2019/02/02
ユニコーンステークス2022の予想
東京11R ダ1600m
馬場想定:良、やや高速ダート想定
風向想定:南2m/s想定
展開予想
馬場は良馬場でも結構時計が出ているし、若干土曜夜に雨が降るかも?という感じ。日曜メインでは良馬場だろうが、それでもやや高速ダートとしておく。風は南からなので3~4角中間地点が完全追い風。
展開予想だが、先行勢が多いけど確たる逃げ馬というのは不在。ロードジャスティスが中目から主張、距離はあるがスマートラプター辺りも前を狙ってこの2頭がとりあえずハナ争い。内からペイシャエス、ゲート次第だが武豊のジュタロウも絡んでくる。内からはコンバスチョンだがこれは恐らく2,3列目内狙いだろう。中目の4頭のハナ争いがポイントで、これを外から芝スタートでタイセイディバイン辺りが好位というところかな。ハナ争いが読みにくい中で展開の振れ幅が少し大きくなりそうだが、それでも基本はハイペース想定。47-48.5で1:35.5ぐらいは出るかな、という想定で見ておく。
予想
◎15タイセイディバイン
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△01ハセドン
△03コンバスチョン
×13ティーガーデン14ビヨンドザファザー
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎▲軸○△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×
◎タイセイディバイン
展望の段階である程度重い印を打ちたい馬ってのは固めていたけど、本命までってなると難しいな~って馬が多かったと。その中で枠の並びと現状の人気を見て明らかに実力と乖離があるタイセイディバインで勝負したい、という入りかな。
まず基本的に基礎スピードとギアの上げ下げを求められるのが東京マイルなので芝とは言えこの2点をクリアできているのは大きい。ファルコンSではタフな馬場での33.1-36.5と超々ハイで激流。10.5 – 11.3 – 11.6 – 12.4 – 12.5のラップ推移で中団で流れに乗ったが3~4角で減速の流れでスペースを無くしてブレーキしながら外に誘導して直線でしぶとく差し込んできたという競馬。ここが基礎スピード戦としてはかなりしんどかったと思うし、かつ芝でも時計が掛かっていた状況だからね。パワー型の馬場でこれができたのは驚き。
2走前のアーリントンCでは阪神マイルで11.6 – 12.0 – 12.2 – 11.3 – 11.1 – 11.8と中弛み再加速の競馬。これで好位で流れに乗って3~4角での緩みから4角以降の加速で余力を持って直線前半最速地点で先頭に立ってきている。L1で外からダノンスコーピオンに捕え切られたけど、これが恐らくベストバウトになるからね。
基礎スピード面を求められていいし、かつギアの上げ下げに対応しての一足を使える、しかも芝でも時計が掛かる中でやれていて2000はちょっと長いが要所の反応は出来ていると。ダート適性は全く未知数だが展開が読みにくい中で芝スタートなら無理なくある程度の位置で入れる。そこから内の各馬の出方を見ながらキックバックを受けない好位外で良いと思うし、場合によっては中団でというのも選べると思うしね。まあもちろんダートが全くダメな可能性もあるし、ルーラーシップの仔ってダートで走るイメージが正直全く無いからね。ただ、適性面で噛み合う要素を複数見せていて、なおかつこの路線は結構ハイレベルだった。そしてパフォーマンスや適性に対して、人気があまりにも低い。正直言ってティーガーデンよりこっちの方が人気になるべきではあるんだよね(まあティーガーデンは母系がダート向きの血統だからってのもあるが)。この人気で軽めのダート、外枠、今回のメンバー構成なら。
○?
▲?
△ハセドン
枠が内なのでどうしても最序盤で下げ切る必要があるのが難しいところやね。ノリだし多分下げ切ってくるとは思う。中弛みがどうしても起こりやすいレースなので中団で流れに乗っても外への進路を取れずに3~4角で前が下がってくると楽ではないからね。ただそれで外に出すまでにどうしても縦の位置を犠牲にするので、その点で最初から外枠の馬との比較で考えると?というのは一つ。馬場は良でも思ったより軽いので、これなら後半高めてこれそうだなと。前走の青竜Sでは47.0-48.5とハイペースで12.0 – 12.1 – 11.9 – 12.1 – 12.4と単調な流れ。これで最後方で進めながら前のヴァルツァーシャルを目標にしながら最後にしっかりと捕えてきているからね。末脚の絶対量そのものは最上位だと思うが、この枠の並びでちょっと展開面で読みにくいとなると鞍上的には簡単な一戦ではないだろうなと。ノリがこの枠でどういうスピードの上げ方を勝負所でやってくるかは凄く興味はあるけどね。この辺のスペースの作り方と使い方は日本でトップクラスだと思うし楽しみはある。
△コンバスチョン
後はコンバスチョンかな。まあこちらはパフォーマンス的にはこれっていうほどのインパクトはないが、思ったよりも小器用。個人的には川崎の全日本2歳優駿が結構面白い。50.2-49.0とややスローで流れていて、13.6 – 11.7 – 12.5 – 13.0 – 11.8と川崎らしく直線での加速、コーナーでの減速の繰り返しを好位で包まれながら最後まで一応対応して伸びてきていた。これに関してはドライスタウトが強かったと思うしラップのインパクトがそもそも強かったからね。ここから0.5差で踏みとどまったならこの馬自身も12秒ではまとめているし、L2での1馬身差からそこまで広げられてないから12.0付近だと思う。ここまで加速できていればギアの上げ下げそのものは十分対応してくると思う。UAEダービーに関しては48.08-54.01のペースバランスで日本式補正するまでもなく極端なゴリゴリアメリカンだしこういう競馬よりはちょっと淀みがあった方が対応できそう。連下で。
×ティーガーデン
後は芝のティーガーデンを押さえておく。ただ、正直パフォーマンス的にはタイセイディバインの方が上。ファルコンSでは33.1-36.5と超々ハイから10.5 – 11.3 – 11.6 – 12.4 – 12.5と消耗戦。これで後方外目で進めて脚を温存して直線入りで少し進路で窮屈になってから立て直してジリジリ。ただL1でタイセイディバイン以上の脚を使っていたわけでもないのでその点を踏まえるとそこまでのインパクトはない。ひいらぎ賞がタフな馬場で48.7-48.4と平均から11.9 – 12.4 – 12.4 – 11.5 – 12.1とL3-2で12.4-11.5と加速度はきついというギアチェンジ戦で2列目外からしぶとく食らいついて伸びてきてL1で競り落としたからね。割と機動力そのものはある。トップスピードの質は足りないのでダート代わりでというところでの期待も持てるのは確かかなと。
×ビヨンドザファザー
後は全く人気が無いが中弛み差し込み大穴勢ではビヨンドザファザーを拾っておきたい。4走前のリッキーマジック戦では冬場で時計が掛かるダートだったとは思うが、46.7-50.2と超ハイの流れで後方で脚を温存してしっかりと弾けて楽に2着は確保している。それでいて前走の東京マイル戦では48.6-49.1と平均での12.7 – 12.8 – 12.3 – 11.9 – 12.1と中弛み再加速で後方外から噛み合ったとはいえしっかりと自身で35.2と鋭く一枚上の末脚で突き抜けて来たからね。このパターンはかみ合いやすいし、パフォーマンス的には上がいるとは思うので押さえまでではあるが、単勝万馬券なら思い切って狙っても面白いと思う。
sponsored link
コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、