えている部分からも今回の条件でダノンザキッドを狙うのが自分の予想としては正しいかな、という判断。そもそもダノンザキッドは自分は本質的にマイラーと思ってなくて、中山内回りでなければ有馬記念とかで狙いたい馬ってずっと思っていた(流石に今は中山内が全くダメなので…まず買わんが)。距離という点では長くていいと思う。
そのうえで、大阪杯は自分としては結構インパクトが大きかったかな。ジャックドールと武豊が58.9-58.5と芸術的な58-58での平均ペースを作ってきて、11.4 – 11.7 – 11.5 – 11.4 – 11.4 – 12.5と向こう正面から上がって3~4角でも速いラップを連続する。これで2列目の外で2頭分ロスがある状況で最後まで食らいついてハナ+クビ差の3着。こういうロングスプリント気味の競馬でコーナーで速いラップを連続する形だと距離損は結構影響すると思っているので、この形で最後にジャックドールに詰めたというのはかなり驚かされたかなと。それともう一点、中山ではコーナーで置かれていたけど阪神内だとこれだけのラップを踏んでも外から追走して置かれなかった。コーナリング的にちょっときついコーナーを連続する中山内回りは苦手だけど、阪神内みたいに3~4角中間が直線に近いコースなら問題ないというところかなと。
香港カップで2着というのも個人的には結構面白い。ロマンチックウォリアーには完敗だが、60.63-59.07で日本式補正で大体59.6-59.1と平均で、23.51-11.81-12.06-11.54-11.91と後半4FでL2最速でも11.54という程度。この時は少し時計が掛かっていた感じだし、その中で後方中目から3~4角で無理をせずに直線で馬群を捌きながらジリジリと伸びてきた。相手が強すぎたのはあるんだけど、ここではジャックドールやジオグリフといった日本馬は問題なく撃破しての2着。馬場が重くても対応できる馬。ただ香港だと阪神と違って中山内に近くコーナーが連続しているのでちょっと動けない感じはある。
前走クイーンエリザベス2世Cは64.41-57.51と補正するまでも無くドスローで23.71-11.49-11.60-10.94-11.63とギアチェンジとトップスピード戦。本来ダノンザキッドってこういう競馬でも対応できる馬だと思っていたのでこの負け過ぎな感じはちょっと嫌なところではある。ただ、ギアチェンジ+トップスピード戦で対応した阪神外回りのマイルCSの場合は4角から下り坂になっているというのもあるのでその辺も違ったかもしれんし、コーナーも阪神外よりは明確にきついからね。
まあいずれにせよ阪神は合うというのと内回りだと3~4角中間が直線に近いうえに4角以降は下っている。その点でもダノンザキッドとしてはフィットしやすい面が強いのかなと。加えて大阪杯がハイレベルな戦いの中で強い競馬での3着。以前から言っていたように自分はダノンザキッドはもっと距離があった方が良い、という適性評価。コーナリングの問題さえなければ有馬記念で見たい馬。大阪杯の58-58のペースで対応できていて息を入れても大丈夫。ここでダノンザキッドで勝負しないと後悔するので、結果はどうでも自分の中ではこれが本命。
○?
▲?
△イクイノックス
後は連下には押さえておくべきかな、というイクイノックスを。ただ動画内でも触れているけど、ジオグリフの鞍上が空いていたのはイクイノックスという視点で見てちょっと気になるんだよね。ルメールが空く可能性があったと考えれば、100%の状態ではない可能性が高いだろうなと。出走までは持ってこれるレベル、ぐらいの感じで見ておいた方が良いかもしれない。ただ、基本的に大きな弱点が無い馬。有馬ではタフ馬場での61.2-59.6とかなりのスローで12.4 – 11.8 – 11.9 – 12.2 – 11.4 – 12.3と2段階加速で中団外から馬なりで動いてそのままL2ですっと抜けてきた。ダービーで2着と言っても58.9-59.0と平均で基礎スピードが求められた中で後方内から直線外に誘導してL1でドウデュースを詰めてきた。皐月賞がややタフ馬場で60.2-59.5と平均で12.8 – 12.3 – 12.3 – 12.0 – 11.4 – 11.5と2F戦で好位からジオグリフに完敗も2着。大きく崩れる要素は極めて少ないと思う。敢えて言えば前述の状態面と、ペースが上がって基礎スピード面が強めに求められてとなったときかな。ダービーは正直後ろ過ぎたのはあるが3~4角を通したところは内内で展開的にもフィットしていたからね。これで3~4角で外からにならざるを得なくなったときにやね。単勝1倍台前半で重い印で勝負するには…やね。今回はちょっと怪しい部分があると思うし、ドバイは極端なギアチェンジ戦なのであの圧勝はイクイノックスをあの位置でスローで運ばせたらああなるわなって感じだしあまりあれを評価し過ぎない方が良いとは思う。
△アスクビクターモア
こちらは単穴馬と逆に土曜の馬場を見てちょっと下げた形になる。ただ、基本的には基礎スピード面を求められた方がこのレベルでは良いと思うしそこは面白いのは確か。菊花賞では58.7-62.7-61.0と阪神3000でも59秒を切るような流れで番手である程度はついていった。3~4角でばてたセイウンハーデスを交わして最短距離に近いところで通して出し抜きにかかっての粘り込み。12.1 – 11.9 – 11.9 – 12.2 – 12.9とコーナーで速いラップを踏んでL1は落として最後にボルドグフーシュやジャスティンパレスに詰められたがハナ差で振り切っている。ただこれも全体で引き上げて良さが出ているので思ったより長距離的ではない。天皇賞春はちょっと特殊で59.7-75.6-60.8とややハイではあるんだけど緩んだポイントが勝負所に近い。京都の3角手前坂の登りのトリッキーさが出ていて12.9 – 13.3 – 13.2 – 12.3 – 11.9 – 11.5 – 11.9と中弛みが顕著。ここでタイトルホルダーの後ろで進路を取ってというところでこのタイトルホルダーが下がってきたのが誤算。中弛みで更にブレーキ気味になってやり過ごしてから好位で直線に入ったけど動けなかった感じ。ラップからも展開的にもジャスティンパレスみたいに外から追い越し車線で入った方が良い展開だったので、自分としてはこれはかわいそうだった。ただダービーでもそうだけど58-59レベルの基礎スピード戦でやれるぐらいなので、個人的には阪神2200なら高速馬場の方が良かったかなという判断やね。皐月賞も仕掛けが弱かったのはあるがちょっと物足りないし、その点で少し評価を下げた形になる。
×プラダリア
後は展望で唯一触れられなかったプラダリアだけど、ここでちょっと拾ってみる。まずそもそもだけど、自分はプラダリアは過去の青葉賞馬の感じではないと思っている。青葉賞が58.9-60.3とややハイで12.4 – 12.4 – 11.7 – 11.9 – 11.9とL3最速。まあこれは前が少し離していたが、それでも好位で流れに乗って3~4角でロスなく進めながら直線で前のロードレゼルを捕えてしぶとく半馬身差の勝利。後半型でなく基礎スピード色が強かった。実際ダービーで悪くなかったのもその辺かなと。58.9-59.0で平均で流れていたし、12.0 – 11.8 – 11.5 – 11.7 – 12.0のラップ推移で好位で流れに乗って思ったよりもしぶとかった。まあアスクには完敗なのでこれ以上は強く狙えないのは確かだけど、多分ある程度流れた方が良い。京都記念が59.5-59.0で平均だけど12.4 – 12.3 – 12.2 – 11.6 – 11.3 – 11.6とちょっと緩くて一足の鋭さの方を求められた。この流れに楽に好位では入っているけど要所の鋭さが違い過ぎた感じやね。目黒記念はドスローなのでプラダリアの良さは出ないし、菊花賞が案外なので距離という点でも本質的に中距離向きだと思う。この辺で大激走で3着大穴狙いでってレベルならアリかなと。
×ジャスティンパレス
後は天皇賞春勝ち馬ジャスティンパレスだけど、まあこれは難しいところだけど春天より相手が明確に強化したというのはあるのと、本質的には総合的に良さがある馬なのでちょっと嵌らんとってのはある。春天みたいに中弛みが生じたときに上手く運べればやね。春天は59.7-75.6-60.8でややハイだが13.2 – 12.3 – 11.9 – 11.5 – 11.9と3角手前で緩み過ぎてそこで中団外から無理なくじわっと押し上げて、っての良かった。L2最速で相手もディープボンドレベルだし、この感じでスッと動ければ完勝するわな…って感じ。ただし、菊花賞では58.7-62.7-61.0とそこまで緩まず厳しい流れで中団内、3角でちょっと包まれて先にアスクに出し抜かれて4角でこじ開けて追いかけたけど、僅差の3着。こういう競馬も出来ていてある程度基礎スピード面でも目途を立てている。今回は同世代の強敵が多い、適性面で面白い馬も多い。その中では総合的に悪くはないが×ぐらいまで…かな。
sponsored link
コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、