競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

天皇賞秋 2019 予想:本命05アエロリット

time 2019/10/26

天皇賞秋2019の予想

東京11R 芝2000m
馬場想定:良、超高速馬場想定

展開予想

 まあ土曜はたまげた。流石に多少は影響してくると思っていたがほとんど影響がなかったからね。雨がまだ掃けていない状況でアレだと日曜は完全に回復し切る可能性もある。まともな流れなら57秒台の決着になると思う。

 展開予想だが、流石にここまで土曜の段階で回復しているとある程度前目がペースを作るというかリードを取って粘りこむ意識も働いてきそう。スティッフェリオがどうかだがアエロリットも前目でしっかりとレースを作っていくだろう。2角がすぐに来るので入りの2Fは緩くなりやすいのがどうしても天皇賞秋の特徴にはなる。向こう正面以降はある程度流れると思うが、質的に高いレベルで基礎スピードを持っているアエロリットがコントロールしながらどの程度のペースで入っていくかがポイント。昨年よりは速いかなと思っているが、59-58.5ぐらいのイメージでひとまず見て行こうと思う。平均~S^1レベルのスローを軸に、S^2ぐらいまでは幅を持たせて想定しておく。

予想

◎05アエロリット
○02アーモンドアイ
▲04スワーヴリチャード
△10サートゥルナーリア
△16アルアイン
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△流し
3連複:◎▲軸○△流し
3連単F:◎○→◎○▲△→◎○▲△

◎アエロリット

 めっちゃ悩んだ。まあ他に3つほど本命の選択肢を考えていて、アーモンド、スワーヴ、サートゥル、そしてアエロリットで週の間ずっと考えてた。その中で、ここでアエロリットを狙おうと。

 アエロリットにした根拠としては今年の、そして昨年の毎日王冠の内容にある。個人的にそれまではアエロリットは前半の基礎スピードをもっと前面に押し出すべきだと思っていた。それが昨年の天皇賞秋ではモレイラが47.3-45.5とS^2レベル、かなりのスローに持ち込んで11.7 – 11.7 – 10.9 – 11.2 – 11.7のラップ推移、L3最速で10.9とそこまで速くはないがそれでもこれを踏んでラストまでしぶとく粘り通してきた。この時の相手がステルヴィオ、キセキだし正直かなりのパフォーマンスだと思う。これがかなり自分の中では意外で、その答え合わせを今年の毎日王冠でやったと。

 今年は47.0-45.9とややスローから11.5 – 11.5 – 11.6 – 11.2 – 11.3 – 11.8とL3最速の形で進めていたが直線早い段階ではインディチャンプの方が切れていてL2で前に出られた。ただそこからL1で踏ん張ってインディは差し返し、それらをまとめてダノンキングリーが違う末脚でという競馬となったと。ただこの時はアエロリットは間違いなくマークされていたし、その中で最後までしぶとく踏ん張って3着以下を問題とせず、完敗の4着がペルシアンだからね。このパフォーマンスもダノンキングリーが強すぎただけでかなり長くロングスプリントを展開できている。

 こうなるとアエロリットの一番の武器は、実は一番前からロングスプリントを展開できる能力と考えるべきで、マイル~中距離版のキセキに近いんだと思う。昨年の毎日王冠ではキセキをこの競馬で楽に制しているが、これも前半の基礎スピードをキセキより質的に持っているというのがあったと。そのうえで後半早めの仕掛けでも踏ん張れてしまう。その集大成が安田記念で、45.8-45.1とこのレベルではやや緩めに支配、そこで緩めずに11.3 – 11.2 – 11.1 – 11.2 – 11.6とL3最速の形でしっかりと粘りこんでアーモンドアイを撃破している。アーモンドが強敵なのは疑う余地もないが、こちらも前目から進められる武器があるし、アーモンドが包まれてJCの時ほど動けない中でリードを広げて3~4角でさらに強気の競馬で粘り込みという可能性は十分にある。後半のロングスプリントの性能の高さを考えれば府中なら2000は問題ないはず。後は戸崎が思い切って安田記念同様3~4角でしっかりと勝負に行けるかどうかだろう。ダービーのダノンキングリーといい最近の戸崎の騎乗は良いと思う。この人気だし一発を狙って思い切って勝負したい。

○アーモンドアイ

 本命か対抗か、しか選択肢としてはなかった。外すことはできない。対抗にしたのはJCが完璧だった、2400で内枠、前半良い位置を楽に取れたことが大きいと。今回は3,4列目もあり得る中で包まれてしまった時に前が離して届かないパターンというのはあるし、ペースが緩んでギアチェンジで抜群の性能を持つサートゥルにやられるケースもあると。加えて陣営もコメントで言っているが昨年のJCほどの出来ではないと思う。追い切りも個人的には良い時と比べるとそこまでではないかなという感じ。1倍台で勝ち切れるかどうかの焦点。

 パフォーマンスとしてみたときに安田記念の3着は化け物レベルだと思う。前述している通りアエロリットの展開で、3~4角でも45.8-45.1と平均でもやや緩めから11.3 – 11.2 – 11.1 – 11.2 – 11.6とコーナーでも淡々と11秒前半で刻み続ける見事なロングスプリントの形に持ち込まれ、後方馬群の外目でロスがあったし、それでも直線外に出して猛然と追い込んできた。上がり32.4もこれ外を回してのものだからかなり暴力的な脚を使ってきているのは間違いない。

 また昨年のジャパンカップは確かに全てが完璧に噛み合った競馬をしたのは事実だが、59.9-57.2と超スローから11.7 – 11.8 – 11.7 – 11.4 – 11.4 – 11.0 – 11.4 – 12.0と中盤以降でえげつないラップ推移を連続してさらに後半5Fから11秒半ばまで持って行くというポテンシャルとロングスプリントを求められる究極レベルの二段階加速。ここでキセキをずっと追いかけ続けて最後にばてたところを差し切るというのは並大抵ではできない。スワーヴやシュヴァルグランとの比較で見ても圧巻の一言。素材的にはまず1枚は抜けているし、瞬間的なトップスピードの質も桜花賞で見せながらドバイターフのように47.07-48.20とタイトに流れても直線で鋭く反応できる。弱点らしい弱点は最序盤のゲートが不安定というぐらい。追切の感じから昨年JC程かどうかは微妙で信頼し切るのは危険かなとは思うが、それでも化け物レベルのパフォーマンスを見せてもらいたいね。

▲スワーヴリチャード

 単穴という評価だが1着は削った。枠の並び、追い切りも含めて狙いとしてはここで面白い馬だとは思っていた。ただ、現実的にアーモンドアイを負かせるか?というレベルで考えたときに難しいか…と判断したので本命は打てないなと。単穴だけど複系の穴目ということで。

 昨年JCでは59.9-57.2と超スローからの11.7 – 11.8 – 11.7 – 11.4 – 11.4 – 11.0 – 11.4 – 12.0と極端な後半型の競馬、中盤からポテンシャル面と後半5Fでロングスプリントとまさに後半出し切る形に持ち込まれたが、好位の内に潜り込んでアーモンドの後ろから直線と完璧に持って行ったものの伸びという点ではやはり物足りずL2あたりから前2頭に離されて3着争いで何とかシュヴァルグランを退けたという程度。この感じだと2000に短縮したからといってアーモンドを破るというところまでは状態面の補正をしても難しいだろうと判断。とはいえこれだけ長く流れても一瞬は良い脚を使っているのはいい材料だ。

 そのうえで、ノリに替わって思い切っての先行策というのが噛み合えば面白い。大阪杯を勝った時は61.1-57.1と4秒近い極端なスローを嫌って大外から向こう正面で動いていって捲った。3角地点では外だったが上手く内目まで持って行って11.8 – 11.2 – 11.1 – 11.4 – 11.6とこのラップを踏み切っているようにロングスプリント適性そのものは高い。後は上手く噛み合い切るかどうか…というところに尽きるが、ノリの腕に期待したいしアエロリットが自分の競馬をするのであれば適性的には噛み合うと思うので。ペースが上がっても安田記念でやれていることを考えると今は2000ぐらいのほうがいいんじゃないかとも思うからね。ノリに期待したい。

△サートゥルナーリア

 まあサートゥルが勝つパターンも考えたんだけど、アエロリットを本命にしたということはそういうこと。アエロリットが強気の競馬で前半も59秒前後、ペースに関わらず3~4角でペースを落とさずに早めの競馬になるとサートゥルとしてはパターンはダービーに近い競馬になると。サートゥルの最大の武器はやはりギアチェンジとトップスピードの質を極限レベルで引き出せるところにあると思う。神戸新聞杯では同じ生き物とは思えないほどの強烈な加速をもって突き放したが、63.4-56.6とS^7レベルのドスローから12.5 – 11.8 – 10.8 – 10.2 – 11.3とL2最速10.2、ここまで馬なりで進めて軽く仕掛けるだけでヴェロックスらを突き放す圧倒的な瞬発力。ギアチェンジとトップスピードの質の違いを見せてきたと。

 そういうタイプなので逆に言えば加速が求められない形では脆さが出るし、加速地点ではいいけど減速地点では甘くなる。ダービーは出負けしてかなり難しい競馬、57.8-60.5と超ハイはリオンの単騎にせよ、ロジャーで見ても平均では流れ、12.4 – 12.2 – 12.0 – 11.9 – 12.0とそこまで淀みなく進める中で3番手以降は前を捕えに3~4角で動く、ペースが上がっているはずの中で大外をぶん回して押し上げ直線前半では切れたと。ただL2以降では明確に甘さを見せていてラストはヴェロックスとの比較で完全に前に出られているように、素材としての化け物さというよりも競走馬としての完成度が凄まじいという表現のほうがいいと思う。競走馬として天才で、怪物ではないと。そういうタイプだと思っているので全体のペースもそこそこ、アエロリットが3~4角でペースを落とさず進めていく中で離れた位置からどうしても早めに掴前に行く形になるとL1までしぶとくというのはどうかなと感じた。アーモンドアイみたいな暴力的な感じではないと。競馬センスが問われる、ギアの上げ下げが起こりやすいレースのほうがいいと思うが、ダノンプレミアムと比べると素材面でも高いレベルにあると思っているので連下では押さえたい。

△アルアイン

 アエロリットがある程度引き上げる可能性がある中で、アルアインがどこまで前を取るかというのも結構重要な要素であると。大外枠を引いたので加減しながら前というのは難しいと思うし、内の2頭がある程度引っ張る前提で強気に押していって結果として2列目辺りで収まって平均ぐらいなら面白いかなと。

 ただここ最近のアルアインは力の要る馬場でのスローロンスパが合っている印象はあるんだよね。京都記念で勝った時から違和感はあったんだけど、大阪杯では61.3-59.7とかなりのスローからの12.4 – 11.8 – 11.4 – 11.6 – 12.5と4F戦。馬場を考えるとこの馬場でのロングスプリントになっているのかな、という中で2列目内内から完璧に立ち回って抜け出してきた。まあこの大阪杯はかなり内有利のイメージではあったので何ともだがキセキを撃破してきたのは侮れない要素だと思う。

 昨年の天皇賞秋は超々高速馬場でのロングスプリントで59.4-57.4とかなりのスローから11.6 – 11.3 – 10.9 – 11.6 – 12.0というラップ推移で結局切れ負けして伸びずばてずジリジリ。この感じだと府中では切れ負けの懸念を考えないといけない。なのでアエロリットがある程度流れさせて、それにある程度ついていけばというところかな。今のこの馬が基礎スピード面でどこまで持っているか?というのはあるんだが、それでもマイルCSでは結構楽に先行できていたし、流れた中で前2頭からあまり離れず2列目で進められれば粘り込み警戒。

その他

 まずダノンプレミアムだが、サートゥルを本命にするパターンならセットで狙いたいというところもあった。ギアチェンジの性能が抜群で、金鯱賞では土曜にコックスプレーとまで勝ってしまったリスグラシューを相手に61.0-59.1とかなりのスローからの12.3 – 12.2 – 11.6 – 11.3 – 11.7とL2最速戦で2列目のポケットから直線ですっと反応して抜け出すと。この辺からもギアチェンジの性能が抜群でタイプとしてはサートゥルと近い。一方で安田記念は不利があったのは確かだが11.3 – 11.2 – 11.1 – 11.2 – 11.6とロングスプリントが求められて外から追走で脚がなくなった感じにもなった。これだけなら最序盤接触の影響が大きかったともいえるが、ダービーも12.0 – 11.7 – 11.2 – 11.2 – 12.2と出し切りやすいロングスプリントの形でいまいち伸びてくる感じでもなかったと。弥生賞も含めて加速して速いラップを踏むのが抜群に上手い馬なので、サートゥルと比べても出し切る形で甘さが目立つこちらは信頼度で見劣ると。アエロリットの競馬で予想するなら消したい一頭。逆にサートゥルのギアチェンジの競馬なら追い切り面不安でも少し押さえてもいいとは思う。展開次第やね。

 ワグネリアンはアルアインを拾って頭数を絞りたいので削った面はある。やはり外枠過ぎるので前半の段階である程度前に行けないと3~4角で外を回す羽目になる。それでもダービーみたいに60.8-58.3とかなりのスローからの12.0 – 11.7 – 11.2 – 11.2 – 12.2とロングスプリントの形で外から勝ちに行ってねじ伏せてきているわけで、そういう競馬でも強いが今回は相手が相当手ごわいと思う。その点を踏まえてかなり悩んだ。保険的に×でも良いかなと思ったけど、拾い過ぎるのも嫌だしなあ。

 ウインブライトは枠も悪いってのはあるが、それよりも前走のオールカマーが悪すぎてこのメンツで狙うのは難しいかなと。1周コースならまだQE2世Cが強かったし…というのはあるが、府中でもう一段速いラップを連続するロングスプリントの形でとなると…かな。

sponsored link

3日間開催も利益直結馬好走!
今週は天皇賞秋(G1)、スワンS(G2)、アルテミスS(G3)が開催!1日に6鞍配信され、的中に導く利益直結馬。6鞍には重賞も含まれていています。先週開催の2重賞も的中しています!開催最後の10/21の結果と含めてご覧ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━

■10/19東京11R富士S
02→03→04人気の順で入線。Aマーズが凡走し人気上位でも高配当に!

■10/20京都11R菊花賞
03→08→01人気の順で入線。8人気サトノルークスが最後まで猛追し2着!

■10/21東京09R三峰山特別
10→08→11番の入線で的中!
3連単227.3倍◎

■10/21東京11RオクトーバーS
11→02→09番の入線で的中!
3連単245.2倍◎

▼先週の主な的中結果▼
10/15東京11R→131,060円◎
10/15東京09R→52,150円◎
10/14東京11R→77,860円◎
10/14京都11R→105,840円◎
━━━━━━━━━━━━━━━━
中には無料で10万配当も!これを無料でチェックできるのはお得ですよね!? 今週は土日合計12鞍を配信します!もちろん今週開催の重賞も配信されるので要チェックです! ちなみに去年の天皇賞秋とスワンSも配信されたのですが、しっかり的中しています↓

競馬初心者の方でもなかなか稼げてなくて悩んでいる方でも直接見てみることをオススメします!
今週の利益直結馬をチェックする!
メールアドレス入力→返信メール内リンクをクリック!登録無料なのでご安心を!


何悪。分析note2023



Links

%d